goo blog サービス終了のお知らせ 

少年野球チーム 本牧サンダースBlog★ピンチはチャンス!あきらめないぞ!

本牧サンダースは、野球をこよなく愛し、野球を通して個々の力を高めていくことを目標に活動している少年野球チームです。

横浜マリーンズ★卒団式(3年生は卒業!)

2008年11月30日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★卒団式(3年生は卒業!)

毎年恒例の横浜マリーンズ3年生の卒団式が行われました

この1年、練習に、遠くまでのリーグ戦に、横浜スタジアム戦と頑張ってきました。
3年生はこれからそれぞれ本牧サンダース、錦町ドリームズに加わります。
3年生(シュンスケ、ヨシ、ダイチ、アカガワ)は卒団おめでとう
これからも頑張れ!!
2年生以下は、これからも楽しくやっていこう!

2年生以下は、新チームとして1年間活動します。
みなさん、応援よろしくお願いします

★新キャプテン リュウセイ
★新副キャプテン アサヒ
★メンバー
  2年生 ハヤト、ユウタ
  1年生 ダイ、シュン、レオ
  年長  明日香、トラン

IMG_9971IMG_9971 posted by (C)mat


新入部員大募集中です!!
★本牧サンダースの1年生~3年生を中心にチーム名を横浜マリーンズとしてティーベースボールも行っています。
ティーベースボールの大会では、横浜スタジアムでの試合もあります。(ブログを参照してください。)

【入部希望の方へ】
■ブログで練習場所を案内していますので直接練習場所にきて頂き、監督・コーチに声をかけてください。
■もしくは、◆◇◆本牧サンダース OFFICIAL HOMEPAGE◆◇◆に問い合わせ先を案内しています。
■気軽にお問い合わせください。
■見学・体験もOK!今まで、見学・体験から入部した方もたくさんいます。

横浜マリーンズ★練習試合&期待の新人が多数入部!

2008年11月10日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズ★練習試合&期待の新人が多数入部!

11月9日は元街小学校で鷺竹クラブさん、山手メイツ合同チームさんとティーボールの練習試合でした。

そろそろ来年に向けたマリーンズのチーム編成を試すところですが、現在人数に難ありです
本牧サンダースと錦町ドリームズさんの3年生以下で横浜マリーンズを構成していますが、現在のところ以下の通りです。
今の3年生は今年でマリーンズ卒業です。
  3年生 2年生 1年生
本牧サンダース 5人 3人 0人
錦町ドリームズ 1人 1人 3人

が、期待の新人が入ってきつつあります!!
期待の新人は、「幼稚園児(年長)が3名」です
そのうち女の子も一人、入部です。
まずは、体験でボールに慣れながらといった感じでやっています。
最初はみんなになじめずに恥ずかしがってる子もいるのですが、
そこは徐々に慣れながらという感じで進めます

今日は、練習試合にもでてヒットあり、エラーあり、みんなで応援もあり、楽しんでくれたでしょうか?
女の子も小学生の間は男の子と変わらないし(どちらかといえば、男の子よりも大きかったりして)、
みんな楽しみながら野球を好きになってくださいね

新入部員大募集中です!!
★本牧サンダースの1年生~3年生を中心にチーム名を横浜マリーンズとしてティーベースボールも行っています。
ティーベースボールの大会では、横浜スタジアムでの試合もあります。(ブログを参照してください。)

【入部希望の方へ】
■ブログで練習場所を案内していますので直接練習場所にきて頂き、監督・コーチに声をかけてください。
■もしくは、◆◇◆本牧サンダース OFFICIAL HOMEPAGE◆◇◆に問い合わせ先を案内しています。
■気軽にお問い合わせください。
■見学・体験もOK!今まで、見学・体験から入部した方もたくさんいます。

横浜マリーンズ★ティーボールってどんなルール?

2008年11月07日 | ★横浜マリーンズ
■ティーボールってどんなルール?

横浜マリーンズで行っているティーボールは、基本的に野球のルールと同じですが、違うところは、「ティーボールは投手が投げたボールを打つのではなく、ホームベース上にバッティングティーと呼ばれる細長い台の上に置いたボールを打ちます。」
いろいろな大会・地域によってルールはさまざまです。

【試合の進め方】
プレイがかかったらピッチャー(ボールを持たない)が投げたフリをします。
ピッチャーが投げた(フリ)をすれば、バッターはティーに置かれたボールを打ちます。あとはほとんど野球と同じです。

【チーム】
・1チーム何人でもOK。守備は9人で守る。10人で守るところもあります。

【チェンジ】
・3アウトになるか、9人打ったところでチェンジ。
・3アウトになっても9人打ったところでチェンジとするルールもあります。
・1チームの全員が打つことができます。

【ボールデッド】
バッターが打ったあとピッチャーに返球することでボールデッドとなり試合進行が止まり、ランナーは進塁することができません。
ランナーがボールデッドになる前に塁間の真ん中を過ぎていれば、次の塁が与えられます。
塁間の真ん中を過ぎていても次の塁が与えられないルールもあります。
・ボールデッドにして、ピッチャーはキャッチャーにボールを返球して、ティーにボールを置きます。そこから再度プレイがかかり試合再開です。
・プレイ⇒バッターが打つ⇒守る⇒ピッチャーに返球し、ボールデッド⇒プレイの繰り返しになります。

ボールデッドは、確実にピッチャーが捕球しなければならないルールとピッチャーサークルの上を通過すればOKというルールもあります。
ランナーは進塁できればどんどん走ればよいですし、守備側は、なるべく早くピッチャーに返球してボールデッドにし、ランナーの進塁を防ぐことが重要です。
無理に進塁して塁間でアウトになるとまずいのですが、小学3年生以下だと暴投になるリスクのほうが高いので、塁間で走者をアウトにするのは難しいですね。
なるべく早めにピッチャーに返球して進塁を防ぐように指導するチームが多いです。

【ホームラン】
・外野の45メートルライン(いろいろですが)がありノーバウンドで超えた場合です。バウンドしてラインを超えた場合はツーベースとなります。
たまに、セカンドゴロがツーベースになることもあったり・・・

基本的にセンターを中心に飛ぶ確率が高いので、ピッチャー、二遊間の守りが堅いと強いチームになります。またファーストは一番の要です。ファーストが捕球できないとアウトにならないですから
バッティングは、打ち分けること(広角打法)ができると出塁率が高くなります。
時間は30分で試合終了にすることが多いです。

投げたボールを打つのではないので、必ずボールに当たります。なので、小さな子供(幼稚園生だって!)もみんな楽しめます

わかりましたか?

こちらも参考に。ティーボールのルール http://tee-ball.net/

ティーボールティーボール posted by (C)mat

子供たちが楽しくやっているうちにだんだんと本気になり、接戦になると大人が熱くなったりします
アウトにできる喜び、今まで見たことのないびっくりするようなファインプレーをしたときの喜び、試合に勝ったら喜び、負けると落ち込み、一喜一憂です。

ティーボールは、野球を始めるファーストステップとして取り組みやすく、楽しくできます。
ティーボールを通じて、野球を覚えること、野球が楽しいと思ってくれること、野球を好きになってくれること、みんなと野球をすることが楽しいと思ってくれることが一番の目標だと考えます。
野球を好きになってくれる子が一人でも多くできることを願っています。

mat

横浜マリーンズ★ティーボール秋季大会・親善試合&閉会式

2008年11月03日 | ★横浜マリーンズ
横浜マリーンズのティーボール秋季大会の親善試合と閉会式がありました。
2試合とも負けてしまいましたが、みんな楽しくやってました。

IMG_9674IMG_9674 posted by (C)mat
IMG_9683IMG_9683 posted by (C)mat

監督賞は3年生のダイチが受賞!
今日のダイチはツーベース3本の大当たりでした。(「今日のダイチ、最強!」コメント by アサヒ)
IMG_9685IMG_9685 posted by (C)mat

3年生は来年からサンダースです。
みんな、これからも頑張れ!
※渡辺コーチ、写真撮影お疲れさまでした

横浜マリーンズ★ティーボール大会★横浜スタジアム戦

2008年10月25日 | ★横浜マリーンズ
雨で順延になっていた横浜マリーンズ出場のティーボール大会が横浜スタジアムで
開催されました。
スタジアムスタジアム posted by (C)mat
スタジアム3スタジアム3 posted by (C)mat
【結果】
1回戦 8対6で勝利!
2回戦 0対11で敗戦。
3回戦に進めませんでしたが、昨年の雪辱を果たす一回戦突破!!
スタジアム1スタジアム1 posted by (C)mat
やっぱり球場でするのは気持ちがいいです。
みんな楽しく元気にやってました!
来年も頑張っていきましょう。

・・・ですが、2年生以下の人数は今のところ、ドリームズさんを合わせても7名。

みなさん新3年生以下の入部活動推進をよろしくお願いします。
■現在、2年生4人、1年生3人
  本牧サンダース:2年生3名
  錦町ドリームズ:2年生1人、1年生3人

■スターティングメンバー
打順 ポジション 名前 背番号 学年
1 サード アサヒ 11 2年生
2 セカンド ヨシ 3年生
3 ショート シュンスケ(キャプテン) 10 3年生
4 ピッチャー ダイ 16 1年生
5 ライト リュウセイ 13 2年生
6 ファースト アカガワ 3年生
7 レフト シュン 15 1年生
8 センター ダイチ 3年生
9 キャッチャー レオ 17 1年生
    ハヤト 12 2年生
    フジタ 3年生
    オオオカ 3年生
    ユウタ 35 2年生

↓↓↓現在3年生の6名は今年でマリーンズ卒業です。
スタジアム4スタジアム4 posted by (C)mat