メモ:出生時,脳の大きさは成人の25%,頭囲は平均35cm。頭囲は生後1年目に平均1cm/月の割合で増加,生後8カ月まで比較的速く成長,生後12カ月までには出生後の脳の成長の半分が完了、頭囲は次の2年間で3.5cm増加 >merckmanual.jp/mmpej/sec19/ch…
メモ:バルコニーの建設基準。手摺の間隔は110cm以下、手摺の高さは1m10cm以上。
juki.nomaki.jp/tenrakujiko.htm
ラテン語のテキストを音読していた中世の修道院。音読はしても日常会話に使えるってものではないよね?分かち書きも句読点もない文字列に対して、自分で内容とセンテンスを予測し、呟き呟き確かめながら読み進める。使いこなして話したら格式ある文語調、でも教会公認のような発音の決まりはない…
(もっぱら)修道士がテキスト化した世俗語の口承文学は、最初からパフォーマンスとして発展したものだから、句読点はなくてもセンテンスは一目瞭然。音が目で見る文字に置き換え可と言う概念さえ身につけば、既知の武勲詩など庶民でも読めただろう。なんで文字にするの?って思っただろうけど…。
メモ【ネオギャル:派手+堅実…海外モデル風に髪脱色、太眉 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…
ジェフリーがラテン語で綴った列王伝は、きっとすぐに大陸の修道院へ伝わって、当時の修道院はテキストを読み込む勤行が中身について論議へと変わって来た時代だから、列王伝もすぐ遡上に乗せられて、この出典はアレだけどこの辺の話は明らかに嘘、なんて話されながら写しが作られたんだろな…。
昔、別れちゃったから貰ってって、恋人二人の名前の彫り込まれた重い合金プレートのキーフォルダーを(彼女の方から)託されて、今も押し入れのどこかにあるんだけど、用済みのお札をおさめられる神社ってこんな気分かなって…… twitter.com/PKAnzug/status…
↓その後何年も経ってから、父に「たいちょうにはお世話になって」って○○君が言ってたぞと伝えられ、彼氏の方とは取りたてて付き合いのあった憶えのないわたしは、お札の厄払いをした件(←してない)ぐらいしか思いつかず、かつての恋人達の間で自分がどういう設定になっていたのか…