goo blog サービス終了のお知らせ 

Masabuの日記

日々の出来事を綴っています。

プルームテックプラス カートリッジ 再生補充

2019年07月20日 17時00分00秒 | Weblog
プルームテックプラスでも、またもやタバコカプセル余る問題があるらしい。
でも、私はかえってリキッドが余る。男性とは肺活量が違うのかなとも考えた。
でもリキッド補充ができるので、とりあえず書いてみようと思う。
用意するものは精密マイナスドライバーとピンセットと、補充用のリキッド。
 
まずは空になったリキッドカプセルの蓋を外す。
2箇所、凹みがあるのでそこに小型のマイナスドライバーを上から下向きに差し込んで、テコの原理で上げると蓋が浮く。結構グッと押し込で大丈夫。
反対側も同じようにすると蓋が浮くので、引っ張って外す。
この時点でシリコンのコイルも一緒に外れればそれでOK。
外れなければコイルを外す。
その際、ワイヤーに触れないように。ワイヤーのない方をピンセットなどで引っ張る。フニャフニャしてるので傷つけないよう注意。
または真ん中に穴が空いているのでプラスドライバーなどを突っ込んでも取れるかも。
中の丸い綿みたいなのを外す。破かないように注意。
分解完了
 
リキッド注入。なかの薄い仕切りは外してもいいけど、注入量がわかりにくいので嵌めたままがいいかも。
ポケットが3つに仕切られているので、回しながら3カ所に入れる。真ん中の細い丸穴には入れないように。間違って入ったら下の穴から出てくるから拭き取って。
丸い綿を戻す。
 
シリコンのコイルに蓋を付けるんだが、ワイヤーが2本とも電極に触れる向きにつける。
シリコンと蓋、双方とも側面にピッタリはまる凸凹があるので、よく見ればわかると思う。
下の写真の向きのまま合わせる感じ。
アトマイザー側とコイル&蓋の、ツメと凹みの位置を合わせて差し込み、カチッと音がするようにはめる。
終了。
今回はニコチンリキッド入れてみたけど、まぁ、VAPEとしては低スペックなのでリキッドの味もあまり出なくて美味しくはない。
やっぱりタバコカプセルがないとかなり微妙。
でも、カプセル余る問題がある方には有用じゃないだろうか。
 

プルームテック+ ローストブレンド、うまい!

2019年07月20日 13時14分00秒 | Weblog
ローストブレンド、おいしくないって前に書いたけど、ウマイ!まじでうまいわ〜!
最初吸った時はなんか黒糖を焦がしたような麦茶を焦がしたような、なんとも言えない感じで、おいしいと思えなかった。ただ、タバコ吸った感はすごく感じた。
 
でも、一箱吸い終わったくらいから美味しくなってきて、今やiQOSなんかより断然おいしい。
マイルドブレンドも吸ってみたけど、こちらは緑茶の風味で吸いやすくはあるけど、キック感が全く感じられず。
 
ただ、新しく買ったピコラスでローストブレンド吸ってたら刺激が強すぎたようで口の中がピリピリすごく痛くなってきた。
で、久しぶりに昨夜iQOS買ってしまった。
そしたらすごくマズイ。なんとも言えない不味さ。
iQOS吸えない身体になってしまったもよう。
なんか色々と混迷中。

プルームテック プラス 不具合 交換

2019年07月18日 10時40分00秒 | Weblog
プルームテック+なんだけど、先日まだ充電が充分ある状態で紫の点滅が出て、その後なんだか動作がおかしい。
吸おうと思って3回ボタンを押すと、2、3回点滅して吸えない、など。
で、今朝サポートに電話したら交換となった。新しいバッテリーを送ってくれるそうだ。とってもスムーズで丁寧な対応だった。
サポートさんの話しでは、今回プラスになってから同様の不具合が結構あるもよう。
でも、保証期間中はすぐに対応してもらえるようなので安心した。交換も一度限りなどの制限はないそうだ。
また、JTサイトに製品登録すれば保証期間がプラスの場合、1年から1年半へ、エスは1年半から2年へ(多分そうだったと思う)延長となり、尚且つ数量限定だけど、1000円分のポイントももらえる。
私はこのポイントでマウスピース購入したよ。
 
是非登録することをオススメしたい。

ピコラス2S Eleaf iStick Pico 21700 + Aspire Nautilus 2S

2019年07月17日 16時07分00秒 | Weblog
はまた電子タバコ買ってしまった。
バッテリーがEleaf iStick Pico 21700、アトマイザーがAspire Nautilus 2Sのセットになってるピコラス2S。
ベプログさんのじゃなくて、amazonで同じセットで売られてるやつだけど。
すごい味が良いっていう評価につられてしまった。
ここ3年、iQOSで落ち着いてたんだけどプルームテック+買ってから、また電子タバコ熱が再燃したもよう。
プルームテックカプセルをセットできるドリチ付きで、確かにプルームテック+で吸うより味が濃くなる。1.5倍から2倍くらい。
最初は「美味しい!」って感動したんだけど、あまりに濃くて舌がピリピリする。色々設定できるようなんでちょうど良い塩梅を探さなきゃ。
まだ普通のリキッドとプルームテックしか試してないけど、ニコリキでも試してみよう。
あー、舌が痛い。
 
庭で咲いたカサブランカ。一応毎年咲くんだけど、今年は一段とキレイに咲いた。

プルームテックプラス、減煙に成功!

2019年07月07日 09時03分00秒 | Weblog
喫煙歴約40年。1日1箱タバコを吸い続けてきた私だけど、なんとプルームテックプラスに変えて1箱で3日くらい保ちそう!
まさか減煙になるとは!嬉しい誤算だ。
 
よく考えると、紙巻き煙草にしろアイコスにしろ最後まで吸わないことが多いのよね。ちょこっとを何回も吸いたい方なんだと気づいた。
だからプラスみたいにちょっと吸いができれば好都合なんだ。
ただ、普通のプルームテックは吸いごたえがないし味が美味しいから際限なく吸ってしまって減煙とはならなかった。
プラスはというと、吸った感があって満足なのと、あまり大きな声では言えないけどローストブレンドがあまり美味しくない。
だから長く吸いたいと思えないんだ。
マズイとまでは言わないけど、私には決して美味しいとは思えなかった。これは案外喜ばしい事なのかも。

プルームテック ・プラス

2019年07月05日 11時00分00秒 | Weblog
ダンナにプルームテックSを買ったんだけど、私はプラスを購入。
プルームテックよりだいぶ吸いごたえが改善されたってレビューが沢山あったんで、期待してた。
でもどうせプルームテックをちょっと強くした程度かと思ってたんだ。
 
で、今朝到着して早速吸ってみた。タバコカプセルはローストブレンド。
いやはや、ビックリした。リキッドタイプの電子タバコでここまでタバコを再現できるとは!
プルームテックはずーっと際限なく吸ってられるけど、プラスは紙巻みたいに数度吸ったら満足できるレベル。
カプセルの種類にもよるのかもしれないけど、少なくともローストブレンドはそんな感じ。
これならアイコスから移行できると思う。
JT、頑張ったよね!

微小血管狭心症

2019年06月25日 11時05分00秒 | Weblog
ここ2週間くらい胸が痛い。鈍い痛みが半日ほど続くんで結構辛い。
1週間前に近所の循環器内科に行ってレントゲンと心電図、血液検査をしてもらったんだけど、心臓と肺は異常なしとの事。「様子見ましょう」って帰された。
でもその後も痛みはひどくなるばかりで、当初夜だけだったのが、朝から一日中痛むようになってきた。
 
で、一昨日ネットで色々調べたら更年期の女性に多い「微小血管狭心症」ってのを見つけた。
通常の狭心症と違って検査でなかなか解らないらしい。患者の9割が女性、更年期の女性の1割が罹患し、痛みが半日、時に一日中続く。安静時に痛む。喫煙が影響すると、なんだかとっても当てはまってる気がする。
更年期で胸痛があったらこの病気を疑った方がいいとある。
循環器科のガイドラインに登場したのがここ10年位で医師の間でも周知されていないらしく、自分から「これではないか?」と訴えた方が良いとあった。
 
で、昨日また病院行ってきた。
「微小血管狭心症ってものではないか?」と言うと鼻で笑われた。「どこが当てはまってると思ったのか?」の問いに答えたり色々問答があったが、その病気自体が都市伝説的な扱いだった。
「なぜその病気ではないと考えるのか?病気が確立されたものではないから?」と問うと「そうだ、それにその病気の診断をするにはものすごく大変な検査を伴う。普通のクリニックではできない」と言われた。
ま、それはそうだろう。でもそれは病気の診断を否定する根拠にはならないよね?検査が大がかりで大変だからその病気じゃないってこと?
意味がわかりません。
 
こっちは実際痛くて辛いからそれを治してほしいだけ。
「検査結果や問診から微小血管狭心症ではないと思う」って言うのならわかるけど、検査が大変だからって…。
 
その後「心臓ではないと思う」と言われたから「では消化器とか?」と聞くと「そうだ」と。
ここでも不信感。消化器だと思ったのなら胃薬出すとか、そこで診られないなら消化器内科を勧めるとかないのか。
痛みはそのままで患者を帰すのか。
 
結局、微小血管狭心症に効くカルシウム拮抗薬というのは試しに出してもらえるような薬か?と聞くと「元は血圧を下げる薬だから出せる」との事。
血圧が若干下がるだけで特にリスクはないらしいので「試してみたい」と訴えて、1週間分処方してもらった。ちなみに私の血圧は正常値の範囲内(120-60)。
 
ネットによると微小血管狭心症にはニトロが効かず、このカルシウム拮抗薬が9割の人に劇的に効くらしい。
これで痛みが治れば微小血管狭心症ってことでいいのかな?
昨夜はひどい痛みはなく、若干の違和感のみ。
今朝は痛みはない。もしかしてビンゴなのか?
この病気にタバコはご法度らしく、本心は別の病気であってほしかった。
 
ネット見た素人が勝手に自己診断して「この病気じゃないか」と言うのは医師からするとさぞ鬱陶しいことだと思う。
でも、こちらは痛みや苦しみから逃れたいだけなんだ。
痛くて苦しい。でも病院行っても治らない。気になってネット見たら自分の症状に当てはまる病気を見つけた。
で、医師に聞いてみた。
これがそんなに責められる事なんだろうか。
 
また、女性特有の病気の研究は後回しにされがちなんだとか。それは医者の世界が男社会だからというのと、女性が痛みに強く我慢しがちだからだそうだ。
なんとも憤まんやるかたない。

プルーム・エス

2019年06月24日 12時54分00秒 | Weblog
く 
JTから高温加熱式電子タバコ、プルームエスが出た。
店頭販売は9月かららしいけど、ネットでは買える。ダンナのグローがそろそろ寿命らしいので買ってみた。
真ん中がプルームエス。大きさ比較でアイコスもおいてみた。多分、グローと同じくらいだと思う。
 
コロンと丸いフォルムで配色も可愛い。
色は下記と白と黒の8色。
JT、かわいい系を狙ってるのか?
今回7/31までの限定で従来のプルームテックとセットで3,990円也。プルームエスだけでも定価7,990円の半額で3,990円だから、どうせ買うならプルームテックも付いてくるこのセットがとってもお買い得だ。
プルームテック公式サイトから購入可能。ただし送料が800円ほどかかった。
楽天のJT公式からも買えてこちらは送料無料だけど、このお得セットはないみたい。
 
ダンナが今度戻るのはお盆なんで使用感のレビューは後日。

ジェットウォシャー・ドルツ

2019年05月22日 18時55分09秒 | Weblog
口腔洗浄機「ジェットウォシャー・ドルツ」なる物を買ってみた。

常日頃からお口のケアはすごく頑張ってる。
歯磨きは、起床時、昼食後、入浴時、夕食後、就寝前の5回。
就寝前はまずは歯間ブラシを使って、その後糸ようじ、そして普通の歯ブラシで歯磨き。最後にガムデンタルリンスの後、下の写真の電動タフトブラシで一本一本磨く。

これ、サンスターのミロライトってやつなんだけど、ライトがついてるんで奥歯の奥までハッキリ見えるの。
これ買う前は懐中電灯で照らしながら磨いてたんだけど、今はこれなしじゃいられない。
でも、これもう廃盤になってる。だからオクで何本か買ってストックしてるんだ。

そして、今日届いたパナソニックのジェットウォシャードルツ。

レビューを見ると、食べカスやらドブの臭いやら血がダラダラ出るらしい。
ちょっと怖いけどものすごく期待して使ってみた。

何も出ない。血も全く出ない。特になんか効いてる気もしない。ほっぺたに当たるとちょっと痛い感じだけど、歯と歯茎では特に何も感じない。私の歯と歯茎が鈍感なんだろうか。
うーん、思いっきり期待はずれでガッカリ。何が出てくるんだろうと、かなり期待してたのに。

私、自慢じゃないけど歯並びがすごくいい。歯石も付きにくい体質?みたいで歯医者の検診でもいつも褒められる。
そういう人間にはこれは不要かもしれない。