そうしょの雑記帖

三遠南信の情報発信をする地方出版社「春夏秋冬叢書」の日々の活動を報告。

季刊誌そう28号発刊!

2010-09-14 18:55:35 | 新刊


9月10日に、季刊誌そう28号が発売されました。

今号のキーワードは「明」
特集は「三河遠州 明治維新」と題し、
この地域にまつわる明治維新の様々な動きを紹介。

季刊誌そう28号詳細

今号より、表紙デザイン、巻末暦のレイアウトなども一新し、
更に見やすくなりました。


■目次
漂民聞書    鎖国と開国の狭間で翻弄された漂流者たち
岩瀬忠震    米蘭露英仏、ただ一人全ての交渉に参加した幕府外交官
古橋懐古館   奥三河に古橋家有り維新の志士の拠り所とならん
中島登     浜松で新時代を見届けた新撰組隊士
ええじゃないか 幕末の激動の時代に爆発した民衆パワー
遠州報国隊   靖国神社創建の歴史にも関わる遠州・神官たちの明治維新
豊川堂     寺子屋から小学校へ近代教育の礎を作った「学制」
愛知紡績所   近代的紡績産業の礎を築いた官営愛知紡績所
民話:暗殺   勤皇か佐幕か公武合体か暗殺の真相は
三河遠州明治維新年表
船明      筏流しも名勝も今は昔天竜川河畔の難読集落
明生会館    地道な活動が支える視覚障害者のための拠点
開明座     引佐横尾に伝承の熱気溢れる歌舞伎舞台 
発明家     決して諦めない加藤源重さん前向きな生き方が発明の原動力
晴明神社    商売繁盛に開運・安産地域密着型の「晴明さん」
杉浦明平    渥美を愛した作家明平さんの菜園記
明眸      酒を愛する人の縁に導かれ新たな道を歩む明眸

漫遊路線バス8 信南交通遠山郷線
        矢筈トンネルを抜けたバスは神々の棲む里・遠山郷へ
わが町の小学校 豊橋市立二川小学校
        みんなで盛り上げる地元のまつり
        華やかに踊る宿場町の子供たち
ART点描   裸形の造形主義 造形作家 梶千春さん

美術館博物館


ご購入は、主要書店 及び 春夏秋冬叢書HPにて。


お知らせ:
一般の方も自由に参加いただける出版社編集会議「9月(9月17日)」は、
編集長味岡の「湯谷の家」で行います。
ご参加を希望される方はお早めにご一報下さい。

春夏秋冬叢書で職場体験!

2010-08-23 17:02:48 | お知らせ
現在、春夏秋冬叢書では、
社会的企業人材創出・インターンシップ事業に参加して、
研修生を募集しています。

編集者・エディター、カメラマン、
デザイナーから出版物作成のノウハウを
学びたいという方を募集しています。

詳細は、こちら の「春夏秋冬叢書で職場体験!研修生募集」をご覧下さい。

応募条件
1 平成22年4月1日において満15歳以上であること。
2 研修の実施場所に通うことができること(居住地は問いません)。

受講料  無料
研修テーマ 三遠南信地域情報発信エディター養成
募集〆切 2010年9月14日(火)
実施期間 2010年10月1日(金)~12 月24 日(金)の期間に原則30日間

詳細は、下記のインターンシップ事務局にお問い合わせ下さい。

応募先・問合先:三遠南信地域社会雇用創造事業インターンシップ事務局
事業受託団体:社団法人東三河地域研究センター
TEL:0532-39-4435 / FAX:050-3737-3416 /
メールアドレス:internship@hrrc.jp
社会的企業人材創出・インターンシップ事業
ホームページ:http://www.sena-internship.jp/
→「2-7 三遠南信地域情報発信エディター養成 有限会社スタッフ」


精文館にて展示中

2010-05-27 13:37:24 | SPACE叢:展示会


現在、豊橋市駅前にある「精文館書店」様の1階にて、
春夏秋冬叢書の本が一堂に展示販売されております。

「貴社出版物を見てみたいが、実物が揃って置いてある所はないですか」
というお問い合わせを頂く事があります。
出版物の数も増え、なかなか書店で全てを見て頂くことは難しく、
編集部まで足を運んで頂くこともしばしば。

豊橋駅から歩いて2、3分位ですので、是非、この機会に
春夏秋冬叢書の発行物を一堂にご覧下さい。

併せて、春夏秋冬叢書関連グッズも展示販売しております。
・HONOKUNI帆前掛、テーブルクロス、バッグ
 (文字&デザイン:編集長・味岡伸太郎 イラスト:宮田香里)
・ポストカード
・便箋&封筒
・一筆箋

場所:精文館書店 豊橋市広小路1-3 TEL:0532-54-2345
   1階正面入口(マクドナルド横)入ってすぐ
営業:10:00~20:00 無休
期間:~2010年6月末(予定)

求人案内。

2009-10-07 20:06:09 | お知らせ



現在、春夏秋冬叢書では、広告営業さんを募集しています。

地方出版をとりまく環境は厳しい。
しかし、得るものも多い。
頑張れる人を求めています。

地域の文化に関わるお仕事です。
弊社発行季刊誌「そう」は
三河・遠州・南信州の文化、歴史などが満載の雑誌です。
季刊誌「そう」詳細 「そう」に広告を掲載してくれる
協賛企業様、店舗様を
ご自分の空いている時間などに探してくれる方を募集しています。

本が好き。歴史・文化が好きな方大歓迎!

◆ 完全出来高制 ◆
◆  経験不問  ◆
◆  年齢不問  ◆

主な営業地域:三河、遠州、南信州 など
委細面談
詳しくはお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
春夏秋冬叢書 (はるなつあきふゆそうしょ)
E-mail:info●h-n-a-f.com(●の部分を@に変えてメールして下さい。)
電話:0532-33-0086/受付時間:9時~18時

「東三河職人の技と食」開催中!

2009-02-05 20:32:14 | お知らせ


「東三河職人の技と食」開催中!

2009年2月9日(月)まで
場所:豊橋丸栄

春夏秋冬叢書の企画で「東三河職人の技と食」の催事を、
豊橋丸栄8階にて開催中です。

チラシ詳細 → こちら

弊社発行 はるなつあきふゆ叢書26「伝統に生きる職人達」で紹介した
伊藤鬼瓦、完和萬染、寺田農具、芳賀織布 が出店。

完和萬染からは、デザイン味岡伸太郎、イラスト宮田香里による
HONOKUNI帆前掛とテーブルクロス など
伊藤鬼瓦からは、瓦の置物、鬼面の壁掛け など
寺田農具からは、鍬、鎌 など農工具
芳賀織布からは、ワイルドシルク、バック など
高柳乳母車店からは、乳母車、人形車 など

その他には、
作手のヴァイオリン作家によるヴァイオリン
(演奏しない方にもオススメな、ヴァイオリンの置物)など
豊橋筆や、蒲郡三河木綿の実演もあります。

大アサリ、五平餅 の実演販売。
富山、設楽、東栄 の特産品 満載。

豊川稲荷寿司5店舗の食べ比べもできます!




完和萬染 テーブルクロス



完和萬染 帆前掛



皆様、お誘い合わせの上、お越し下さい。



「三河遠州の巨木」展

2008-11-06 19:37:18 | SPACE叢:展示会


「春夏秋冬暦2009」出版記念  三河遠州の巨木

2008年11月4日(火)~21日(金)

「春夏秋冬暦2009」の出版を記念して、
三河遠州の巨木の写真を展示。

「法橋の松」「貞観杉」「大沼の栃」「清田の大楠」
「豊邦林道の赤樫」「甘泉寺の高野槙」「渋川の大銀杏」などなど12本。

始め我々の国土はすべてが木に覆われ、生活の糧の多くを森に頼っていた。我々の歴史・文化・宗教もまた、森との生活の中で培われた。言い変えれば、森から奪うことで生み出されたのが人類の歴史なのだ。そんな中で、伐採を免れ、本来の寿命を保ち、人の歴史、自然の尊厳さを静に語り続ける巨木たち。

お気軽に、お立ち寄り下さい。入場無料。





貞観杉

******************** 春夏秋冬叢書 最新刊 *********************



▼ 9月10日/季刊誌「そう」20号 特集「百」
百歳 百名峠 百名湯 五百羅漢 百目蝋燭 お百度石…
→ 詳細



▼ 9月20日/はるなつあきふゆ叢書26「伝統に生きる職人達」
東三河に今も脈々と続く伝統産業に生きる職人達の生き様に感動し、
その技術に圧倒された。
→ 詳細


▼ 11月10日/春夏秋冬暦2009「特集 : 巨木」






************************ お知らせ *********************

春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。

http://www.h-n-a-f.com/m/m01-hnaf.html

こちらのQRコードよりどうぞ。

「職人達の形」展

2008-10-07 16:27:50 | SPACE叢:展示会



「伝統に生きる職人達」出版記念 2  職人達の形

2008年10月6日(月)~24日(金)

「伝統に生きる職人達」の出版を記念して、
職人達が作り出す造形美の数々を展示。

備中鍬:地域や用途による、刃や柄の形状のバリエーション。
花火玉:花火の玉の形状により様々な形に花開く。
乳母車:今や懐かしい、乳母車の様々な形状。

この他に、筆・帆前掛・提灯・鬼瓦・硯・曲げ物などなど。

職人達の作り続ける形は皆一様に美しい。
それは美に阿ることなく、用に全てを委ねた結果の美しさでもある。
用が生み出す自然な形。風土が育む豊饒なバリエーション。
それは素材と職人の匠が共鳴した叡智の結晶だ。

お気軽に、お立ち寄り下さい。入場無料。
→ 展示会詳細




備中鍬の刃の製作工程




******************** 春夏秋冬叢書 最新刊 *********************



▼ 9月10日/季刊誌「そう」20号 特集「百」
百歳 百名峠 百名湯 五百羅漢 百目蝋燭 お百度石…
→ 詳細



▼ 9月20日/はるなつあきふゆ叢書26「伝統に生きる職人達」
東三河に今も脈々と続く伝統産業に生きる職人達の生き様に感動し、
その技術に圧倒された。
→ 詳細

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

職人達の形
職人達の作り続ける形は皆一様に美しい。

2008年10月6日(月)~24日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

************************ お知らせ *********************

春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。

http://www.h-n-a-f.com/m/m01-hnaf.html

こちらのQRコードよりどうぞ。

山本宏務 写真展「盆」開催中

2008-08-06 11:28:40 | SPACE叢:展示会



山本宏務 写真展


2008年8月4日(月)~22日(金)

8月1日の墓掃除に始まり、13日に迎え日を焚き、
いよいよ14日の夜から盆が始まる。
17日早朝の神送りで切り子灯籠を燃やして終わるまで
盆行事が盛大に行われる長野県下伊那郡阿南町の新野の盆踊りを中心に、
三遠南信の盆行事を紹介。
盆行事の写真39点を一堂に展示。

お気軽に、お立ち寄り下さい。入場無料。
※夏期休暇を、8月13・14・15とさせていただきます。



遠州大念仏






******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************

▼ 9月10日/季刊誌「そう」20号 特集「百」
百歳 百名峠 百名湯 五百羅漢 百目蝋燭 お百度石…

▼ 9月20日/はるなつあきふゆ叢書26「伝統に生きる職人達」
東三河に今も脈々と続く伝統産業に生きる職人達の生き様に感動し、
その技術に圧倒された。

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

山本宏務 写真展 盆
盆行事の写真39点を一堂に展示。

2008年8月4日(月)~22日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料
※夏期休暇:8月13・14・15日

************************ お知らせ *********************

春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。

http://www.h-n-a-f.com/m/m01-hnaf.html

こちらのQRコードよりどうぞ。

白井厚写真展「万葉歌枕」開催中

2008-07-09 11:22:28 | SPACE叢:展示会



「そう」特集「万葉歌枕」より
白井厚写真展
万葉歌枕
2008年7月7日(月)~25日(金)

舞台が東三河・西遠州と思われる万葉歌は14首、
ゆかりの地は、御油追分から西へ続く二見の道、
後の姫街道沿線に集中する。
それらの推定地も歴史の中で大きく姿を変えてしまったが、
写真家は万葉歌の跡を求めて旅をした。

季刊誌「そう」19号:特集「万葉歌枕」より25作品展示
季刊誌「そう」19号 詳細

お気軽に、お立ち寄り下さい。入場無料。





※※※

作家の白井さんご本人によるトークショーが
7月8日(火)14時~行われました。
作品の紹介や撮影方法などのお話しがありました。
多くの方にお越し頂き、予定時刻をオーバーしてしまう程、
大盛況のうちに終わりました。
ご来場の皆様、ありがとうございました。

******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************



6月10日/季刊誌「そう」19号 特集「葉」
万葉歌枕 大葉 押し葉 葉煙草 山葉寅楠 硯職人…

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

「そう」特集「万葉歌枕」より
白井厚写真展
万葉歌枕


季刊誌「そう」19号:特集「万葉歌枕」より25作品展示

2008年7月7日(月)~25日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

************************ お知らせ *********************

春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。

http://www.h-n-a-f.com/m/m01-hnaf.html

こちらのQRコードよりどうぞ。

季刊誌そう19号発刊!

2008-06-10 13:34:52 | 新刊



季刊誌「そう」19号が本日発売されました!

今号のキーワードは「葉」
特集は「万葉歌枕」と題し、
万葉集の中で、舞台が東三河・西遠州と思われる歌を取り上げる。

季刊誌「そう」19号 詳細






押し葉/博物拾集・植物標本館に蓄積された地域の自然と先人の研究史



地名探訪/松葉町・明治に生まれたその町の名は瑞祥地名の走りなのだ

その他、
地場産業の「大葉」「葉煙草」、木つ葉鬼、
ヤマハ楽器創設者「山葉寅楠」、郷土の民話「秋葉様」、
わが町の小学校/岡崎市立恵田小学校・落ち葉スキー
伝統産業「硯職人」、各駅停車 飯田線9「飯島~伊那市」、
先端企業「株式会社サーラコーポレーション」


******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************



6月10日/季刊誌「そう」19号 特集「葉」
万葉歌枕 大葉 押し葉 葉煙草 山葉寅楠 硯職人…

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

「食卓の山野草」出版記念
摘草三昧
「食卓の山野草」に掲載された写真と簡単レシピを約30点展示。
2008年6月2日(月)~20日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

************************ お知らせ *********************

春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。

http://www.h-n-a-f.com/m/m01-hnaf.html

こちらのQRコードよりどうぞ。