そうしょの雑記帖

三遠南信の情報発信をする地方出版社「春夏秋冬叢書」の日々の活動を報告。

摘草三昧 開催中

2008-06-04 14:10:27 | SPACE叢:展示会


現在、はるなつあきふゆ叢書25「食卓の山野草」の写真展が開催中です。

展示会を記念してオープニングの「山野草料理会」を開催。
27品目もの料理の数々が並び、「食卓の山野草」の著者、
ゲーテ高橋さんの料理説明の後、美味しく頂きました。

当日献立一部ご紹介
・露草の胡麻和え
・蒲公英の根のきんぴら
・虎杖の油炒め
・アカザのバターソテー
・背高泡立草、くさぎ、花筏の天ぷら
・どんぐり、枇杷の種、無花果の甘納豆
・花筏ご飯
などなど…

展示会の会場風景は こちら をご覧下さい。


「食卓の山野草」詳細は こちら をご覧下さい。








******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************



6月10日/季刊誌「そう」19号 特集「葉」
万葉歌枕 大葉 押し葉 葉煙草 山葉寅楠 硯職人…

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

「食卓の山野草」出版記念
摘草三昧
「食卓の山野草」に掲載された写真と簡単レシピを約30点展示。
2008年6月2日(月)~20日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

************************ お知らせ *********************

春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。

http://www.h-n-a-f.com/m/m01-hnaf.html

こちらのQRコードよりどうぞ。

「食卓の山野草」発刊!

2008-05-21 14:27:08 | 新刊


昨日(5月20日)、
はるなつあきふゆ叢書シリーズ第25巻、
「食卓の山野草」が発刊されました。

野山には
食用山野草が溢れている。
四季の山野草料理。

一般的には煙たがられる存在の「草」。
それが、この本を読むと「食材」に変わる!
今まで食したことの無い「野菜」の存在。
是非、一度ご賞味あれ!

植物の中には毒草とそうでないものがある。
毒草でない中で、美味しいもの、柔らかいものが品種改良され、
現在人々に食べられている。
山野草は未だに堅かったり、美味しくなかったりして、
野菜になりきれず、山野に自生している植物。
 山野草料理は調理という手を加え、堅いものを柔らかくしたり、
味付けにより、美味しく食べられるようにした料理。
今まであまり取り上げられていないものや、変わった料理を満載。







「食卓の山野草」詳細はこちらをご覧下さい。
ご購入はこちら


******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************



6月10日/季刊誌「そう」19号 特集「葉」
万葉歌枕 大葉 押し葉 葉煙草 山葉寅楠 硯職人。

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

はるなつあきふゆ叢書4「山頭火を歩く」より
山頭火を歩く 展
「山頭火を歩く」に掲載された写真を約30点展示。
2008年5月7日(水)~23日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

************************ お知らせ *********************

春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。

http://www.h-n-a-f.com/m/m01-hnaf.html

こちらのQRコードよりどうぞ。

火の見櫓展 開催中。

2008-04-10 09:55:33 | SPACE叢:展示会



3月20日に発刊された「火の見櫓暮情」の写真展を開催中です。

「火の見櫓暮情」出版記念 火の見櫓 展
2008年4月7日(月)~25日(金) 会場:SPACE叢

 火の見櫓は長い間村落を見守ってきた。
一度緊急時ともなれば、
櫓上の半鐘や板木・太鼓などを鳴らして非常を知らせたが、
やがて拡声機が登場、村の放送にも利用された。
時代により役割は変わろうとも、
その思い出あふれる佇まいが村落の象徴なのに変わりはない。
 役目を終えた火の見櫓は、普段は誰からも顧みられないが、
ただ漫然とそこにあるのではない。
その土地の豊饒な物語を秘めたまま、
今も静かにその下で繰り広げられる人々の営みを見守っている。

今回の展示では、東三河の火の見櫓の分布図も共に展示しております。
お気軽に、お立ち寄り下さい。入場無料。



会場:SPACE叢 441-8011 愛知県豊橋市菰口町1-43
入場無料 Tel: 0532-33-0086
月~金 AM.10:00~PM.6:00/土・日・祝 休
E-mail space@h-n-a-f.com http://www.h-n-a-f.com


******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************



6月20日/はるなつあきふゆ叢書25「食卓の山野草」
野山には食用山野草が溢れている。四季の山野草料理。

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

はるなつあきふゆ叢書24「火の見櫓暮情」より
火の見櫓展
「火の見櫓暮情」に掲載された写真を約30点展示。
東三河の火の見櫓の分布図も共に展示します。
2008年4月7日(月)~25日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

************************ お知らせ *********************

春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。

http://www.h-n-a-f.com/m/m01-hnaf.html

こちらのQRコードよりどうぞ。

「火の見櫓暮情」好評発売中!

2008-04-08 11:07:08 | 新刊



少々ご案内が遅くなってしまいましたが、
3月20日にはるなつあきふゆ叢書シリーズ、
通巻24「火の見櫓暮情」が発刊されました。

今まで、そんなにクローズアップされる事のなかった
「火の見櫓(ひのみやぐら)」。
それを、弊社ならではのマニアックさで、
1冊のハートカバーとなりました。
あまり表面に出ることのなかった「火の見櫓ファン」に後押しされ、
大変好評を得ております。

現在ではなかなか生活に密接することのない「火の見櫓」。
村落の今と昔を見守り続け、多くの物語を内に秘める、
三河、遠州の火の見櫓を巡り、その物語を拾い集めた記録。
そこには、その下で繰り広げられる人々の営みが、浮かび上がります。





豊饒な物語の上に「火の見櫓」は立っていた。
三河・遠州の「火の見櫓」百話。

目次
懐かしさの意味 -序に代えて-
火の見櫓の歴史
消えゆく火の見櫓、残る火の見櫓
火の見櫓慕情 写真帖
三河の火の見櫓
遠州の火の見櫓
火の見櫓の形
火の見櫓を建設する
郷愁を誘う火消しの用具 消防法被のこと
半鐘を鳴らす ~相月にて
消失の意味 -後書きに代えて-

文、写真 内藤昌康
定価・3,150円(税込)
ISBN978-4-901835-32-9 C0339
B6判/ハードカバー/272頁


******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************



6月20日/はるなつあきふゆ叢書25「食卓の山野草」
野山には食用山野草が溢れている。四季の山野草料理。

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

はるなつあきふゆ叢書24「火の見櫓暮情」より
火の見櫓展
「火の見櫓暮情」に掲載された写真を約30点展示。
東三河の火の見櫓の分布図も共に展示します。
2008年4月7日(月)~25日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

************************ お知らせ *********************

春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。

http://www.h-n-a-f.com/m/m01-hnaf.html

こちらのQRコードよりどうぞ。

「そう18号:朝」完成!

2008-03-06 19:30:44 | 新刊



3月10日発刊の季刊誌「そう」18号が出来上がって来ました!
春の号らしく、表紙は桜の写真に、チューリップのイラストです。

特集は「朝」で、
朝市・朝日嶽・源頼朝・朝矢弓具店・高森南小学校 等々掲載。
購読してくださっている皆様には、数日中にお手元に届きます。
今しばらくお待ち下さい。

季刊誌「そう」18号詳細はこちら

◆お知らせ
春夏秋冬叢書のモバイル用HPが開始しました。


こちらのQRコードよりどうぞ。

******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************



3月20日/はるなつあきふゆ叢書24「火の見櫓慕情」
三河・遠州の「火の見櫓」百話。豊饒な物語の上に「火の見櫓」は立っていた。


************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

季刊「そう」18号特集「早朝物語」より
「三河の朝」展
季刊「そう」18号に掲載された写真を約30点展示致します。
2008年3月10日(月)~28日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

月刊情報誌「アクセス」掲載

2008-02-14 11:54:25 | お知らせ


地方出版社の発行物を全国に流通させる取次会社、
地方・小出版流通センター発行の
月刊情報誌「アクセス」(2008年2月1日号)に、
小社編集長、味岡伸太郎の文章
「地方にしかできない情報発信を」が掲載されました。
〈画像をクリックすると拡大頁が開きます。〉
この情報誌は、出版業界の側面から、
地方の知られざる実態が伝わってくる冊子です。
毎日、洪水のごとく発信される中央からの情報の根底には、
中央の人の知らない大切な日本の姿があります。
この情報誌が届く度、中央集権のマイナス面の作用に翻弄され
地方が崩壊した時、日本は崩壊するであろうと気づかされます。
(その時には遅いのですが。)

しかし、ここ最近、
地方の実態すなわち日本の本来の姿を見直す機運が出て来たのか、
こんなに小さな出版社に、中央からのオファーが増えています。
次回は「山と渓谷社」の掲載文を紹介します。


******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************



3月20日/はるなつあきふゆ叢書24「火の見櫓慕情」
三河・遠州の「火の見櫓」百話。豊饒な物語の上に「火の見櫓」は立っていた。



3月10日/季刊誌「そう」18号
特集:朝 「朝市・朝日嶽・源頼朝・朝矢弓具店・高森南小学校 等々」

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

宮田香里 民話の挿絵展
2008年2月4日(月)~29日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

民話の挿絵展 開催中!

2008-02-07 20:10:46 | SPACE叢:展示会


現在、弊社1階 SPACE叢にて、
季刊誌「そう」掲載「爺と婆の話」の挿絵の展示会を、
今月、2月29日まで開催中です。

今回の展示会では、民話と挿絵を対にして展示。
挿絵と共に民話でも楽しむことができます。
是非、お気軽にお立ち寄り下さい。





会場風景


展示作品

季刊「そう」連載「爺と婆の話」より
宮田香里 民話の挿絵展
2008年2月4日(月)~29日(金)
会場:SPACE叢 441-8011 愛知県豊橋市菰口町1-43
入場無料 Tel: 0532-33-0086
月~金 AM.10:00~PM.6:00/土・日・祝 休
E-mail space@h-n-a-f.com http://www.h-n-a-f.com

関連書籍
・はるなつあきふゆ叢書3「爺と婆の話 夢見橋」
季刊誌「そう」


******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************

3月20日/はるなつあきふゆ叢書24「火の見櫓慕情」
三河・遠州の「火の見櫓」百話。豊饒な物語の上に「火の見櫓」は立っていた。

3月10日/季刊誌「そう」18 
特集:朝 「朝市・朝日嶽・源頼朝・朝矢弓具店・高森南小学校 等々」

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

宮田香里 民話の挿絵展
2008年2月4日(月)~29日(金)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

出版社正面にコンビニ出現!

2008-01-16 18:16:53 | お知らせ


先日(1月11日)、弊社正面に、
コンビニエンスストア「LAWSON」が開店しました。

我が出版社から歩いて1分の所には「サークルKサンクス」と、
「パレマルシェ」(スーパー)があり、
お昼などの買い物には不便していないのですが、
今回、歩いて30秒の「LAWSON」の開店です。




今後、来客予定の方に場所を説明するのに
大変便利になりそうです。 (^_^)



******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************

2月/はるなつあきふゆ叢書24「火の見櫓慕情」(仮称)

3月10日/季刊誌「そう」18 
特集:朝 「朝市・朝日嶽・源頼朝・朝矢弓具店・高森南小学校 等々」

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

春夏秋冬叢書5周年記念出版 花頌抄写真展
2008年 1月7日(月)~31日(木)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

「花頌抄写真展」開催中

2008-01-09 18:18:02 | SPACE叢:展示会


新年あけましておめでとうございます。

春夏秋冬叢書は今年で設立6年目を迎えます。
今後も、1冊1冊、丁寧な書籍作りをしてゆきたいと考えております。

本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。


春夏秋冬叢書5周年記念出版
花頌抄写真展 開催中

2008年 1月7日(月)~31日(木)
生花・味岡伸太郎/俳句・星野昌彦/写真・宮田明里

今年最初のSPACE叢では、昨年11月25日に出版された「花頌抄」の中から、
1月らしいものを選んだ、生け花の写真と俳句を展示。

今回の展示では、会期中、味岡伸太郎が散歩しながら手折った
生花を生け、展示もしております。

会場では、「花頌抄」の販売もしております。
ご希望があれば、味岡伸太郎のサインもお入れします。
是非、お立ち寄り下さい。





会場風景

春夏秋冬叢書5周年記念出版「花頌抄」
2007年11月25日発売
定価・15,000円(税別)
218mm×202mm/456頁(内カラー400頁)
書籍詳細はこちら


******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************

2月/はるなつあきふゆ叢書24「火の見櫓慕情」(仮称)

3月10日/季刊誌「そう」18 
特集:朝 「朝市・朝日嶽・源頼朝・朝矢弓具店・高森南小学校 等々」

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

春夏秋冬叢書5周年記念出版 花頌抄写真展
2008年 1月7日(月)~31日(木)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料

季刊誌「そう」17号完成!

2007-12-05 19:04:40 | 新刊


本日、12月10日発売の季刊誌「そう」17号が編集部に届きました!
今号の特集は「赤」。
赤提灯、赤出し、赤帯、赤引の糸、赤十字、赤ちゃん筆、など、
聞き慣れた言葉から、春夏秋冬叢書ならではの切り口で、
三遠南信地域にそくして取材しています。
編集委員の赤ちゃんの頃の写真が掲載されていたりもします(笑)。

連載では、
新城市立舟着小学校、鬼板師の田中満さん、
つくだ煮で有名な平松食品さんなどを取材しています。

東三河地域の書店、コンビニ等で数日中に販売されます。
是非、お手にとってみてください。
ネット、お電話でもご注文頂けます。



季刊誌「そう」17号


******************** 春夏秋冬叢書 次回発売予定書籍 *********************

12月14日/はるなつあきふゆ叢書23 「形の旅」味岡伸太郎

11月25日 発売中/「花頌抄」
生花・味岡伸太郎、俳句・星野昌彦、写真・宮田明里

************************ SPACE叢 現在開催展示 *************************

味岡伸太郎が巡り会った物たち「形の旅展」
2007年12月3日(月)~26日(水)
会場:SPACE叢 愛知県豊橋市菰口町1-43
月~金:10時から18時 / 入場無料