goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

畳の貼り替えと女房

2025年05月03日 | 自分のブログ

先日、6畳間の畳を貼り替えました。他にも8畳が二間あります。

今では、畳のある家も少なくなったのでしょう。

畳の貼り替えで部屋に広がるあの「い草の薫り」は、日本人にとっては郷愁や安らぎそのものです。

でも、海外の方にとっては「干し草の匂い」だったり、ただの植物臭にしか感じないこともあるようですね。文化と記憶の交差点かと思います。

さて、「畳と女房は新しい方が良い」──なんとも昭和な響きですが、含蓄のある言葉でもありましたね。ただ、続きがあるのをご存じでしょうか?

「畳と女房は新しい方が良い。ただし、使いこなせるなら」

長年連れ添った「古女房(ふるにょうぼう)」には、新しい畳にはない「座り心地」と「しみ込んだ味」があると・・・。52年一緒ですが、まだ分かりません。



「新しいものにはときめきを、古いものにはぬくもりを」ですね?

 

yuki-77's

「はてなブログ」に移行しました。yuki-77’s diary」がタイトルです。

URL:http://yuki-77.hatenablog.com


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長い間ご笑覧ありがとうござ... | トップ | 最後のDIYかも知れません »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2025-05-04 07:55:06
おはようございます一年生です。

もう家建ててから30年近くなるので

畳替えてくれと妻によく言われますがそのままです。

「畳と女房は新しい方が良い」はよく聞きますが

続きがあるんですね~

確かに。
返信する
Unknown (一年生さん←yuki)
2025-05-04 16:11:37
30年経つといろいろと出てくるのでしょう。
その分、車の乗り換えは早いようですね。
亭主元気で・・・。
お互いに夫婦は健康でいなくちゃね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自分のブログ」カテゴリの最新記事