goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

帰宅ラッシュ(こんな生活嫌だ!)

2020年01月16日 | 自分のブログ

いつもご紹介していますが、普段なら4時に起きて、コーヒーを淹れて新聞を読んだり家を出る準備をしています。

昨日はいろいろな疲れが残っていたのか、目が覚めたら5時半近くでした。

慌てて家を出る準備です。

なんとか乗るバスにも間に合い、いつもの電車(座って行く)を定位置で待ちます。

並んでいる方は大体同じですね。

横には自販機もあり、ふかひれとか、しじみ70個分、コーンポタージュもあります。

買う方がいるのでしょうね。

昼の弁当は持参したり、仕出しやコンビニなどいろいろです。

昨日は夕刻5時過ぎから支店とのテレビ会議があり、私にとっては遅くまで会社にいました。

普段なら適当な時間に退社しているのですが・・・。

会社近くのエクステリアです。

品川港南口までの歩道も大混雑です。

角を曲がれば飲み屋街で、そちら方面に向かう方もいます。

コンコースでは帰宅ラッシュになっています。

これから1時間45分かけて帰宅するのです。

少し遅く会社を出ると、いつもこんな状態なんです。

70歳過ぎたおじさんには酷な場面です。

この時間ですと、京浜東北線に乗るか山手線にするか、時刻表示で早い方のホームに行きます。

ぎゅうぎゅう詰めの電車に乗り、東京駅より中央線の始発に乗ります。

電車を何台が見送り、座って帰宅できそうな電車を待ちます。

この日利用したのは、たまたま大月行きの通勤快速でした。

結構、この電車を利用する方も多いのでしょう。

私は4番目に並んでいましたが、来た電車で座るのも大変(戦場のよう)です。

我先と空席に突進します。

いざこざもあり、口喧嘩をしています。

また、途中駅で人身事故もあり、電車は遅れ気味で駅に寄っては5分程度停車していました。

更にすし詰め状態で、立っている方は身動きが出来ないくらいです。

最寄りの駅で降りようとするのですが、なかなか出口に進めません。

バスの出発時間を見ると、次の駅でのバスの方が良いと判断し、各駅の電車を乗り換えましたが、この電車も大混雑です。

時計を見るとあと2分でバスは出発します。

改札を出て駆け足でバス停に向かいました。

ここでも長蛇の列です。

やっとの思いで、帰宅しました。

70歳過ぎて、往復3時間半以上の通勤はまさに痛勤です。

こんな帰宅ラッシュを繰り返すには限界感じます。

よって、そろそろ潮時を感じています。

もうこんな生活(通勤)はENDかなぁ~。

 

yuki71


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身延山久遠寺そして昔世話に... | トップ | 倒木で木鉢づくりと薪ストーブ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自分のブログ」カテゴリの最新記事