goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

道志村から帰宅しました

2025年03月30日 | 自分のブログ

昨日、雨降る中 道志から帰宅しました。この4日間良く動いた(動けた)かと思います。

車のフロントに梅の枝を置きました。良い香りがしまます。

調子のイマイチな耕うん機(プチな)を使って、畑を耕しジャガイモの種を植え付けたり、朽ち果てた壁面の改修をしたり、他にも木工もあり まさにアナログ世界(労働の日々)でした。

疲れたと言ってもストレスは感じません。せせらぎの流れを見ていると時の経つのも忘れます。

ワサビも少しですが成長しています。

作る時から小さな夢でしたが、高台のウッドデッキで美味しいコーヒーや朝食をとることを想像していました。

あんなに汗をかいて作ったデッキもこんな小さな思い(発想)で作り上げたのです。

朝食も一人生活ですので、実に質素な健康食です。

発想?ってこんなモノなんでしょうね。こんな風にしたいから、その場所を作るなんて労力は要りますが贅沢話しです。

健康なら何でもできるとは、このことなんでしょう。

自然相手ですので、いろいろとありますよ。今年は畑も草花と小さなハーブ園にしようかと思っています。

昨日は早朝から帰宅の準備です。朝4時に起きて洗面し、コーヒーを横に置いて先ずはブログの立ち上げです。

基本的には昨日の作業をご紹介しているのですが、題材が多過ぎて何をご紹介して良いのか分からないくらいです。自己満足だけ、面白く無いブログを25年以上前からほぼ毎日アップしていますので、日課にもなっています。

土産にアジサイのドライフラワーになったものを刈り取ってきました。

さて、雨降る中帰宅です。

次回はいつ来れるのかな?と考えています。

自宅でも年齢なりにもそれなりに忙しく過ごしています。そう、「忙」しいと言う字は心を亡くすと書きますね。

「忘」れるも同じく心を亡くすです。どちらかと言えば、忘れるが多くなりました。次にボケ?になるのでしょうね。

梅の花に見送られて、エンジンをかけました。

中央道を走ります。上ぼり(帰宅方向)は空いていますが、下りは渋滞していました。

帰宅し必要なものだけ降ろして、風呂に入りました。体重計に乗るとまた落ちていました。

その後 髪は少なくなりましたが、ボサボサですので理容院に行きました。

この店は予約ではなく、順番制ですので2時間くらい待ちましたかね?

スマホの音楽を聴きながらうたた寝していました。

肩を叩かれて順番が来たことを知るくらいですので、やはり疲れていたのしょう。

その後、近くの大型スーパーに寄りました。刺身が食べたかったのです。(道志には鮮魚はありません)

入口近くのコーヒーショップです。こんな狭いところに、なんでこんなに人がいるの?と思ってしまいます。

座席の間隔も狭く、落ち着かないかと思いますが この雰囲気にいることに自己陶酔しているような気もいたします。

誰もいない道志の人が見たら、祭りでもあるのか?と思うことでしょう

まぁ~ それぞれのお考えなのでしょうから... 

自宅の庭ではシイタケが採れ過ぎて困っているようです。

シイタケも喜んで手を広げているようにも見えます。

菜の花勝手が勝手(キッチン)の出窓に飾ってありました。

今日はのんびりしたいですね。しかし、落ち着かない性格ですのでまた動き出すのでしょう。

*フォントサイズを大きくして見ました。

 

yuki76


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良く動いた!良く動けた!(... | トップ | あの音が消える(牛乳瓶) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自分のブログ」カテゴリの最新記事