(財)京都園芸倶楽部

京都洛北の地、府立植物園内に80余年に及ぶ、園芸知識の普及、啓蒙、会員の親睦に勤めてきた。

シロバナナンバンギセル

2005-08-30 01:07:43 | 写真集
ナンバンギセル
通常の色素(淡紅紫色の花)を持つナンバンギセル
ナンバンギセルはススキなど(イネ科)植物の根に寄生する無葉緑植物、直立する花柄の先に横向きの花をつける。栄養を他の植物に依存する寄生植物であるため、近くに光合成(緑色)植物がないと生きていけない。ナンバンギセルとは、南蛮(ヨーロッパなど外国を意味する言葉)とキセル(きざみタバコを先端部でくゆらせる煙管を意味する言葉)の合成語。
淡紅紫色の色素を失った白色の花(シロバナ)ナンバンギセルが本園芸倶楽部名誉会長(鈴鹿紀)宅に咲いている。(写真右上、写真をクリックして、ください。拡大
ナンバンギセル
参考文献:京都園芸54、昭41、園芸春秋48,57,70,116,435号
8月の写真集写真集からナンバンギセル探してください。

食虫植物

2005-08-25 10:53:32 | 講演会
園芸倶楽部 「京野菜」講演会 27日(土)1:30
       みず菜、壬生菜
       くわしくは、別項目京野菜をご覧ください。

植物園温室で「食虫植物展」が開催中、講演会と同時に、お楽しみください。
食虫植物展

京野菜

2005-08-18 15:29:47 | 講演会
1002回例会(講演)
 シリーズ「京野菜」みず菜、壬生菜
 講師   花空間けいはんな 園長 田中 大三 氏
 日時   8月27日(土)1:30
 場所   府立植物園 植物園会館2階 研修室
 内容 京野菜が話題になり、シリーズとして、みず菜、壬生菜をとりあげた。
    近年、小株周年栽培が普及し、サラダ感覚で食され、フランス料理にも用    いられるになりました。
    講師は、京都府で野菜の生産指導、研究に多大な貢献をされた方で、野菜    の変遷と技術内容についてお話しいただきます。
参考:
花空間
花空間2
はりはりなべ
壬生菜
地産地消(京都市の学校給食)

植物園の行事(サギソウ)

2005-08-17 14:25:20 | 写真集
サギソウ(ラン科)Hobenaria
開いた唇弁の切れ込みがちょうど白鷺の舞っているようで、よくぞサギソウと命名したものだと、感心する. 植物園北門近くの池で撮影
 植物園8月の行事 8月26~28日(日)夏咲きエビネ展
          8月28日「欧米で入賞した新園芸品種」
参考:NHK 趣味の園芸8月号(2005)
サギソウの写真
サギソウ2
サギソウ3
サギソウは姫路市の市花 姫路市サギソウ
写真4
植物園の紹介(セツブンソウ







琵琶湖畔 水生植物公園

2005-08-12 12:26:33 | バスツアー
琵琶湖畔はすの群生地水生植物公園は琵琶湖畔にあり、水辺の植物(すいれん、はす)などが多数見ることが出来る。
ハスとスイレンはどう違うのでしょう?
またこの地方の特産(あおばな(オオボウシバナ)ー青色の染料をとる。ツユクサ
の1変種、青い花の部分が極めて大きい)を下の写真集の中に探してみよう。
オオボウシバナ


睡蓮の写真
画面下のスライドショウ、ストリーショウの部分をクリックしてご覧ください。

水生植物園

近江妙蓮はす





水生植物公園、近江妙蓮

2005-08-11 20:27:02 | バスツアー
琵琶湖畔水生植物公園、守山(近江妙蓮はす)、草津(フルーツランド)バスツアー
7月20日(水)参加者40名
近江妙連は花の形成に特徴があり、1本の茎の上に数個の花が形成され、おしべから変化した花びら(花弁)がきわめて多数(数千枚)、おしべ、めしべが形成されず、したがって種子は形成されない。

蓮の写真

近江妙連はす



八重咲きひまわり

2005-08-09 16:36:54 | 写真集
http://ele-middleman.at.webry.info/200508/article_80.html

八重咲きひまわりというブログ(ホームページ)検索ででてきたので、
ここに採録します。 古代アステカの赤いひまわり(チトニア)の品種をさがしてみよう。
チトニア Mexican sunflower

「ひまわり」の花は太陽に向かって動き、向きを変えるか?
 答え;めばえまた若い蕾のときは、動くが、花を開いた後は、東を向いて止まり動かない。(さえぎるもののない広い畑に植えたひまわりは東を向いて花開く)
ヒマワリの運動
 参考文献:滝本敦;ヒマワリはなぜ東をむくか:中公新書1988
ヒマワリはなぜ東を向くか―植物の不思議な生活

中央公論社

このアイテムの詳細を見る



http://members9.tsukaeru.net/himawari_web/01himawari/himawari_gallery/data/
ヒマワリは東を向く

赤いヒマワリ

植物園(見ごろの植物)そして水禽窟

2005-08-08 18:49:41 | Weblog
http://www.pref.kyoto.jp/plant/migoro/1708/170805/170805.html
http://www.e-kinenkan.com/suikinkutu.htm
京都府立植物園の「見ごろの植物」夏の思い出として紹介されている。
京都府立植物園にも庭園のモデルとして、水禽窟が設置されている。
あり場所をさがしてみよう。
水禽窟の原理は上記URL(紫色の英数文字部)をクリックしてください。
植物園と水禽窟