01:35 from ついっぷる for iPhone
セキュリティソフトは、何か更新でソフトまかせだと痛い目にあう事が多かったなぁ~今回OSの入れ直し後にいれたやつが無事動いているのをみるとプログラムファイルの階層でファイル自体も削除してからじゃ無いと巧くいかないくさいなあ…面倒くさい
02:17 from ついっぷる for iPhone
青のエクソシスト岡村天斎さんが監督なのか、少し楽しみだ
03:14 from ついっぷる for iPhone
キャサリンのKの字の方と、ビンセントの配役ふと、加持さんとミサトさんなのに今更気づく
18:27 from Echofon
ちょっと興味深いRTが回ってきたので、これから多段RTしIます
18:28 from web
RT @eleki: 古書の是非は置いといて、「漫画家は好きで漫画を描いてるんだから読みたいって思われるだけで満足でしょ」っていう意見を見るたびに、でも作家以外の人が仕事で製品を作った時に「俺が苦労して嫌々作った品物なんだからちゃんと金を払え」って思うわけではない気がする ...
18:28 from web
RT @eleki: 「この製品はやりたくもない仕事について嫌々作った人が苦労して作ったんだからちゃんと正規の料金を払って買おう」とも思わないだろうし。普通にコストとか諸々の兼ね合いで売値をつけてそれに納得したら客が買うという話なのに、何で「本」だけ作り手の気分の問題を引 ...
18:28 from web
RT @eleki: コミックスって漫画家一人で作って売ってるわけじゃなくて、間に出版社とか印刷所とか取次とか書店とかその他諸々の会社が入ってできあがるわけで、その辺を度外視して「作家とはこうあるべき」っていう夢を読者さんが抱いているっぽいところを感じる。ような。
18:28 from web
RT @eleki: ああ他の製品は設計者とか制作者の名前が全面に出たりしないからか→すると古書で買わないでって顧客に言うのは出版社の方が効果的→現実には無理だし対策も追いついてない→作家が何らかの組合的なものを作るしかない というところに毎度落ち着くのであった。
18:36 from web
で毎度この辺事聞いて思うのが、(好きな事やってるイコール仕事とはいえない又は、お銭をもらうべきじゃないていう意見)何か、勉強=仕事みたいになってるよなと、云うこと
18:46 from web
勉強って、まぁどういう経緯でもある種自分の為にやるわけでもあるのですのが、イメージ的に、結構強いられてやる的な感じがあったりする、気持ち的には、イヤイヤな感じであるわけですが、成果としては没入するほど上がったりする、(続きます)
18:53 from web
で、ここから苦労すれば、するほど(嫌な気持ちで行ったモノほど)尊い、価値のあるものという目的と方法論が、あべこべになった論が出てくるように思う。なので、そこから楽しんでいる、好きにやってることは、価値がない的な発想になっていくのかなと思います(次ラスト)
19:18 from web
実際どんな仕事や職業も楽しい面もあるけど同時に厳しい面も様々な局面で、ある訳で、それを見せる人が少ないからって厳しい面が存在し無い訳ではない事をそういう事を言われる方々にも解ってはいて欲しいもんだなっと思うわけです。(肉体労働も頭脳労働もエンタメも働いてることには変り無いと思う)
20:03 from ついっぷる for iPhone
RT @Genrei_studio: キュウべぇ=「呪い」なんじゃないかな?(※混ぜるな危険)
by kontiku on Twitter
セキュリティソフトは、何か更新でソフトまかせだと痛い目にあう事が多かったなぁ~今回OSの入れ直し後にいれたやつが無事動いているのをみるとプログラムファイルの階層でファイル自体も削除してからじゃ無いと巧くいかないくさいなあ…面倒くさい
02:17 from ついっぷる for iPhone
青のエクソシスト岡村天斎さんが監督なのか、少し楽しみだ
03:14 from ついっぷる for iPhone
キャサリンのKの字の方と、ビンセントの配役ふと、加持さんとミサトさんなのに今更気づく
18:27 from Echofon
ちょっと興味深いRTが回ってきたので、これから多段RTしIます
18:28 from web
RT @eleki: 古書の是非は置いといて、「漫画家は好きで漫画を描いてるんだから読みたいって思われるだけで満足でしょ」っていう意見を見るたびに、でも作家以外の人が仕事で製品を作った時に「俺が苦労して嫌々作った品物なんだからちゃんと金を払え」って思うわけではない気がする ...
18:28 from web
RT @eleki: 「この製品はやりたくもない仕事について嫌々作った人が苦労して作ったんだからちゃんと正規の料金を払って買おう」とも思わないだろうし。普通にコストとか諸々の兼ね合いで売値をつけてそれに納得したら客が買うという話なのに、何で「本」だけ作り手の気分の問題を引 ...
18:28 from web
RT @eleki: コミックスって漫画家一人で作って売ってるわけじゃなくて、間に出版社とか印刷所とか取次とか書店とかその他諸々の会社が入ってできあがるわけで、その辺を度外視して「作家とはこうあるべき」っていう夢を読者さんが抱いているっぽいところを感じる。ような。
18:28 from web
RT @eleki: ああ他の製品は設計者とか制作者の名前が全面に出たりしないからか→すると古書で買わないでって顧客に言うのは出版社の方が効果的→現実には無理だし対策も追いついてない→作家が何らかの組合的なものを作るしかない というところに毎度落ち着くのであった。
18:36 from web
で毎度この辺事聞いて思うのが、(好きな事やってるイコール仕事とはいえない又は、お銭をもらうべきじゃないていう意見)何か、勉強=仕事みたいになってるよなと、云うこと
18:46 from web
勉強って、まぁどういう経緯でもある種自分の為にやるわけでもあるのですのが、イメージ的に、結構強いられてやる的な感じがあったりする、気持ち的には、イヤイヤな感じであるわけですが、成果としては没入するほど上がったりする、(続きます)
18:53 from web
で、ここから苦労すれば、するほど(嫌な気持ちで行ったモノほど)尊い、価値のあるものという目的と方法論が、あべこべになった論が出てくるように思う。なので、そこから楽しんでいる、好きにやってることは、価値がない的な発想になっていくのかなと思います(次ラスト)
19:18 from web
実際どんな仕事や職業も楽しい面もあるけど同時に厳しい面も様々な局面で、ある訳で、それを見せる人が少ないからって厳しい面が存在し無い訳ではない事をそういう事を言われる方々にも解ってはいて欲しいもんだなっと思うわけです。(肉体労働も頭脳労働もエンタメも働いてることには変り無いと思う)
20:03 from ついっぷる for iPhone
RT @Genrei_studio: キュウべぇ=「呪い」なんじゃないかな?(※混ぜるな危険)
by kontiku on Twitter