一部、パソナメディカルが混ざってます。どうやら大阪市内の一部の役所の窓口では医療行為が行われているらしいですねwこれ初めてツイートしたとき、アベウヨから「何が悪いんだ」と言われましたわねw
— すこーるず@こんな人たち (@TOSHIB0409) 2018年2月8日 - 22:48
大阪市の教育は、維新政権の下で決まった教育委員と、市長の意向で決まる。現場の子どもを見てない素人達が、大阪市全体の教育を左右する。こんなことが許されていいのか?しんどさを抱えた子どもは切り捨てられていくのに、大阪市民は、ほんまにそれでいいの?
— neneko (@FyhqWeXvVPeG9PT) 2018年2月1日 - 22:10
大阪市は、来年度から、低学年でも、外国語活動をするっていう通達を出したらしい。ひらがなが覚束ない子どももたくさんいるのに!
— neneko (@FyhqWeXvVPeG9PT) 2018年1月29日 - 19:56
ニュースを鵜呑みにして他の人たちへ教えたがる知ったかの上司。
— enmama (@fight_enmama) 2018年2月8日 - 23:39
傍聴行けとまでは言わないけれど
市会の録画でもいい。
一度でも見たことある?
ニュースは断片でしかないんだよ。
と、本音が出そうになった。
お昼休み。
職場での政治話は辛い時間。
しかし、一部、住民要望の為に、税金は使わせない。恐ろしささえ覚えるなぁ。
— 飯島勝美 (@nesipink) 2018年2月8日 - 23:16
大阪都にはならないので、正しくは、大阪府構想(大阪市廃止特別区設置構想)なのよ。メディアもそう報じるべき。 twitter.com/omoroku/status…
— 大阪大好き (@osakadaisuki21) 2018年2月9日 - 09:06
@osakadaisuki21 ①指定都市の大阪市を廃止し②基礎自治体の特別区を設置する③特別区設置協定書の是非を問う形で指定都市から特別区へ基礎自治体の格下げを問う必要があると思います④大阪府の名を変えるには法律が必要⑤1つの地… twitter.com/i/web/status/9…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年2月9日 - 23:11
堺市の顧問もされていたので、経済効果分析踏まえての提言などするのかどうかを聞いてみたのだが、経済効果分析みたいなものを施策等の根拠にすることについては全く考えていないとのことでした。
— 名状しがたいぼた餅さん (@sister_yome) 2018年2月9日 - 01:10
「「維新」公認市議に“元暴力団員”疑惑 本人沈黙も動かぬ証拠(デイリー新潮)」
— 飯島勝美 (@nesipink) 2018年2月9日 - 19:05
事前に公募をしているのに、どういう基準で人物を選定してるのか?金を積めば誰でも議員になれるんでしょうか…。維新の議員候補を選定する基準がよくわからない… twitter.com/i/web/status/9…
子どもたちにも人権があります。
— 大阪市立学校教員 (@1s_cmb) 2018年2月9日 - 22:53
私たちにも人権があります。
この制度に反対なら嫌なら辞めろ!と言わんばかりの態度を市教委には改めて頂きたいです。
教育の成果なんてものは直ぐには現れません。
5年後かも知れない、10年後かも知れ… twitter.com/i/web/status/9…
教育の質の低下を市教委自らが生み出す、この様な制度は即刻改めて頂きたい!そう強く願っています。
— 大阪市立学校教員 (@1s_cmb) 2018年2月9日 - 22:57
病棟でのインフルエンザ発生で病棟閉鎖。その影響でベッドが満床。近隣に大きな病院がない地域では危機的状態。
— リウマチ膠原病内科医 タックマン (@takkman_rheum) 2018年2月9日 - 22:54
インフルエンザはまさにバイオテロ。
それほど医療的ケアを必要とする子供でない場合の付き添い入院は子供の精神の安定のためだったりするので、そのへんの大人では全く意味がありません。医療的ケア必要な場合、非医療者でない場合に子供の変化にそのへんの大人が気付けるとでも?保護… twitter.com/i/web/status/9…
— 名状しがたいぼた餅さん (@sister_yome) 2018年2月9日 - 00:50
@sister_yome 何ですかこのツイート。子どもは自分で言えないこともあり保護者が最もよく知るのだから子どもの診察には保護者の話を聞き保護者が様子がおかしいと思うときは入院を躊躇してはいけないほど保護者の存在は診療に大切だと… twitter.com/i/web/status/9…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年2月9日 - 23:21
大阪都構想(都区制度)→指定都市大阪市から大阪府への権限財源を移譲する大阪府への集権体制。基礎自治体優先の原則→地方分権一括法や地方自治法改正。都区制度は地方分権の基礎自治体優先の原則に反する政策 twitter.com/osakatokikenbo…
— あたご (@h_ishi_0825) 2018年2月9日 - 23:24
(都区制度は)「本質的には中央集権化の手段として案出されたものであり、地方分権に資するという議論は、理論上は考えられても現実的なものではありません。」竹永三男 (島根大学・名誉教授) 歴史学
— 大阪都構想の危険性bot (@osakatokikenbot) 2018年2月9日 - 23:11
#大阪維新
— 彩婆 (@auroraaurora991) 2018年2月9日 - 23:10
民営企業の人事に市長が口出すとかw
これじゃ唯の傀儡やん twitter.com/hiroyoshimura/…
お前はFBやってる人間を晒し者にした上、事あるごとに勤労者を名指しで「お前は税金を払っていない」「既得権益で甘い汁を吸っている」などと侮辱してきたからな。思いや立場違えど地域を思う人間を「◯◯は大阪を破壊しようとしている!」などと… twitter.com/i/web/status/9…
— 名状しがたいぼた餅さん (@sister_yome) 2018年2月9日 - 23:04
@ytsuji2001 @h_ishi_0825 民間企業の人事を、市長が「あてる」などと宣う理由を教えて欲しいわ
— 彩婆 (@auroraaurora991) 2018年2月9日 - 23:21
何の為の民営化やねん
twitter.com/hiroyoshimura/…
@hiroyoshimura ヨガ教室でもバレエ教室でも受給できるこんな金持ち優遇、業界便宜制度なんかやめろよ
— 大阪政治ナイト (@osakapolitics) 2017年12月14日 - 19:30
大阪市の子供の貧困考えたら、こんな底辺層には全く金回らない施策は間違ってる
底を上げる施策でなく、上を上げる施策
(… twitter.com/i/web/status/9…
学習塾だけの利用者の割合やバウチャー制度による学力向上などの成果についてはどうなんですかね。 twitter.com/hiroyoshimura/…
— アローマ (@yuhi0851) 2018年2月1日 - 18:51
富裕層と貧困層の子供の文化資本格差については指摘もされており、習字やバレエ等の習い事をさせてやることについても私は賛成の立場。問題なのは助成金の額を上回る支出を支払う余裕が全くない本当に困窮した家庭の子どもにもこの支援が行き届いているかどうか。その点検証しないといけないでしょうね
— 名状しがたいぼた餅さん (@sister_yome) 2018年2月9日 - 23:23
阪神西大阪線と南海天王寺支線。
— あべのっち (@abenotti_gold) 2018年2月9日 - 23:08
#懐かしい行先出した奴が勝ち pic.twitter.com/6B1awtWfbR
あなたの側には何時も変わらずそっと見守ってくれている何かがきっとある。それが何かは人それぞれでよいし、ありふれたとてもちっぽけなものでもよい。でも変わらず見守ってくれるものが確かにあると信じ、何があってもそれを感じ続けられることで、あなたの心は強く揺るぎないものになっていくはず。
— 精神科医 Dr.Snowman (@doctorsnowman05) 2018年2月9日 - 23:30