動物の絵を描くのが初めてだった、何の本だったか忘れたけれどその本に載ってた
写真を見ながら描いて見ました、そのあと大型犬と猫の絵も描いてみたのを思い出した。
動物の絵を描くのが初めてだった、何の本だったか忘れたけれどその本に載ってた
写真を見ながら描いて見ました、そのあと大型犬と猫の絵も描いてみたのを思い出した。
今年はいつもより早く、まだ御霊をお迎えする前にお寺さんが
来てくれると言う、まさか何もない仏壇にお参りしていただくわけにも行かず
昨日、日持ちのするものだけ買い物してお供えした、色づいた大きなほおずき
も買いました。
漢字で書けば「鬼灯」 黄泉の国から帰る御霊への道標の役割でもして呉れるんだろうか。
暑くて窓を閉め切りエアコンの中での生活は良しとしないが、外に出れば焼けつくような
太陽の照りつけ、大げさに言えば融けてしまいそうだ(*´ω`)そんなわけで仕方なく
自宅での退屈な毎日が続く。
部屋の中にふと漂う百合の香りが何ともいい感じ(^_^)v
後しばらく楽しませてくれそうだ。
一人で ああでもない、こうでもないと思いながらペンの動かし方のレッスンです。
結局又好きな画家の図録を見ながら模写してみました。なんと表現すればいいのか、
月並みだけど子供の絵はけがれがなくそれを上手く描きあらわすのが難しい、
こんな絵を描ける画家さんも素晴らしい方だった。是非何時かこの方の美術館を訪れてみたい。
私には自分の絵を描ける才能ってあるんだろうか、疑問