今日はいい天気でしたね
もうすっかり春です
今日は10年前にコーチしていたあっくんの結婚式に出席しました
あの頃18歳でチェリーだった彼も28歳になり、今年パパになるそうです
ほんまに爽やかなカップルでした
おめでとう
幸せな家庭を築いてくださいね
あっくんとの出会いは彼のお父さんとお母さんが私のレッスンを受けて頂いた時についてきたのが最初です
それがきっかけで『僕の大学のコーチになってください』と依頼されました
当時あっくんは大学に入りたてで、尚且つ自分でバドミントン部を立ち上げたとのことでした
なんと不躾な依頼かと思ったのですが、彼の異様な熱さに動かされコーチを引き受けたのでした
しかし、部員は彼と初心者のつばさくんの2人で練習は用具倉庫のような土足で入る1コートのみの体育館でした
そこで大学生向けの厳しい練習メニューを足を痙攣させながら毎日こなし続けたのでした
2年目には後輩も何人か入部し、やっとチームとして活動し始めやがて兵庫県学生リーグの1部まで勝ち上がるまでになりました
その頃には大学側も彼らの活躍を評価し、なんと新しい立派な体育館を建ててくれたのでした
純粋に熱く頑張る学生の姿は側で見ていて本当に胸打たれるものでした
学校側もきっと同じ思いだったと思います
『熱』ってほんまにすごいですね
社会人になると自分の立場やなんやかんやでついつい計算高く、いやらしい考えになってしまいがちですが、純粋な『熱』をいつまでも失いたくないものです
本気でなりふり構わず熱く突っ走れば回りも理解してくれるのではないかと考えるのですが…
ちょっと甘いかな

もう時効なのでカミングアウトすると、10年前は私も若くパワーがあったので、練習後に18歳の彼らを毎回と言っていいほど飲みに連れていき、夜中まで一緒にはしゃいでいたのでした
今日のあっくんからのメッセージカードには『あの時の練習後の時間が社会人になって役に立っています
』と…
私は何の指導をしたんでしょうね







あっくんとの出会いは彼のお父さんとお母さんが私のレッスンを受けて頂いた時についてきたのが最初です















もう時効なのでカミングアウトすると、10年前は私も若くパワーがあったので、練習後に18歳の彼らを毎回と言っていいほど飲みに連れていき、夜中まで一緒にはしゃいでいたのでした



