昨日は県の試合に出場してきました
種目は今年めでたく40歳を迎えたので40歳以上ダブルスです
パートナーはブログの立ち上げなど日頃からお世話になっているS師匠です
試合は1回戦を2-0で勝利
S師匠の体内からは汗ではない液体が吹き出し、内臓系の痛みが発生しました
準々決勝1ゲーム目を1桁得点で敗北し、かなり焦ったのですが、ファイナルゲームで辛勝
準決勝を迎えました
対戦相手は私が高校生の時から共に戦ってきた人たちだったので私の小細工も通用せず0-2で負けました
『40歳以上やからおっちゃんプレーやろ』と思う方もいらっしゃると思いますが、ここまでくると一般と何ら変わりない速いラリー展開です
S師匠にとってはまさに初体験となりました
試合後の反省では『ラリー展開が速くなるので相手からのリターンに対する準備のテンポを上げて毎球どのコースに対応するか判断してください
』と解説とアドバイスをさせて頂きました
ここからがS師匠の覚醒です
3位決定戦では私がカバーに走ることなく2-0で完勝
見事3位の賞状をゲットしました
試合では経験値が重要だと言いますが、まさに実戦で学び実行することがここまで実力を伸ばすものかとちょっと驚きました
また、練習だけでは得られない物を習得してもらったと思います
S師匠お疲れさまでした
また試合出ましょうね
朝、家を出るときにコトラから『肉離れと捻挫すんなよ
』と言うエールに送り出されのですが、案の定肉離れを再発させました
ママに電話で結果報告をした時には『なんや3位か
コトラがメダル楽しみにしてたのに…
時間使って何しに行ったん?
』と労って頂きました
あははは…



試合は1回戦を2-0で勝利
















朝、家を出るときにコトラから『肉離れと捻挫すんなよ






