Grand!Kangooで行こう

我が家のグランカングーを中心に相方と二人三脚で仲良く(笑)書いてます。
とはいえ最近はラーメンの記事も多いけど…

オランダ亭@春日部

2016-05-26 12:00:06 | ラーメン
これまた実家にご奉仕に向かう途中の出来事、お昼ご飯(笑)

普段使う新4号からは少し逸れますが、それでも同じ4号の旧道沿い!
この日は気分を変えて16号からのチャレンジとなりましたが、以前伺ったこのお店からもほど近い
一本裏通りの住宅街に構えるお店♪
入口にそびえる「ホワイトタイガー」が目印。

毎年暮れに訪れる新潟の五大ラーメンの一つ『長岡生姜醤油ラーメン』のお店。
先人たちの写真を観て一発KO!
二人ともラーメンの中では大好きなジャンルなのでこれは是非とも寄らせていただきたく♪


この時はお昼少し前でしたが、タイミング良くテーブルの小上がりに座れる事が出来ましたよ



彼女 しょうゆラーメン ネギ抜き




自分 塩ラーメン

なかなか王道なビジュアルでしょ~♪まさしく清湯醤油って感じ
デフォで結構なチャーシューが載せられていてここだったり、はたまたこんなお店だったり♪

長岡生姜ラーメンの伝統なんでしょうか?こんな事でも嬉しい、人間て!ありがたく頂きます(笑)
味は「濃いめ」と謳われている通り若干『醤油』が立ちキリットした感じを受けまさにストライクな旨さ
後からやってくる「生姜」の香りとさわやかさが、「濃さ」を裏切るように箸が止まりません!

続いて『塩』
この所自分のどうしようもない『感』を頼りにビジュアルから得たパブロフ反応でメニューを決めたりするんですが、
今回の「塩」はまさしく『大当たり
この時も新潟の透き通る塩にヤラレ久々の塩感動をしましたが、オランダ亭さんのそれもまさにドンピシャ

醤油ほどキリっと塩ダレは立っておりませんが、しっかりとコクがあり後から後から滋味旨みが押し寄せてくるタイプ。
合わせる麺も気持ち柔らかめにて喉越しツルツルタイプ♪生姜の風味と相まって『箸』と『レンゲ』が停まりません
塩的には自分のヒット商品。新潟の『塩』恐るべし!

なお、店長が一人で切り盛りしているのと後会計システムの為事前にちょうどいい金額を用意してテーブルに添えて置くと
スムースな回転になるかも♪

食べ終える頃には外にカップルの待ちが。
生姜のおかげか、じんわりと汗の滲む大満足の一杯でした。

ごちそうさま♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿