22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (三面相) 2018-09-13 06:55:14 ススキの揺れる道に赤とんぼ日本の秋そのものですね。ゆっくりと散歩をしたい場所です。 返信する 優しい風に揺れて (くーばあちゃん) 2018-09-13 07:19:51 グランマさん、おはようございます。今朝は日も差して洗濯物が干せそうで。ススキと赤トンボ>グランマさんのアート画を見ていたら「ゆうやけ こやけの赤とんぼ♪」を口ずさんで。優しい秋ですね♡ 返信する グランマさんへ (のびた) 2018-09-13 07:59:52 見た瞬間 わぁー これはいい!何だろう 色彩の妙か 構図の素晴らしさか何とも言えない感動がありました赤とんぼとすすき 秋が深まりつつありますね 返信する 日本の秋 (コスモス) 2018-09-13 08:03:31 おはようございます。次々に訪れる台風の影響なのか、5日間ほど雨ばかりの沖縄です。画面が現れると、素晴しい秋の光景。鮮やかな沖縄の色彩と違って、昔ながらの懐かしい、ススキと赤とんぼに思わず見とれました。皆様のブログでは曼殊沙華も柿の実までも登場して、つくづく、日本列島の長さを感じます。こちらはまだまだ暑いです。四季がはっきりする本土ならではの柔らかな風景ですね。 返信する はじめまして (yottin) 2018-09-13 08:24:37 幼年期 浜辺に行くと赤とんぼが群れて飛んでいたのを思い出しました今は、ほとんど見かけなくなりました 返信する 秋ですね (杉やん) 2018-09-13 08:35:33 月とススキ、赤とんぼと青空、いろいろと秋を表現する組合せがあるかと思いますが、ススキに赤とんぼもイイですネ。昨日運動会で、進入禁止のロープに赤とんぼが羽を休めていました。秋を感じました。ところで前々回の「サーフィン」で波の描写を写真を加工したとありました。私も、写真をフォトショップエレメンツで絵画風に加工したことが何度かありましたが、私にはここまで上手くできません。今回の作品で、背景の色使いがイイですネ。単調な青や緑ではないので奥行きを感じます。 返信する Unknown (fight-m ) 2018-09-13 10:25:37 素晴らしい、今日も一日爽やかに過ごせます。 素敵な作品、 有り難うございます。 返信する 赤トンボとススキ (kazahana) 2018-09-13 11:27:16 グランマ様そちらも秋になりましたか。秋らしい色合いで、ススキが風になびき赤トンボも可愛い!ほんわかします。、こちらは気温が秋真っ盛り、朝は一桁です。でもトンボも赤トンボも見かけません。ナナカマドの実が赤くなってきました。 返信する 赤トンボとススキ (motoko) 2018-09-13 15:18:03 グランマさん 今日は24日は十五夜ですね。毎年ススキを取ってきて、飾っていましたが、グランマさんのお絵かきで、楽しみます。綺麗な色使いで、ススキも喜んでいますね。赤とんぼ、最近は見ることも少なくなりましたが、なんとか見られたら、と望んでいます。素敵なお絵かき、有難うございます。 返信する ススキ (グランマ) 2018-09-13 18:01:39 三面相さんまだ絵のようなススキにはなっていませんが風に揺れるススキは好きです 返信する ススキと赤とんぼ (グランマ) 2018-09-13 18:04:17 くーばあちゃんさんこちらは曇り空の一日夏の暑さに比べると涼しいです秋の風景もあちらこちらで少しずつみられるようになりました特に食べ物はもうすっかり秋です 返信する 赤トンボと秋 (グランマ) 2018-09-13 18:08:41 のびたさんブログの中で赤とんぼの写真を見ると秋を感じます東京ではなかなか目にすることがありませんいつもビルの合間を動き回ってばかりですのびたさんのようにすこし行動半径を広げようと思います 返信する 赤トンボとすすき (グランマ) 2018-09-13 18:11:04 コスモスさん今年は台風が多くて大変でしたねこちらは大騒ぎするほどでもなく過ぎてくれて助かりました沖縄の花はやはり情熱的ですね秋はやはりやわらかい方が憧れます 返信する 赤トンボとススキ (グランマ) 2018-09-13 18:14:16 yottinさんそうですね子供の頃はお盆を過ぎると赤トンボが大空を舞っていたように思います自然が少なくなってきたんでしょうね 返信する 赤トンボとススキ (グランマ) 2018-09-13 18:23:05 杉やんさん秋は良いですね春も良いですが秋の方が好きです写真の加工ですが無料ソフトのJTRIMでやっています 加工 その中のカスタムフォルダ数値で少しずつ変わりますがアレコレ試してその中で気に入ったところでOKにしますいつもありがとうございます色んなソフトがあるとおみますがどれでもできると思います 返信する 赤トンボとススキ (グランマ) 2018-09-13 18:25:07 fight-m さんコメントありがとうございます訪ねて下さってありがとうございます 返信する 赤トンボとススキ (グランマ) 2018-09-13 18:27:29 kazahanaさん地震から一週間寒さが忍び寄っていてつらいですね昨年ナナカマドのお絵描き覚えています今年もぜひ! 返信する 赤トンボとすすき (グランマ) 2018-09-13 18:31:44 motokoさん涼しくなりましたね赤トンボ が飛んでいるのをみると嬉しくなりますススキはまだこれほど白くはなっていませんが描いてみましたお月様も秋はきれいです今年はススキ飾ってみようかしら 返信する 大好きな曲赤とんぼ (chidori) 2018-09-14 08:23:52 いつも合唱サークルの終わりは「故郷」「今日の日はさようなら」などで締めますが、一昨日は「赤とんぼで締めました」郷愁にあふれた日本の歌。 姉が嫁いだ日、川のほとりで泣きながら歌って歌です。素敵ですね。薄と赤とんぼ・・・。 返信する Unknown (紅) 2018-09-14 09:05:24 お早うございます。赤とんぼとススキ、秋ですね。一面のススキが原に赤とんぼが止まっていた子供の頃を思い出しました。今朝は雨、涼しい朝を迎えています。 返信する 赤トンボとススキ (グランマ) 2018-09-15 00:24:35 chidoriさん今日の日はさようならこの歌も好きです郷愁を誘うような風景秋は物思う季節でもありますね 返信する 赤トンボとススキ (グランマ) 2018-09-15 00:27:59 紅さんこのところ涼しくてほっとしますね子供の頃 どこにでもあった風景今はあまり見かけなくなりました 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
日本の秋そのものですね。
ゆっくりと散歩をしたい場所です。
今朝は日も差して洗濯物が干せそうで。
ススキと赤トンボ>
グランマさんのアート画を見ていたら
「ゆうやけ こやけの赤とんぼ♪」を口ずさんで。
優しい秋ですね♡
何だろう 色彩の妙か 構図の素晴らしさか
何とも言えない感動がありました
赤とんぼとすすき 秋が深まりつつありますね
次々に訪れる台風の影響なのか、5日間ほど雨ばかりの沖縄です。
画面が現れると、素晴しい秋の光景。
鮮やかな沖縄の色彩と違って、昔ながらの懐かしい、ススキと赤とんぼに思わず見とれました。
皆様のブログでは曼殊沙華も柿の実までも登場して、つくづく、日本列島の長さを感じます。
こちらはまだまだ暑いです。四季がはっきりする本土ならではの柔らかな風景ですね。
赤とんぼが群れて飛んでいたのを思い出しました
今は、ほとんど見かけなくなりました
昨日運動会で、進入禁止のロープに赤とんぼが羽を休めていました。秋を感じました。
ところで前々回の「サーフィン」で波の描写を写真を加工したとありました。私も、写真をフォトショップエレメンツで絵画風に加工したことが何度かありましたが、私にはここまで上手くできません。
今回の作品で、背景の色使いがイイですネ。単調な青や緑ではないので奥行きを感じます。
今日も一日爽やかに過ごせます。
素敵な作品、 有り難うございます。
そちらも秋になりましたか。
秋らしい色合いで、ススキが風になびき
赤トンボも可愛い!ほんわかします。、
こちらは気温が秋真っ盛り、朝は一桁です。
でもトンボも赤トンボも見かけません。
ナナカマドの実が赤くなってきました。
24日は十五夜ですね。
毎年ススキを取ってきて、飾っていましたが、
グランマさんのお絵かきで、楽しみます。
綺麗な色使いで、ススキも喜んでいますね。
赤とんぼ、最近は見ることも少なくなりましたが、なんとか見られたら、と望んでいます。
素敵なお絵かき、有難うございます。
まだ絵のようなススキにはなっていませんが
風に揺れるススキは好きです