今日来月から入社する会社のグループ会社が合同で行う、
全体会議に出席させていただきました。
会社の入り口を入った瞬間の気持ちはなんとも不思議でした。
面接のときのように自分と会社の間に
一線があるわけではないのですけれども
どこが境界線なのか探るようなぎこちない感覚があり
早く慣れたいと思いました。
私は時期的に中途採用の扱いなので、新入社員は私一人で、
会議で40名ほどの役員&社員の方々を前に簡単な挨拶をした時は
本当に緊張しましたよ。
何しろ正社員として会社で働くのは初めてなので、
アルバイトで様々な場数を踏んだとはいえ緊張と不安が、
好奇心の陰から覗いているような感じでした。
今日は会議の流れを掴むので精一杯で、内容も耳慣れないことばかりで
なんだかそわそわしてキョロキョロしてしまいました。
会議の後はお誕生日会。
毎月行っているそうで、フルコースの手作り料理

やケーキで賑やかにお祝いです。
乾杯のときには新入社員の歓迎の言葉もいただけて、ドッキリ&嬉しかった

ですし、
お陰様で肩の緊張も少しほぐれました。
お食事中は終始アットホーム

な雰囲気で温かく、
終わりはさっぱりスッキリ

していて、心地よかった

という印象です。
このようなパーティーも始めての経験だったので
「こういうのも大人の世界の一つなのかしら」と思いました。
そういえば今日、ふつふつと湧くように心で感じたことがあります。それは、
・一刻も早く職場の環境に慣れること
・とにもかくにも早く基本的な仕事を覚えなければならないこと

・一日も早く自動車免許を取り自分で動けるようになること
・できる限り早く設計の作業もこなせるようになること
グッピーは事務&設計補助という立場で、グループ会社主催のイベントやセミナーが多いので、
当面は設計よりも基本的な事務作業がお仕事のメインになると思っていて、
あまり設計のことを深く考えていませんでした。
でも、今後の社会人生活が、
グッピーの想像をはるかに超えた世界にありそうだ、ということを知り、
そのギャップに新たな希望と自分への不安の塊を抱えています。
今後のことで頭が一杯だった帰り道。考えていたことはただ一つ。

多少条件が揃わなくても、都心で便利な場所に引っ越そうと思っていたけれども、
やっぱり、自分と会社とお客様のために、少しでも早く帰れて、便利なところに住もう。

沢山のきのこを使ったパスタ美味しかったなぁ。
作り方を教えてもらいました

今度試しに作ってみるので、
お写真と一緒に皆さんにも紹介しますネ
