Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

寝具&BED

2019年03月04日 12時00分00秒 | 雑貨・インテリア

2019.3.4追記
1年ほど前から少し長めに寝ていると腰回りが痛くて。。
平日は睡眠時間が長くないので平気なのですが、休日7時間位寝ていると
「イテテテ、、」と

年齢の問題もあるでしょうが、ちょっとマットレスもヘタって来たかなぁ とも思われ
それが原因ならマットレスを新調するとか、固めのベッドパッドを追加するとかしたいなぁ。。

と思っているところに 楽天でちょうどよい物が・・


 

税込 送料込み 3480円の「これなら試せる 高反発マットレス」

サイズ合っていませんがお試しなのでヨシと言う事で。。
結果 → 全然朝が違うのでやっぱり マットレスがヘタっていると判断しました。

で、暫く使っていたのですが ウレタンなので結構蒸れる。

と言う事で、蒸れ無さそうな 某それっぽいベッドパッドを購入。

 


 


結構固めですが、腰には良いようです。

重ねるとこんな感じでこれにボックスシーツを被せます。
ちょっと腰高になっちゃったかな。。

で、、この記事を書くのに下の方を確認したら(商品自体はリンク切れしていますが)
そもそもマットレス自体も4万円以下で買ってたので、パッドじゃなくて
マットレスを新調でもよかったのかも、、 なんて、、、思ったりして。

将来的にはこのベッドにリクライニング機能のベッドをはめ込みたいなぁ。。
なんても思っています。

2012.3.18
本日、家具作家さんに頼んでいたベッドが納品されました。

搬入の事を考えて最終的な組み立ては部屋の中でお願いする事になりました。

30分もしないうちに 完成!

と言うことで 恒例の? 即報ギャラリー

素材はウォールナットでヘッドボードにはアクセントの楓
ウッドスプリングの部分は市販品をはめ込んでもらいました。

腰の部分の強度が調整できる センベラです。
http://www.sembella.jp/index.html

ウッドスプリングのみの取り扱いで探し出せたのはマットレスを買ったこちらのお店だけでした。

 

 

と言う事で 設置完了!

別角度。 ウッドスプリングの部分の巾が1200mmのSDサイズになります。

設計どおり、ルンバがもぐりこめる隙間が空いています

機能的な レポートは追々。。
 

2011.12.8 追記

決めなければいけない事 を考えてみました。
考える順番順で前回のメモと順番が変わりますが、、

ベットの高さ=マットレスの高さ(座ってへこむ分も考慮)+ベッドのマットレス下面までの高さ(=下面の板厚+脚の高さ)
になるのですが脚の高さはルンバがもぐりこめる高さにしてどの程度まで全体を低くできるか
→ 
ルンバの高さを計ったところ 約100mm ①
公式サイトの説明にも100mmあれば障害物の下を潜ると書いてあるのでベッドの脚の高さは100mm以上必要
マットレスは単体で約250mmの厚さで、腰掛けて沈み込んだ状態で約200mmでした。
従って、合計300mmがベット材以外の高さになります。
一般的な椅子のSH420mm程度(図では400にしました)までは120mm程度
腰掛けた際に350mm程度の低さにしたいのであれば50mmの厚さと言う事になります

マットレスの脇の板の部分は広いほうがLowType感が強調されると思うのですが
あまり広げるとベッドに腰掛けた際にふくらはぎが当たってしまうので丁度よい巾を決めなければなりません
→上記で決めた腰掛の高さでふくらはぎまでの余裕を計ったところ200mmは厳しい印象で
良いところ150mm程度と感じました。③

ベッドの下のデザインは脚が見えないようにしてもらうと浮遊感が出ますが、他の家具と共通の脚のデザインも捨てがたい
→ デザイン案を提示していただこうと思います。

マットレスの下はすのこ状にするのですが、これを市販のセンベラなどにするか
→ 持ち越し検討

ベットボードはやや斜めで 寄りかかれるのが良いけど 高さが低いほうがデザイン的に低さが強調されそうだし
→ デザイン案を提示していただこうと思います。

と言うことで 今回のまとめは下のメモ書きとなります。

マットレスのサイズは1200×2050mm

 

2011.12.6 追記

マットレスをセミダブルサイズにしたものの、、
かけ布団はシングルのまましばらく購入を控えていました。

新居の冬の寒さがわからないのでどの程度の暖かさの布団を用意すればよいのか
様子を伺っていたのです。

冬の寒さも大体判ってきたので 羽毛布団を新調。
長さが2300mmのロングタイプです。

このサイズのフトンカバーが中々無くて、、オーダーで注文しましたが
結構高い。。。本体の1/3より高いなんて。。。

さて、、いよいよ ベッド本体も検討を始めました。

今回も ダイニングテーブル、コタツ、TVボードを作っていただいた
家具作家さんにお願いしようと思っています。

ベッドのデザインイメージはある程度明確に希望があって、
ACTUSのコレみたいに ベッドサイドに板があるような物を考えています。

 

マットレスの脇の板の部分は広いほうがLowType感が強調されると思うのですが
あまり広げるとベッドに腰掛けた際にふくらはぎが当たってしまうので丁度よい巾を決めなければなりません
→ 決めなければいけない事その1

ベッドの下のデザインは脚が見えないようにしてもらうと浮遊感が出ますが、他の家具と共通の脚のデザインも捨てがたい
→ 決めなければいけない事その2

ベットの高さ=マットレスの高さ(座ってへこむ分も考慮)+ベッドのマットレス下面までの高さ(=下面の板厚+脚の高さ)
になるのですが脚の高さはルンバがもぐりこめる高さにしてどの程度まで全体を低くできるか
→ 決めなければいけない事その3

マットレスの下はすのこ状にするのですが、これを市販のセンベラなどにするか
→ 決めなければいけない事その4

ベットボードはやや斜めで 寄りかかれるのが良いけど 高さが低いほうがデザイン的に低さが強調されそうだし
→ 決めなければいけない事その5

などがすぐに思いつく検討事項です。
今週中に希望をまとめる予定です

 

2011.9.25

新居には【モチロン】自室を設けました(一応一番広い個室)
自室は 寝室 兼 SOHOスペースとなっています。

で、、、ポイントとなるのが 寝具選び。
生まれてコノカタ ずっと 畳+敷布団で生活して来て
無垢床の新居自室では ベッドにしようかなぁ。。 と考えているのですが
寝具選びは間違うと色々体の不調に繋がるので慎重に検討を続けています。

転居前のマンション畳部屋で使用していた 機能敷布団(ウレタンと綿のハイブリット)と
テンピュールっぽい ウレタンマットレスをとりあえずそのまま使用しているのですが
この現状のメリットは腰の部分の硬さが丁度良く、痛くならない事で
(マットレスや敷布団は何種類か変えて今の形に落ち着いているのです)
数々のホテルで体感したポケットコイル等のマットレスで柔らかめの物は
腰が痛くなってNGでした。

更に、マットレスそのものも天日干しできて衛生的。
ダニアレルギーなので このポイントは重要です。

一方で横向きに寝た際には肩が圧迫されるので
背中がガチガチにこってしまう事があり、背中から首に痛みが移り
朝起きると 頭痛。。と言うことが時々。

部位によって硬さが変えられるポケットコイルマットレスなら
腰と、肩の両方の問題を解決できるのではないのか?と言う思いがあります。

と言うことで2ヶ月ほど悩んでみましたが 以下順番で検討していくことにしました。

1.まずはマットレスを購入
  ポケットコイルの数や針金の太さ等 ある程度基準が自分の中で出来たので今回これを実施

2.下にウッドスプリングを使用するかどうかを決定
  上記マットレスでしばらく寝てみてもっと柔らかく、もっと固くしたい部位があれば
  固さの微調整が出来る センベラなどを購入

3・上記マットレスとウッドスプリング(不要なら すのこ)に合わせたベットを特注で作成してもらう。
  大まかなデザインイメージはあって
  日中でも腰掛られる高さ、サイズ、ルンバで下を掃除させるのか、より低くしてしまうのか
  などなどを検討

 

と言う訳でまずは マットレス選び。
あちらこちらのホテルで世界のTOPメーカーと呼ばれるマットレスは色々試したので
素材、固さの大体の目安はついていたのですが
・ 試してみて合わなければ他の種類に交換可能(なんと100日間) もしくは返品 
・ 固さや素材など多彩な種類
・ どうしても合わなかった場合にあきらめられる程度の安価

と言う点から 楽天の有名店で購入しました。

ベッド&マットレス楽天市場店

 この中で2点候補があって、

 ひとつはこのお店の定番中の定番の品
程よい固さで多分ポケットコイルの魅力が味わえる こちら

1.8mmと2mmの8巻コイルスプリングで SDサイズで約700個のスプリング

 カーボン含有量77(大きいほうが固い)
 引っ張り強度B(A/B/Cの真ん中)

もうひとつは超高密度の 最新作で全体的に固めのコチラ

1.2mmと1.3mmの細くて高密度の コイルスプリングが1500個弱(SD)
 カーボン含有量72(大きいほうが固い)
 引っ張り強度A(A/B/Cの一番弱い)
サイドのベンチレータが非常に多い(湿気がこもりにくい)のも有利な点です

間違いないのは 固いこちらのタイプできっと今と同等の寝心地は得られると思うのですが
出来れば肩の部分は柔らかくしたいし、、

交換できる事を考えれば まずはチャレンジの柔らかい方にすべきと購入したのは。 

 

定番の方にしました。
こちらは ロングタイプがあって セミダブルで
1200×2050×250 mmサイズです。

ちなみに最近泊まって 腰は丁度よいけど肩はもうちょっと柔らかいほうが良いと思った
ニューオータニのサータ
SDのロングサイズで バネの太さが1.9mmと2mmで
コイルの個数が711個とほぼ同じなので
購入した物はサータと腰は同じ、肩はちょっと柔らかい事になって
腰は丁度良く、肩はもう少し柔らかくという目的には合っているはずです。

手持ちの薄いベットパッドのみ敷いて横になってみると
こちらでも結構固め。腰の部分は確かにより固めで僅かに沈む気がしますが
一晩寝た印象では腰痛にはなりませんでした。
肩はもうちょっと柔らかくても良いかな。。。。。

別注でベットパッド等を購入したので しばらく使用して次の段階に移る予定です。

 

本記事は 長期連載記事となります。
つづく。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にせ福山)
2011-11-05 11:30:47
完成間際となってくると、自分でも色々と決めなくてはいけないこと
が出てきますね。はじめてのベッド生活なので、参考として記事を
読み返していました。私もロング丈でないとだめそうなので、選択肢
は少ないのですが、結局奥さん用にはMR300P、自分用をMR318Pにしま
した。並べて敷いて違いを楽しむ予定です。
返信する
マットレス (Antip@sto家主)
2011-11-05 19:09:40
私もベット初です。
今のところまあ、、いいんじゃないかな、、
ウッドスプリングを使うか使わないか悩んでいるところです。

100日返品可能っていうのがよいですよね。
ロングはカバーとか色々選択肢が狭まりますね、、
返信する
Unknown (noko)
2011-12-07 23:23:35
最近は廃棄の事を考えてウッドスプリングが多くなってきてるようですね。
カリモクでのベッドメーキングセミナーで担当の方が言ってました。・・・でも高ーい( ̄◇ ̄;)
返信する
なるほど (Antip@sto家主)
2011-12-07 23:42:24
廃棄の事ですか。。
なるほど。

私の場合、ヨコに寝る場合 肩の部分が柔らかいほうが良くて
普通に寝る場合腰の部分が固いほうがよくて

ポケットコイルのマットレスだけでこの条件に合うようであれば普通のすのこでよいのですが

より強調したい場合にセンベラなんかが言いかなぁ、、と少し考えています
返信する
お部屋らしく・ (YUKO)
2012-03-20 14:29:39
こんにちは

すてきなベッドが入りましたね!
マットレスだけでも・・?と思いましたが、
やっぱり、全く違うものですね。

壁はファブリックパネルでしょうか?
空間のバランスも取れて、心地良さそうです。
返信する
BED (Antip@sto家主)
2012-03-20 23:03:07
設計の段階からイメージしていた通りのベッドが漸く入りました。
寝具は体調に直結するだけに満足のいく物が手に入って良かったです。
私の部屋は後は 椅子が間に合わせの物から変えたいですね。(座り心地重視で)

ファブリックパネルは定番のUnikkoです。
かさばる物でもないので、時々種類を変えようかなと思っています。
返信する
ステキなベッド (Unknown)
2012-03-22 08:51:19
ウッドスプリングにしたのですね。
すごく、すっきりして良いデスねぇo(^▽^)o
・・・で、もしかして独り寝ですか?でしたら何だか寂しいですねぇ( ; ; )
返信する
ウッドスプリング (Antip@sto家主)
2012-03-22 23:32:51
デンベラを買っても、すのこを作ってもらってもお値段一緒と言うことだったので
機能性のあるセンベラを導入しました。
なかなか良いですよ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。