Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

鉢形城跡(寄居)

2019年07月13日 18時57分18秒 | 旅行

寄居駅そばにニューオープンした 食堂・茶処 CHILL さんで
夏野菜のドライカレーを頂きながら、、、
GoogleMapで付近の地図を眺めてみると

城跡の文字が。。。

と言う訳で、まずは鉢形資料館の駐車場にGO!
広大な駐車場にはなにやら休憩所的な物も

週末のお昼時 車は数台、脇の芝生では親子連れがボール遊び。

少額ですが、有料の資料館はパスして、、、資料館脇から散策開始です。

鉢形城はいわゆる山城なんですが、荒川の地形を利用してより
強固な守りを実現した模様。

先日登った太田の金山城と同じで 

上杉氏 → 北条氏 → 秀吉に攻められるも籠城を続けるが
北条氏が小田原城で敗れたので 開城 → その後は徳川によって整備 の流れ

北関東はみんなこんなのかな?

整備された遊歩道を進むと  出ました 「曲輪」(くるわ)
土などを持って境界を人工的に作ったもので
中心に近いほうから 本丸・二の丸・三の丸と何重もの輪になっていて
この辺は一番外側の外曲輪。

その土塁。 盛り上がっているのが分かります。

土塁の上に遊歩道を引いてるんですね。

深沢川、本丸はこれと荒川で挟まれた鉄壁(?)の守り

なんか、貫禄のある樹木が、、

名前がついてた。
桜の季節にはライトアップもされるんだ。
https://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_1445.html

遊歩道は山の中も整備されていて歩きやすい

城跡到着!  特に何もありませんが、、、

下を見下ろすと荒川。確かにこれは登ってこれないだろうな

付近になにやら石碑も

明治の文豪 田山花袋の漢詩碑で武者小路実篤の筆で
「襟帯山河好 雄視関八州 古城跡空有 一水尚東流」と刻まれているらしい。
「襟帯山河好く、雄視す関八州。古城の跡空しく在り、一水なお東流す」

三の丸、二の丸になってくると立体的な造形がくっきり。

城跡内、諏訪神社。  市内には沢山の諏訪神社がありますよねぇ。

 

諏訪神社は武門の神様系のようなので お城にはピッタリか?

豊作、雨乞いの 稲荷神社もありました。

山城稲荷神社

お使いの狐さんは新し目。

縁起物は 巻物と

玉 切れ長のカッコイイまなざし。

お賽銭の所には 小さなお狐さん。

そろそろハイキングには厳しい(暑い)季節かな。
=================================
鉢形城跡
https://www.town.yorii.saitama.jp/site/rekishikan/kouenannai.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。