goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南ラテン道 ---オレLog---

クルマ・食べ物・・・なんでもかんでも考えてみた事

宮ヶ瀬

2009-08-02 22:37:36 | DUCATI
箱根に嫌われているみたいなので、昨日は宮ヶ瀬ダムにフラフラと出かけた(てかっ、昼過ぎまで爆睡してただけなんだけどっ!)。
でっ、走って面白いのは鳥居原ふれあい館後のちょっとしたワインディングなんだけど、何故かここは走りにくい・・・まぁ、それ以上にきちんと後輪に乗れてない。なんてったって、コーナー前でブレーキレバー引くとズッズッズって腰が前に出ちゃうし、足で頑張っちゃうとコーナー入っても踏ん張ってるし・・・どぉ~するっ!?

R1

2009-07-26 22:29:14 | DUCATI
5時に起床して、朝の風を全身に受けて箱根を目指す。早朝なので久々にR1でもと登っていくと富士屋ホテルを過ぎてから雨・・・下界は晴天だと言うのに、おもいっきり雨!
駿馬が一瞬に驢馬となり、スゴスゴと撤収

伊豆ツー

2009-07-20 23:33:21 | DUCATI
久々晴れの休日、バイク7台で伊豆ツーリング。てかっ、スーパー・スポーツ6台にヨロヨロ・ライダーのネイキットが1台まじってるってもんだから、伊豆スカなんてあっというまの豆ツブ。「なんて人達!」ってメットの中で大爆笑!てかっ、この中の3台は教習所の教官ってんだから、さらに大爆笑!バイクの路上教習はハードよん!

箱根

2009-07-18 23:55:09 | DUCATI
椿ラインから箱根へアプローチ・・・がっ、大観山手前からガスにまかれスゴスゴと引き返して来ました。先月の岐阜・長野ツーリングから走ってなかったので、乗れてないし走れないしでダメダメです

プラ

2009-05-24 23:23:28 | DUCATI
今夜のツマミにと伊豆で干物を購入し、バイクに跨る時に「バキっ!」と音がした・・・確認しても何のキズもなし???山で冷えた身体を修善寺の温泉で温め、さてと戻るとお気に入りのウインカーがダラリ・・・トホホっ!
696って軽いのは良いんだけど、エンジンとフレーム以外は樹脂製の安っぽい作りで、コケると木端微塵って感じなんですよねぇ~・・・オーナー・エラーなので文句も言えん

Touring seat

2009-05-18 23:56:02 | DUCATI
Monsterのシートって信じられないくらいに滑る。「ニーグリップが足らないんじゃないか!?」と言われるが、どんなに踏ん張っても無理!それどころか、健全なる男子としては、ブレーキの度に痛かったりもするのです。でっ、本国のHP見るとオプションのツーリング・シートは「Anti-slip」って書いてあるので購入してみた。
「これ買わす為にヘンテコなシート付けてるんだろっ!」ってくらい良い!しかもシート高が若干高くなるので、窮屈だったポジションも改善されるし、コントロールもし易い!因みに注文してから届くまで2ヶ月かかりました(10年前のALFAなみ)。

タチゴケ

2009-04-21 23:51:15 | DUCATI
まだまだヨロヨロ走りなんだけど、ちょっとコツみたいなのを掴んだ先日、立ちゴケしてしまいました・・・人も車も通りのない道でUターンするのに歩道に乗っかり、ハンドルを右に切って半クラにした瞬間前輪がスリップして、反射的にブレーキとクラッチ握ったんだけど車体は股間の下で斜めになり、頑張ったんだけどダメでした・・・小ジャリが浮いていたんですよね・・・足がベッタリなので、これだけはしないと思ってましたが、まぁミラーの先っぽとレバーの先っぽにキズが付いたくらいだからヨシとしよー!

宮ヶ瀬ダム

2009-04-19 23:49:58 | DUCATI
最近バイクの練習で気に入ってるのが、清川村を抜けて宮ヶ瀬ダムまでのコース。休日日中でも道は適度に流せて、ちょいワインディングでには丁度良いのです。昨日ニーグリップのやり方を教えてもらい、ちょいコーナーでの安定感が出たような気がします

節目

2009-04-05 23:57:36 | DUCATI
500kmからタラタラ走ってミッション慣らし。終わり際にチョイ山登ってみたりの負荷かけてってとこで、やっとこさ1000km。でも、まだ負荷のかかるエンジン・ブレーキは使用してませんっ!これって意外と難しいのですよねっ!
ちなみにメータ見て999のキリ番だったので、止まろうと思った瞬間桁上がりしちゃいました・・・