上海で宿に入ったのは暗くなってからですが、それでも2時間ほど歩いて街を散策しました。でっ、疲れてしまい食事に行くのが面倒になり、近くにあるバーガーキングでお持ち帰り。やっぱり観光で海外まで行って、いきなりバーガーキングってのはないですよね・・・でも、日本だと手を出せない高価なダブルワッパー(単品28元)が食べれてしまうんですもん。ある意味シアワセ♪
上海の宿はちょっと頑張って、5つ星のホテルにしてみました。とは言え、実は今回の旅は初体験のツアー旅行で飛行機に宿が付き(両方とも確定ツアーなんだけど、1人なもんだから割高っ!)。でっ、キングサイズのベットにのびのび!安楽椅子にのびのび!
文句言いつつもこんな風景見てると心が洗われてしまうって言うか、ピョンピョンってスキップしたら気持ち良さそうなんて考えてしまうんです。両手を上げてゴロゴロしたらフワフワっ!みたいな・・・(特技は現実逃避な方)。
そんな物はございません。前の方で小さな画面で何かやってるんだけど、イヤホンが無いんです。ヘッドレストのカバーは広告になっていて、電話番号どころか住所まで暗記してしまうかと思ってしまった(もっぱら中国語は読めないけど)。
飛行機は上海航空を使いました。まぁ~中国の航空会社なのでサービス面では期待してませんでしたが、とりあえず食事は「不味かった!」です。いや、どうやったらこぉ~も不味くできるのかってもんで、羽田発なんだけど上海で積み込んだ物なんでしょうね。日本だと鰻丼なんてタレだけでご飯食べれてしまうとこなんだけど「何だコリャっ!?」って、ほぼ未知との遭遇状態で、ウナギには悪いがほぼ残しました。
北京の事も中途半端になってるんだけど、記憶が新しいうちに上海の事を書いておこうと思います。でっ、羽田から上海便に搭乗したんだけどあっと言う間に茅ヶ崎上空。海岸線通ってくれると地形でどこらへんか分り易いです。
(画像はタイトルの茅ヶ崎上空で、ちょうど馬入を越えるとこです。ちょとガスってて見にくいのですが・・・)
(画像はタイトルの茅ヶ崎上空で、ちょうど馬入を越えるとこです。ちょとガスってて見にくいのですが・・・)
何故か交差点でおじさんがモンキーバナナを売ってたり、買うのか買わないのか商談してる人達とか・・・以前はこんな風景見て、感じて、妄想して・・・だったんだけど、普通になっちゃうと見過ごしてもしまう。
ある意味、慣れって怖いもんだっ!
ある意味、慣れって怖いもんだっ!