goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南ラテン道 ---オレLog---

クルマ・食べ物・・・なんでもかんでも考えてみた事

お漏らし

2009-12-20 23:13:32 | DUCATI
オイル窓のある反対側からお漏らししちゃてたので、保障で修理してもらいました。パッキン交換かと思ったんだけど、話聞いてみれば液体パッキンで補修との事で、よくよく考えるとバイクの薄い部品だからそりゃそうだ!
てかっ、オイル漏れくらい走れるんだから「べつに大した事じゃないぢゃん!」って思ってしまうのだけど・・・いつの間にか骨の髄までイタ車乗りだなぁ~!

タイヤ#2

2009-12-13 18:13:10 | DUCATI
タイヤのナラシに海岸線で伊豆を周りついでに温泉でもと7時に起床するが、曇天の空模様を確認してもう1ラウンド夢の中へ・・・。
って感じで昼からタラタラと宮ヶ瀬に出かけたんだけど、これはビックリ!バイクがクリクリ曲がる!コーナー入り口の狙った所で曲がれるし、連続コーナーの切り返しも気持ち良くキマる!
今までのは、いったい何だったんだっ!

タイヤ

2009-12-12 23:52:52 | DUCATI
タイヤを替えてみました。替えたと言うより同じ銘柄で、所謂純正ってとこなのかもしれませんが、前輪は段減してチョイ横のスリップサインが出ておにぎり状態だし、後輪は四角くなっちゃって真ん中のスリップサインに掛りかけてるんだもんっ!

黒たまご

2009-11-07 23:52:53 | DUCATI
天気が良いので飽きずに箱根へ。箱根新道の2段ヘアピンみたいなとこが気に入ってるんだけど、進入前でリアが暴れ(リアブレーキのかけ過ぎ?)てヘロヘロで入ると、先にはカウルの壊れたバイクに救急車が・・・怖い怖い!
今日は大涌谷まで行き、黒たまごで14年寿命を延ばしておきました。

芦ノ湖スカイライン

2009-10-31 23:54:38 | DUCATI
仕事のストレス発散に赤兎馬号に跨り伊豆スカを目指したが、疲れが溜っていたからか既に小田厚で腰が痛くなり、軽く新道上って芦ノ湖スカイラインを流して来ました。重いクルマだとイマイチの芦ノ湖スカイラインだけど、軽いバイクだとテクニカルで面白いと思います。でっ、今日は意外に「乗れてるなっ!」って感じで、一発だけだけどカクンと鋭角にコーナー曲がる事できました。
ドカってコーナー奥でカクンと曲がると雑誌に書いてあるけど、この事なのかなっ!?

カスタム虎の穴

2009-10-04 23:59:59 | DUCATI
出ました2巻。要はバイクのカスタムについて漫画で解説してるんだけど、カスタムと謳いながら基本はノーマルってとこに軸を置いてるのが共感持てるとこ。だって、趣味性の強いバイクやクルマって、膨大な開発費用をつぎ込んだメーカー・チューンしてるんだから、トータル・バランスでは敵わないと思うのですよ。
とりあえず、この本は超初心者にも解り易く昔BOLTS&NUTS読んで旧車の事を勉強しちゃったのと同じ感じなのです。
何よりも登場する「うさぎ」の表情が何とも可愛いのと、小さいコマのボケが「プっ!」て感じで笑えるのです

赤燈

2009-09-26 23:55:45 | DUCATI
ワインディングが消化不良ぎみだったので伊豆スカにでかけた・・・がっ、なんだか試行錯誤してるうちに「もぅイイやっ!」て感じでお終い。1ターンくらい「キマッタぜっ!」てのがあっても良さそうだが・・・まっ、こーゆーのもLツインの面白いとこだと思うけどっ!
帰りしなの小田厚でメータは97kmで前の車と2~300m空けて追い越し車線を流してたんだけど、走行車線からス~と銀色の車が出てきて、よく見るとステアリングを握る腕はブルーの長袖・・・「ハっ!」と思いよく見るとヘルメットまで・・・。等速で流していた前の車は赤色燈回され遇えなく御用に。バイクはターゲットにされてないのかっ???更に御用になった車の前にも等速で走る車がいたのだけど、これじゃ御用になった方も納得いかないだろうなぁ~・・・

7777

2009-09-25 23:07:05 | DUCATI
松本から長野に向かう途中でのキリ番なんだけど、ありえないくらいに走ってます。まぁ~今月だけで3,000キロ走ってるんだからえらいもんだっ!
てな感じって訳ではないんだけど、なんだか先日はえらい疲れたので帰宅後にマッサージに出かけました。指圧されてビックリしたのが、お尻の筋肉がバリバリに痛くなっていた。あと、言われたのが首と付け根の奥側の筋肉のコリが凄いですと・・・高速メインで走行してバリバリ加減速続けたからなのか、渋滞のスリ抜けでステアリングこじりまくったからか、さてはそもそも乗り方が悪いのか!?
う~ん!

brembo

2009-09-20 23:35:35 | DUCATI
リアのブレーキなんだけど大型トラックのように鳴いていて、それはそれでコーナー中で使用すると鳴き具合でどれくらいかけてるかなんて分って良かったんだけど、信号で止まる時は恥ずかしかったのです。
購入する時から「鳴きます!」と言われていたので文句も言えなかったのだけど、オイル交換の折に「どうにかならんか?」と言ってみたら、あっさり対策品が出ていてクレーム扱いで交換してくれました。
これで低速走行もコントロールできるようになるかっ!?

たまねぎ

2009-08-15 21:24:06 | DUCATI
昼前から箱根を目指して伊豆スカを走ってみた。お盆で観光車両多くても、ヒョイヒョイ抜けちゃうのがバイクの良いとこですよね。でっ、相変わらず試行錯誤のヨロヨロ走りなんだけど、フロントタイヤは右側が捲れちゃうんですよね・・・やっぱり右コーナーでハンドルこじってるのかなぁ~?それより玉葱の皮剥くように減ってくんだけど、最後は芯が出て終わるのかっ?
とりあえず、タイヤ潰して走るなんて出来ないから、端っこはたっぷり残ってます