「明けの春」をやめて、「慈光の中」としました。
7・5調のリズム感から、(じこう)と読まず(みひかり)と読んでください。
お慈悲の光に照らされている「いのち」を喜びたいものです。
ちなみに左に貼っていますポスターは、
揖龍仏教会の公開講演会のお知らせです。
揖龍仏教会では4年に一回、公開講演会を開催していますが、
いままで、仏教的に著名な先生をお招きしていたのですが
我々僧侶にとっては、スーパースターでも一般の方には
なじみのない方なので、公開講演会と銘打っても、参加者数はさみしいかぎりでした。
そこで今年は芸能関係からということで浜村淳氏の名前があがりました。
幸い浄泉寺坊守の弟が浜村氏のマネージャーと知り合いということで
スケジュール調整もスムーズにいき、来る2月9日、揖保川町のアクアホール
で開催します。
入場無料でどなたでも入れますので、お気軽にお越しください。
ただ、ホールの定員になりますと、ロビーのスピーカーでの聴講となりますので
早めにお越し下さいね。
時間は13:30会場 14:00開演です。
一応、仏教的なお話をリクエストしておりますが、どんなお話になるでしょうか?
楽しみです。
ちなみに私が司会をしますので、それもお楽しみに(それはないですね・笑)