goo blog サービス終了のお知らせ 

世界社会フォーラム「もう一つの世界は可能だ!」

2006年05月23日 10時53分47秒 | テープ起こし中!
先日は、世界女性会議のご紹介でしたが、あちらはどちらかというと
政府が中心となって動いている政策の色濃い、世界的な会議ですね。

それとは対照的に、日本のマスコミでは、あまり紹介されて
いないといわれていますが、政府とは関係なく、
民間から立ち上がっている会議があります。
世界社会フォーラム"World Social Forum"(WFS)ブラジル
“Another World is Possible!”「もう一つの世界は可能だ!」

その「世界社会フォーラム」について、ちょっと調べてみました。
調べていくうちに、ものすごい民衆パワーのつながりを、
インターネットで見つけることができました。

・…━━━ ━━━…・

◇ 世界社会フォーラムとは?
全世界から、環境や貧困の問題に取り組む人々が自由に集まって
毎年1月を中心に、一週間にわたり会議を開いています。
2006年からは開催地が多中心(polycentric)とされています。

◇ はじまりは?
ブラジルのポルト・アレグレ市が発祥地ですが、すでに
世界中で200以上のフォーラムが立ち上がっているようです。
日本にも連絡会ができています。世界社会フォーラム 日本連絡会

◇ どんな人々が集うの?
呼びかけ人は、ブラジルの土地無き農民運動、フランスのATTACなど
各国のさまざまなNGOなどですが、参加している人々は、
国境を越えて有名な知識人や活動家をはじめとして、
国籍や階層にかかわりなく人々が自由に集まります。

◇ 議題は?
2001年の始まりから2003年までの3年の討議の中で、
主題として、“Another World is Possible!”
(もう一つの世界は可能だ!)というスローガンが掲げられました。

議題は経済の自由化、環境と開発、戦争と平和、労働、貧困、
食料、差別、民族問題など、政府とは別の形で、社会的な課題を
話し合うのです。

◇ フォーラムの基本原則
世界社会フォーラム憲章 [日本語]
フォーラムの概要はこれでわかります。

・…━━━ ━━━…・

【世界社会フォーラム(WFS)】
第1回◆2001年1月 ブラジル・ポルトアレグレ市
第2回◆2002年1月 ブラジル・ポルトアレグレ市
第3回◆2003年1月 ブラジル・ポルトアレグレ市
第4回◆2004年1月 インド・ムンバイ市
第5回◆2005年1月 ブラジル・ポルトアレグレ市
    世界社会フォーラム国際評議会
    2005年6月20日~22日、スペイン・バルセロナ
    2005年12月 アジア会合 in Hongkong
第6回◆2006年 多中心(polycentric)世界社会フォーラム
 ①WSF2006年1月 ラテンアメリカ@ベネズエラ・カラカス
  01月25日~29日
 ②WSF2006年1月 アフリカ@マリ・バマコ
  01月24日~29日
 ③WSF2006年3月23~28日 南アジア@パキスタン・カラチ
  1月24日-29日予定だったが、震災のために延期された
 ③WSF2006年10月21日~22日予定 東アジア@タイ・バンコク

第7回◆2007年予定 アフリカ@ケニア・ナイロビ

【地域社会フォーラム】
2006年5月4日~7日 ヨーロッパ社会フォーラム(ESF)
ギリシア・アテネ


・…━━━ ━━━…・
新聞などで、ちらっと目にされた方もいらっしゃると思いますが、
海外の動きなので、なかなか内容が詳細に伝わってこないのですが、
翻訳のプロジェクトなども動いているようなので、
腕に自信がある方は、翻訳に参加されてみてはいかがでしょうか?
本当に大切なものが、見つかるかも。

今のところ、以下のサイトに整理された情報があるようです。
世界社会フォーラム 日本連絡会
世界社会フォーラム もう一つの世界が可能だ
京都社会フォーラム
 

応援クリックしてね!→


                    テープ起こし Stream編集室



世界女性会議から

2006年05月20日 17時19分19秒 | テープ起こし中!
報道などで御存知と思いますが、
「世界女性会議」という会議が、1975年国際婦人年を皮切りに
5~10年のペースで世界を舞台に開催されています。

第1回1975年メキシコ、第2回1980年コペンハーゲン
第3回1985年ナイロビ・・・なんとなく報道や本で
開催されていることは知っていました。
でも、そういう内容について深く知る機会はあまりありませんよね。

テープ起こしの仕事で、1995年に北京で開かれた
第4回世界女性会議や2000年にニューヨークで開かれた
第5回世界女性会議の報告会に触れる機会がありました。

そこで、言葉の壁を乗り越えて、女性たちが集まって話を始めると、
女性の抱えている問題は世界共通しているのだということが、
初めてわかります。

国境を越えてそこに集まる女性たちの絶大なパワーと勇気を
知るとともに、その共通事項を世界の行動計画にまで作り上げた、
1995年のこの「北京行動綱領」というものが、
今なお、多くの新しい法律のもとになっていることに気づきます。

第4回世界女性会議 行動綱領(総理府仮訳)


でも、あれから10年以上たっているにもかかわらず、
これだけの素晴らしい行動目標ができているにもかかわらず、
課題解決、実行に移せない問題が多くあるのは
なぜなんでしょう?

そして、どうしたら、これらの重要問題を
解決に向かわせることができるのでしょうか?

というか・・・
これ、解決するのって、実際政府じゃないからね?
世界のすべての人がこのことを知り、対話と行動なくして
解決するはずがない。。。のです。


応援クリックしてね!→

テープ起こし Stream編集室

改正動物愛護管理法

2006年04月23日 12時36分10秒 | テープ起こし中!
先日、シマリスの赤ちゃんが、インターネットで売買されているのに驚いたところですが。とにかく見つけてしまったものは、しようがないので、本意ではなかったのですが、助けてあげられるものならと思い購入しました。

私はシマリスを以前にも10年以上飼っており、業者の言う育て方にかなり疑問を持ったので飼育方法などいろいろ調べていくうちに、これはとんでもない問題なのだということに気づきました。詳しいことは省きますが・・・
その子は家に着いて数時間後に突然ぐったりして、お星様になりました。自分のエゴのせいでこういうことになってしまったひまちゃんには本当に申しわけない気持ちでいっぱいだったのですが、オークションですから、たいてい誰かが購入して、同じ結果になっているだろうと思います。
獣医に相談にも行きましたが、これは劣悪な環境によるものという答えでした。生後1カ月で体重が21gというのは、ほかの子に比べて半分くらいしかないということも、あとでわかりました。しかも、業者は牛乳をエサに少しかけるだけということでしたが、用意されたエサは食べた形跡が無く、輸送に20時間近くたっているはずですが、フンは1個落ちているのみでした。餓死したか、環境変化か病気により食べられなかったか、離乳が早すぎたか。。。たぶんすべて。

昨年、改正され今年6月から施行される「動物愛護管理法」にも、そのことが取りざたされているという「幼齢動物の販売禁止」です。私の調べたところによると、まだその文章は詳細が未定で平成17年6月22日に公布された条文には書き加えられてはいないようなのですが。。。

動物愛護法が改正されたことは知っていましたが、それでもそういう根本的なところに届いていない法律だったのだということを、今初めて知りました。そんな無知な自分を深く反省し、とにかくシマリスに限らず、離乳前や弱っている動物が売買されるということがなくなるように祈ると同時に、ただ祈るだけではなく、これをたまたま読んでしまった皆さんにもお願いです。生後60日たっていない子リスは離乳が終わっていない可能性があります。友達が買おうとしたら止めてあげてください。本来なら、ママのおっぱいを好きなときに飲んでいる時代なのです。輸送しなければ助かる可能性だってあります。
もちろん売り主業者、インターネットの業者に対しても、改善を要求してきたところです。

ami


クリックしてね!→


音声認識ソフト、ドラちゃん(その2)

2006年04月14日 14時13分57秒 | テープ起こし中!
amiです。こんにちは。

久々に、まじめにテープ起こしの話をしましょ(*^^*)
2月に音声認識ソフトを導入して、2カ月半がたちました。

先日、記事を書いてから、
読者の方から、音声認識ソフトを導入したいというメールもいただきまして、私はその手の商売を手伝っているわけじゃありませんが・・・(^^;感想をいったらその方も導入されたようです。私の周りでも、数人の方が DragonSpeech でテープ起こしの成果を挙げているようです。

2カ月半使ってきて、感じる性能はといいますと・・・
平易な文章なら、数年前に比べたらグンと、実用で使えるようになってきたと思います。単語登録はできますが、なかなか時間がかかります。
パソコンのスペックもかなり関係するようです。スピードは、きっちり計ってはいませんが、手打ちより早いと感じる場面もあります。 DragonSpeech のスピードは、話者の話し方がすごく影響すると思います。

でも、見直しまで含めると、たぶんまだ精度の面では、手打ちのほうが勝っていると断言できます。途中で変換し直しながら進めはするのですが、話し言葉など、なかなか思った字が出ないことがあり、そういうところを修正しないといけないので、見直しが、普段より念入りにしなければいけません。
表記なども、なかなかいうことを聞いてくれない場合があるので、まだまだ、熟練が必要なようです。もっか今のところ、手が疲れたときに気分転換がてら、「しゃべり打つ」ことにしています。

どこが違うかというと、 DragonSpeech(セレクト)では、ATOKが使えません。だから、変換がとても下手なのです。MS-IMEも最近はかなりおりこうになってきたのですが、それよりアホです。(もし、使える方法があっら教えてください)

私は音声認識ソフトにより、私たちの商売がなくなってしまうんじゃないかと心配していました。確かに、議会や医療用など専門分野で導入される高価な音声認識も存在しますが、そういうのは別として、これを使っていて、まだまだテープ起こしはいろいろな分野で使われているのです。すべてのテープ起こしがなくなるような日は来ないだろう。なんて思えたので、この話題、もう少し続けたいと思います(*^^*)

というのは、今の状態では、テープをそのまま音声認識ソフトにかけるという方法はできないので、いったん人の声を通す必要があり、必ずオペレーターが必要だからなのです。テープ起こしを外注するコストが高いから音声認識ソフトを導入するという話があるそうですが、それはちょっと本末顛倒だと思います。専門知識のある正社員などをオペレーターにしたら、べらぼうな金額になると思いますよ。

DragonSpeech 使っている方、ほかのを使っている方、使い勝手や感想など。いえいえテープ起こしの仕事は全滅しますという方も、よければ、コメントくれると、面白い展開になるかもしれないと思いますけど、どうですか?

音声入力について質問なんかでも、たぶん大丈夫ですよ。 
よかったらクリックしてね!→

                                   ami

逃避用コーナーを作りました( ..)φカキカキ

2006年03月07日 08時34分06秒 | テープ起こし中!
上の窓がにぎやかになったので、うれしいメールが届いています(^-^)
ちょっと不謹慎かとも思ったのですが・・・
私たち起こし屋は、たまに逃避したくなるんですね(*^^*)
チャットしたり、スカイプしたり・・・
それもちょっと最近、他人に迷惑をかけているかもと
自粛し、、、なので、逃避場所をご用意しました。
というか、自分の気分転換とか、楽しみのためであったりもする。。

そうしたら、ちょっと喜びのメールが舞い込んできて、
アクセスも突然、増えたりしておりまする。。。爆
もし万が一、少々でも広告費用が貯まりましたら
困っている人に少しでも還元できたらいいな、なんて考えています。

しかし、「250EXPRESS」すごいですね。
私は、最近EXPACKが多かったのですが、半額ですもんね。
早速次の荷物で、申し込みしようかと思っています。

ということで、ぜひ、こちらにいらっしゃる皆さん。
お花を送るときと、旅行に行くときと、荷物を送るとき、
そして不要なものを処分するときは、上記窓を思い出してください。
よろしくお願いします。~<(_ _)>
そろそろそういう季節かなと思って、選んでみました。
あと、何がいいかな。。。また、時々入れ替えしようと思っています。
まあ商売じゃないから、このくらいにしとこかな。



最後まで、お読みいただきありがとうございます。
↓ポチッとワンクリック、お願いします。