私は専業主婦で毎日こしらえる時間が十分あるくせに
料理のネタのストックを作るのが大好きだ。
一番よく作るのがこの前hr+さんと話していた、
「ひき肉と玉ねぎの炒めもの」。
これは玉ねぎをみじん切りし、合挽き肉と炒め
塩コショウで味付けしたもの。
たとえば先日キーマカレー作った時にわざと多めにひき肉を炒め、
使用する分以外は冷まして冷凍しておく。
注)平らにしラップして冷凍すると
次回使う際に必要な分だけ折って使用でき、便利。
ひき肉はいたみやすいので、火を通しておけば
保存がきく。
あとは自分が加えたいときに少しずつ使っていけばよい。
今日はケチャップライスに、ひそませたよ。

他の用途としては
・コロッケの具にする。
(フライパンを洗う手間が1回省ける)
・卵に混ぜてオムレツを作る。
(朝時間のない時に、便利)
・青菜と炒めて、甘辛くする。
(単品でにんにく、塩コショウでもおいしいが
飽きてきたときに便利)
など、とにかくひき肉を使うお料理には使えちゃうのさ。
料理のネタのストックを作るのが大好きだ。
一番よく作るのがこの前hr+さんと話していた、
「ひき肉と玉ねぎの炒めもの」。
これは玉ねぎをみじん切りし、合挽き肉と炒め
塩コショウで味付けしたもの。
たとえば先日キーマカレー作った時にわざと多めにひき肉を炒め、
使用する分以外は冷まして冷凍しておく。
注)平らにしラップして冷凍すると
次回使う際に必要な分だけ折って使用でき、便利。
ひき肉はいたみやすいので、火を通しておけば
保存がきく。
あとは自分が加えたいときに少しずつ使っていけばよい。
今日はケチャップライスに、ひそませたよ。

他の用途としては
・コロッケの具にする。
(フライパンを洗う手間が1回省ける)
・卵に混ぜてオムレツを作る。
(朝時間のない時に、便利)
・青菜と炒めて、甘辛くする。
(単品でにんにく、塩コショウでもおいしいが
飽きてきたときに便利)
など、とにかくひき肉を使うお料理には使えちゃうのさ。
先日その事を教えてもらったにもかかわらず
冷凍が若干苦手ということもあり
未だ実行してません。。。
結局、毎回時間がない中で料理するものだから
ストックを余分に作るとかの余力がないのよね~
んで、時間のある休日に料理するかといえば
ほとんど料理しないんでね~
料理本もたくさん持ってるし
レシピブログやレシピのサイトも
我がPCのお気に入りに
たくさん存在するんですが。
そこで結論。
私は料理好きではなく
レシピを見る・読むのが好きなんだなぁ~
でも、groovyさんみたいに
効率よく手早く美味しい料理を作れるのが
本当は憧れ(?)なのよね。
だってアレンジ力にいまいち欠けるのだ、私。
麻婆豆腐を麻婆茄子に変えるくらいかな。
是非今後も教えて下さい。
というか、
私の料理本をわかり易く整理して下さいな~
整理整頓もできない私より。
すべて働いてないからこそ、やれるんだと思います。
働いている場合、
本当は土日にまとめて買い物とストック作りを
済ませるのがよいのだろうけれど、
自分が働いていたときのことを考えると、
土日くらいゆっくりしたいものね
ところで私はめんどくさがりぃなので
効率よくは常に考えているけれど、
手早くはないのだよ
今度是非hr+さんのフリージング本持参で
遊びに来てくだされ。