goo blog サービス終了のお知らせ 

Feelin' Groovy 11

I have MY books.

どこへ行っても、夏は暑いぜ。

2007-08-15 | その他
昨日まで旦那の実家の鳥羽へ行っていて、
そこから少し観光をしました。

まずは『安乗崎灯台』。

灯台を遠目に見ると こんな感じ↓で、

海の青と灯台の白、
手前にある芝生の緑がとても鮮やかで、
天気のよい日にはさわやかな気分になれるでしょう。
(この時期あづぐであづぐて敵いませんでしたがね)


上に登るとこんな眺め↓。

(眺めといって、なぜか下を向いてますが)
結構低いなぁ、という印象。
でもその分登る階段も少ないし
やっぱり海を一面見渡せるのは気持ちよい。

さて、そこの休憩所で志摩のガイドブックを見ていると
「天岩戸」を発見。
あの!天照大神の岩戸が見られる??
名水百選の水も沸いているようだし、
木々に囲まれていて、
写真で見る限り涼しそう。。。

早速次はそちらへ移動

トビエイも空は飛ばない。

2007-08-09 | その他
先週末は実家から花火を観ました。

家から1分ほども歩けば
間近で観られるのですが、
異常な湿気で出かける気力も失せまして、
またベランダから。

こんな感じ↓。



とにかくめちゃくちゃ近いので
「おいでん」の時とは違い、
携帯でも綺麗に撮れました。
(左に少し黒いエイのヒレが写っちゃいましたが
 家の屋根なので不気味がらぬよう。)

途中から雷が鳴りだし、
クライマックス時には
じゃんじゃか雨も降ってきましたが
なんとか最後まで、打ち上げてくれました。

虫の知らせだったか・・・
今回は、てくてくと歩いて観に行かんでよかった。

main theme of this blog

2007-08-06 | その他



このブログのタイトルの由来となった曲。
ちらほらアルバムに入っているので
知らない方は聞いてみてね。
   ↓
「The 59th Street Bridge Song (Feelin' Groovy)」

*SIMON&GARFUNKEL GREATEST HITS の4曲目とか。

注)最初の文章が分かりづらかったので
  少し修正しました。


運命の再会

2007-08-05 | その他
先日ニフニフ動画のリリースがあって
記事を書いていたのですが、
その中でいろんな動画を見ていたら、
へなちょこ戦車を見つけました。

やわらか戦車→コチラ
(gooブログではアドバンスじゃないと動画が添付できんのかな?)

メロディーが頭を回るけど結構かわいいぜと思っていたら
別のリリース
突如この「やわらか戦車」が活躍しているのを見かけ
運命の再会を果たしました。
その間、実に1日ぶり


あなごを煮る。

2007-08-03 | その他
昨日あなごを煮ようと思い、
初めてだったためレシピを確認した。

「あなご」で検索すると、
どうも私の作りたいものは『あなごの照り煮』が一番近そうだ。

作り方は・・・何、なにぃ?

  あなごは生きのよい開いたものを求め
  (あしたのもと「レシピ大百科」より)

ここですぐにひっかかってしまった。

「生きのよい」だって。

無理じゃん。
初めから開いてあるんだもん、生きよくない。

煮るんだし、生きよくなくてもいいよね?

それとも生きよくないと、
天ぷらにしないといけないのかな?

不安になって、
結局他の「生きのよい」と書いてない他のサイトのレシピを探して
無事、煮終えた。