goo blog サービス終了のお知らせ 

女工○史

貧乏女工ミミの、デムパでイタタでグダグダな"感性の備忘録"

生活に疲れたOLみたいな内容のことども

2005年10月18日 23時19分13秒 | 単なる独り言・ボヤキ


しっかし今更な上自分で自分の事どうかとも思うが、『ロンドンハーツ』、おもろいね。

あんな昔はロンブー嫌いやったのになあ…orz

まあ格付けレギュラー陣と組んでる時じゃないと興味ないけどさあ。

若手芸人と組んでるロンブーは相変わらずキライ。イジリがDQNっぽくて。

てゆーか梨花、なんか段々キャラが欧陽菲菲化していってるような…。

キッキ(元チャイルズのアレ)系でもあるけどさー、あの喋り中のボキャブラの乏しさと、

日本語知らなさそうな緩急の付け方がもういかにも…。

とりあえず"ハート政党"のテーマソング『火の川』(画像は小谷美紗子さんのこの曲収録のアルバム)は押さえな。

お~な~じ おは~か~に はいりた~い~♪


まあそんなんどおでもええんすけどお、

最近ウィルスバスターの野郎が頻繁にアップデートしやがって、その度に動作が極端に重くなるんすわ。

ちょっとしたらいつの間にかオーバーフロー起こして画面フリーズしやがったり再起動起こしやがったり…。

なんかそんなんしょっちゅうあるとおちおちブログも書けねえし…。

だから始まってもうブログの内容こんな薄くなってんのねって…言い訳かい!

誰か何とかしてっつーかとっととPC買い替えなあかんのかなあ…?


そしてPCと同じ位ワスの体もヤバい。

まず、痩せない。

4キロ位落ちてそれから3ヶ月位停滞中。これってどうよ?

色々熟考の結果、とにかく粗食に耐えることにしてみたりとか…。

飲み物は烏龍茶と豆乳と野菜ジュースのし、朝はパン一個とシリアルビスケット3枚と魚肉ソーセージ一本、

昼は丼ものかカレー(肉体労働やからしゃーないのっ!)、夜は焼き魚に豆腐半丁に具沢山の味噌汁一杯、

そして御飯一膳。メシのあては前半納豆後半とろろ昆布。勿論間食は無し(してたんかい!)

週に3度から4度のジムも真面目に通うし、アミノ酸のタブも忘れず飲む。

…ってな方向でおとといから頑張ってる((゜Д゜)ハァ?)けど、なんかなあ…理由がそれだけやないよな…。

最近、信じられへん位代謝関係が弱ってるような…。

汗は運動すりゃキチンとはでるけんど、シモの方が…

ありてーにゆーと、ここ半年位便秘がちで、しかも日を追って酷くなっていってんのよう。

センイもキチンと摂ってるし、ヨーグルトとかも毎日。腹筋だってしてるし…。

でも、出ない。

色々考えたけど一番の理由は排出のリズムとかそーゆー関係なんじゃないのかなとも。

朝イチが一番なんでしょうけどねえ…起きてから1時間位で出勤するんで、体が目を覚まさないんですよ…。

休みの日に2時間とか3時間とかPCの前で畏まってたらエエ感じにトイレ行きたくなるんすけどね。

平日はもう、ほっといたら永遠に出なくて、なんかお腹が張ってついつい腸内洗浄に走るし。

あれもやり過ぎよくないみたいっすね。どうやら直腸がただれるらしい。

だから毎日キチンと出したいんすけどねえ…。

やっぱ血の巡りが悪いんかなあ…。喉悪いんで2ヶ月に一回健康診断してもらうんすけど、

血糖値とかコレステロールとか中性脂肪とかは問題ないけど(肝機能だけほんの少しヤバい時がある)、

血圧が低くて…前回は上100下65だったし…。お前冷え性のOLか!?

そうなんすよねえ…時々眩暈がするし幾ら寝ても不意にうたた寝はするし欠伸の回数異様に多いし…

とにかく起きて2、3時間経たないと体がシャンとしないのがまずいかん。

…なんかダイエットがどうこうよりももっと深刻な話になってきそうなんで…

どなたか心優しい方、お助けを…。



とりあえず自助努力でこんなサイトを覗いてみたり↓

http://www.inphs.gr.jp/




内藤洋子がいてくれたら…(年ごまかしてるとかいう苦情は一切受け付けません)

2005年10月15日 15時53分43秒 | 単なる独り言・ボヤキ

三遊亭円楽、脳梗塞で緊急入院ですと…。


『笑点』、どうなるんだろう?


翌々週からは歌さん他残りのメンバーがとりあえず交代で司会を務め、場つなぎするようですが…

故ナンシー関女史他、結構多くの方がジミーに「円楽大丈夫か?」とあちこちのメディア(含ネット)で、

それとなく記事等にして心配してきた事でしたので、自分自身も不安に思うと共に、

"とうとう来るべき時が…"などと、不謹慎な覚悟をもしてしまう今日この頃だす。


正直、(たい平には悪いけど)今こん平がいないだけで、かなり見る気が失せている

(てゆーか見逃しても惜しいとは思わない)のですけれど、これで円楽さんまでいなくなったら…

勿論一応報道では2~3週間の入院とあったんで、いきなりそこまで想像の翼を逞しくするのは、

あまりにもあんまりなんですけれども…。


正直自分のようなハードコアな落語ファンではない一般のテレビ好きにとっては、

『笑点』って、あのかれこれ20年は変わってない馴染みの顔ぶれの和気藹々のベタな雰囲気と、

その裏で展開される熾烈かつミエミエの、醜い足の引っ張り合いこそ醍醐味なのに…。

そのメンバー自体が櫛の歯が抜けるようにいなくなるって…どうするよ?

たい平はまあピンチヒッターだからともかく(でもここで投入って事はきっとメンバーの中の誰かが、

ホントに降板した時の為の顔見世の意味もあるんやろな~…)、あのもう何年も昔から人口に膾炙された

強烈なキャラの持ち主共の中では、他の人間がいきなり入って個性を発揮していくは難しいやろなあ…。

いっそいつぞやのようにメンバー全とっかえ(あら、その時ワス産まれてたっけ?)も…とも思うけど、

そうなると『笑点』が『笑点』やなくなるしなあ…。

アニメの『ドラえもん』(これはあくまで原作漫画があった為、そっちに基本コンセプトを戻す事で、

内容刷新にある程度は成功してるんじゃないかなと)のようにはいかんやろなあ。


自分的には『笑点』円楽司会時代で一番面白かったのって、

(円楽さんには悪いけど)昭和最後の頃の、寄席"若竹"がつぶれちゃった頃なんすよね。

あの頃はもう、メンバーみんな(特に楽太郎)が何かというと若竹ネタで円楽さんを言葉攻めでがんじがらめにして、

まだ小さくてその裏の大人の事情を殆ど知らなかったのに、もう"若竹"という言葉を聞いただけで、

思わず吹いてしまうくらいだったもんなあ…。

あの頃に較べると確かに衰えてはいる(もう"星の王子様"なんて言えない…orz)けれど、

それでも円楽さんには戻ってきて欲しいなあ。



円楽さんの復帰と、そして何より完治を、切に祈っております。



「あたしはジェシカ・フレッチャー、ミステリー作家です。」

2005年10月11日 23時50分24秒 | 単なる独り言・ボヤキ

オペラの『椿姫』の文の続きを書こうと思ったけど、

なんかジムで激しく動いたら頭がまっちろになって…。

いかんねえ。もう年なんやからあんまハッスル(飛鳥時代の言葉やね)したら脳にキちゃうわん。


…何言ってんの!25歳25歳、女優女優女優…


…つーか、この前光たんに教えてもらったサイト経由で、出来心でCDを二組注文しちまいやした。

一組目は『スウィーニィ・トッド』!

前々から光たんに、「オペラ好きなら是非オススメ!」のような事を吹き込まれてたので、それでつい。

話も面白そう(人肉食の話をオモロいってあーた…)だし、

まさか国内盤が出てるとは思わんかったし。

その国内盤っつーんは79年のオリキャス盤なんすけど…

ヒロイン(?)のロヴェット夫人って、アンジェラ・ランズベリーがやっとんすね…。

正直ワスにとってアンジェラ・ランズベリーゆーたら…

何はなくとも『ジェシカおばさんの事件簿』だす!


小学校の頃、我が家では子供は夜9時(木曜は10時)に寝かされる事になってましたが、

土曜日だけは夜更かしが許されました。

この日は親共は近所の母方の親戚や近所のおっさんおばさん連中と徹マンに夢中で、

何となくそれと並行して子供たちもグダグダと起きてる事を許される空気だったのです。

この頃の我が生地、某Y県の土曜のテレビ番組は素晴らしいものがあり、

7時からは『ひょうきん族』(フジ系の局が無かった(今も無い)せいか何週か遅れの放送)、

8時からは『加トけん』、9時からは大映ドラマ(『スクールウォーズ』『ポニーテールは振り向かない』等)…ときて、

シメとして11時マタギ位の時間帯に放送されてたのがこの『ジェシカおばさんの事件簿』でした。

なんかもう半分寝てるか寝てないかって段階で、記憶も寸断気味でしたが、

タイプライターをバックにした森光子様(ジェシカおばさんの吹き替え)の冒頭の言葉は、今もぼんやり覚えてます。

知的でキュートな"よござんす"おばさんってイメージなのに…人肉パイねえ…。

(´-`).。oO(なんか想像つかなあい…)

ま、とにかく楽しみにしときましょ。


もう一つは、『紳士は金髪がお好き』のこれまたオリキャス盤。

世間ではマリリン・モンローの映画版がつとに有名でありますが、オリジナルでモンローの役をやったのは、

あのキャロル・チャニングおばさんだったりします…。

頭の中で若干「喰ーわーれーるーぞー!」とエマージェンシーコールがします(w

お分かりの方なら是非想像して頂きたいのですが…。

ま、元々好きだしい。ちょっと冒険がしたかっただけなのお!

入り次第順次、戦況をうpしていきますんでよろすく!!!



↓書いてたらなんか懐かしくなったんでぐぐってみたらこんなサイトがあった。ゆっくり見よ…。

http://www.geocities.jp/hollywoodstage6738/msw.html



矢吹丈vs金竜飛 戦慄の番外編(嘘)

2005年10月04日 21時35分53秒 | 単なる独り言・ボヤキ

まずは一言心の叫び。

今フジの『海筋肉王』に出てる稲垣たん(消防士)萌え。

それはさておき…

よく晩飯食いながら2chボーッと眺めてるのが習慣化してるんですが、

なんか素敵な記事があって目が釘付けになってしまいました。


まずはこれ。記事の一番下注目。

http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005100398098

んでこれ。

http://chibapro.co.jp/toanippo.html


久しぶりに某半島マスゴミ名物"飛ばし捏造記事"をリアルで見ちゃった。

なんでなんでしょうね。

ニダーさん達は『嫌韓流』が漫画と言う形で出版された事は日本漫画界最大の恥で、

日本の漫画家なら誰でも(読む読まんに拘らず)あれの存在自体を糾弾し、

世に出た事を謝罪しなければならないとでも考えているのかしらん?

んでその為の言質を必死になって追いまわして取り付けようとして、

それらしい事を切り貼りしてこんな記事にしたてあげたわけですね。

…素晴らしき文章構成力にあたしゃ感服致しました(´,_ゝ`)プッ

2chの該当スレ(http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128400714/とかね)を見てると

あの国のマスゴミのやり口を知らなかったちばてつや氏に同情的な(失礼な書き方ですね)カキコも多いんですが、

向こうの意図なんて見え透いてるんだから不用意な発言をした事は矢張り罪だと言う意見も多いですね。

ただあそこに入り浸ってる人(含ワス)はともかく、

世代や受容しているメディアの種類によってはあの国のこーゆー考え方に全く免疫の無い人が

まだまだ多くいるのも事実なんだろうなあ…。

書いてる自分自身が意外かつほんの少し忸怩たる思いがあるんですが。

"無知とは罪"で切り捨てるには余りに加害責任のメンタリティーが、あそこやあそこのせいで

日本人全体に根強く残っているのも事実な訳で…むつかしい問題です。

ああいう場での日本語表現が、元々言質取られやすい(=幾らでもええように解釈され易い)性質のもので、

正式なインタビューの物以外の不用意な発言が待ってましたとばかりに利用されたんでしょうし。

余程はっきりとしたスタンスをとれない限り、あの国には近づくなって事?


…とりあえず個人的にはちば氏が上述のような文面を発表してくれて嬉しかったです。

『あしたのジョー』、好きだったし。


のまネコってオリジナルやったんや…へーふーんほー

2005年10月03日 09時55分56秒 | 単なる独り言・ボヤキ

↑いや、これについてなんですけどね…


今日病院逝く日なんで暇にかまけてテレビ見てたら…


『とく○ネ!』、いやーサスガ蓄死と並ぶ反2ch連合の有名人オヅラさんの番組です。


2ちゃん悪者扱いキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!

ネットやってへんであの番組だけみたらなんかねらーが某半島のしとみたいに、

根拠の無いウリジナル名乗りでゴネとーだけに思われるがな。

第一あのAAだけがモナーって訳じゃ今じゃなくなってるのに、

元のAAモナーと"のまネコ"を較べて「似てるかどうかは見方にもよる」みたいな

あからさまに意図的な言い方をするのがもう…情報操作のにほひ…。


問題になった件のFLASHと比較してからもの言え( ゜Д゜)ゴルァ!!

あ、ムリか。パクリなんがばれるもんね…( ̄ー ̄)

挙句の果てにお決まりの匿名性批判っすか…

まあ出だしからして殺人予告の方がメインの視点だったからどーせそんなこったろーとヲモタけどよ…

匿名性批判するんならさー、

ジサク(・∀・)ジエーソの可能性くらいちったあ疑ってくれ…orz

…んで商標取り下げはのまネコのロゴだけで、あの画像自体の商標は米酒っつー名前に移って登録され、

結局現状は大きくは変わってない事については完全スルー。

そんでもって締めが「AVEXには毅然とした態度をとって頂きたい。」

ですってー。


素晴らしい報道の役割放棄っぷりですねー。

まあ全体的な感想として、

工作員乙。

とだけゆーときましょ。


↓とりあえず今更やけど、件のFLASHを含むページね。

http://jns.ixla.jp/users/j200116605167366/5minutesJ.htm




序だじょ。

2005年10月01日 13時40分23秒 | 単なる独り言・ボヤキ
…いきなりオヤジギャグかい…。



…思いっきりスベっとるがな…。




正直自分自身でもなんでこれがしょっぱなの小見出しなんか分からんが、

自分の中に眠るオヤジギャガーの血が、勝手に手を自動書記状態にして…

…などと言い訳しても始まりませぬな。

ああそうさ。女工なんてうそぶいてても所詮はおやぢさ。

人生の師として敬愛するノーマ・デズモンド様のやうに、

"永遠の25歳"(でも干支はうま)とハッタリかましつづけたひのに…。

でも後悔はしとらんもん!オヤジギャグは脳を活性化させるてテレビでゆーてたし。

だからそんな目であたしを見ないで…orz

…ごちるのはこの辺にして…

初めての方ははじめまして。

お馴染みの方はようこそおいでくださいました。

久しぶりの方は…あ~ら、おみかぎりぃ!…ですかな?


あたしの名はミミ、本名はルチア(←お約束)。職業は女工。

女工は女工でも造花作りでもお針子でもなく、山口県内の某製薬工場での勤務です。

ハジのプロフ見たら性別♂やんけ!とツッコミたくなるところですが、それはそれ、これはこれ。

わかってるくせにい(何を?)…。


一応ネットの社会復帰を機に、一念発起してブログでもやろかいと周りの奥様方に吹いた手前、

色々思案してこうなりました。

タイトルは自分が女工やってることもあって、出来心で日本史の授業に必ず出てくる細井某氏のアレから、

お名前を拝借したものです。

ただやっぱりサスガに"哀"だけでブログやってくのは辛いモンがありますやな。

その日の気分によって文の調子もコロコロと変わってきますし、

雑談もええけんどもてめえの趣味であるオペラやミュージカル、映画の事どもについても

つらつら書いていきたいし、

ネット中毒であるのと同じ位活字中毒なあたいの事、その日読んだ本の感想なんかも

書きたかったりもする。

時にはカンニング○山みたいに意味も無くキレたいし、

迷惑かもだが(戸田なっち調)デムパだって撒き散らしたい夜もある。

そんな訳で敢えて"女工○史"と。

○の中は喜怒哀楽萌電波etc…と、その日の気分で変わりますんで、

読んでくださる兄さん姐さん…方でテキトーにご想像下さい。


あと、多分このブログはあくまでテメーの為の"感性の備忘録"としてつけていくつもりです。

その時々の自分の感情を書き留めて、何年か後に掘り起こして感心したり嘲ったりして、

テメーで玩ぶ為のものっちゅーんが第一義です。

だから申し訳無いですが、読んで頂く人の事はこれといって想定しません。

このように文章も思いつくままのぐだぐだで読みにくいこと某半島の政治情勢のやうですし。


ただ根が露出狂なもんで、時々こんなオナニー文章にツッコミを入れて欲しいなー…

という思いがあるのと、

同好のサムワンにサムデイサムホエアで(@WSS)巡り合えたらええなっつースケベ根性が、

ブログとゆー形をとらせてしまった訳です。



まあとにかく、生温かく見守ってやって下さい。

…おながいします…。