goo blog サービス終了のお知らせ 

葬儀・家族葬ブログ/変化するお葬式事情を福岡から発信!

次世代の葬送文化を創造する葬儀ブランド「家族葬のダビアス福岡市」

ダビアスの意味

2018-01-22 | 日常
「家族葬のダビアス福岡市」のダビアスとは?・・・漢字にしたらわかりやすいですね。荼毘明日です。荼毘とは火葬するという意味ですので、明日火葬するという意味です。カタカナ名は中々覚えづらいものです。ただ・・・「家族葬の荼毘明日 福岡市」ではちょっと硬すぎる感じがしますのでカタカナです。 皆様クリックお願いします!! 多くのメディアに紹介されたシンプル葬の全国ブランド 福岡の葬儀・お葬式は【 家族 . . . 本文を読む

平成

2018-01-09 | 日常
みなさまこんにちは。ここ数日寒いようですね。風邪をひかれませんようお気をつけください。 さて、来年の4月に平成という元号が変わりますね。想像もつきませんが頭文字がHやSやTやM・・・ではないと思いますが何でしょう。 私の予想は「か行」のKではないかと思います。ちなみに、何の根拠もありません。。 多くのメディアに紹介されたシンプル葬の全国ブランド 福岡の葬儀・お葬式は【 家族葬のダビアス福岡市 】 . . . 本文を読む

今年の振り返り

2017-12-29 | 日常
こんにちは。 いよいよ今年もあと2日ですね。 今年を振り返ると色んなことがありました。 それらを考えると一年あっという間と言う言葉は今回は当てはまらないかもしれません。 皆さんは如何でしょうか? 多くのメディアに紹介されたシンプル葬の全国ブランド 福岡の葬儀・お葬式は【 家族葬のダビアス福岡市 】HP -- . . . 本文を読む

誕生日新聞を頂いて

2017-12-24 | 日常
皆さんこんにちは。 本日は午後からあいにくの雨になりましたね… そのおかげで気温は上がりましたがジメッとしています クリスマスイヴなんで雪のほうがよかった言われる方も多いのではないでしょうか? クリスマスはイエスキリストの誕生日ですが、誕生日つながりで、今日知り合いの方から「誕生日新聞」なる物を頂きました。 詳しくお話すると過去の新聞をコンビ二のマルチコピー機で印刷出来るシステムがあるとの . . . 本文を読む

法事

2017-10-02 | 日常
こんにちは。10月になりました。今年もあと3ヶ月です。あっというまです。 さて本日は法事の話題です。法要という言葉もありますが、法要はお寺様にお経をあげていただくこと、法事は法要と法要後の会食を含んだ意味合いを持つものだといわれています。なぜ法事をするのか、人それぞれに考えがあるものです。故人のことをいつまでも忘れないため、日ごろ見守っていただいていることへの感謝をあらためて伝えるため、色々あり . . . 本文を読む

おはぎ

2017-09-19 | 日常
皆様こんにちは。明日9月20日は彼岸入りです。ちなみに彼岸明けは26日です。 和菓子屋さん、洋菓子屋さん、デパート、スーパー、コンビ二と色々なところでおはぎが売っています。どうしても気持ちの半分は頂くのが目的になってしまっていて・・・美味しいのでしょうがないですよね。 田んぼの土手には彼岸花も咲いています。秋ですね~ 多くのメディアに紹介されたシンプル葬の全国ブランド 福岡の葬儀・お葬式は【 . . . 本文を読む

台風

2017-07-04 | 日常
皆様こんにちは。今日は台風がめずらしく福岡にもほぼ直撃するという予報がでております。 家でじっとしているのが1番いいのでしょうが、仕事をしているとなかなかそうはいきませんよね。 昼くらいがすごいようですので、外出の際にはお気をつけください。 今から飛ばされそうなものを片付けます。 多くのメディアに紹介されたシンプル葬の全国ブランド 福岡の葬儀・お葬式は【 家族葬のダビアス福岡市 】HP -- . . . 本文を読む

七夕

2017-07-01 | 日常
皆様こんにちは。7月になりましたね。蒸し暑い日が続きます。 さて、7月7日は七夕です。街全体で七夕の行事を行うところもありますね。数年前に神奈川県の平塚市に住んでおりましたので、華やかな商店街の飾りを思い出しました。 ただ・・・人ごみが苦手なので、飾りはじめに少しだけ遠目で見た程度で、お祭りにも1度も参加はしませんでした。今思えば、行けばよかったです。 多くのメディアに紹介されたシンプル葬の . . . 本文を読む

山笠

2017-06-22 | 日常
皆様こんにちは。来月は山笠がある月です。博多駅や各所で準備が進んでいるのを最近みかけます。 注目はスターウォーズの飾りの山笠です。どのようなものになるか楽しみです。 多くのメディアに紹介されたシンプル葬の全国ブランド 福岡の葬儀・お葬式は【 家族葬のダビアス福岡市 】HP -- . . . 本文を読む

ゆり

2017-06-21 | 日常
皆様こんにちは。昨日今日と、ようやく梅雨らしい天気です。日がないと涼しくていいですね。 さて本日は、ゆりの花の話題です。品種改良や育て方が確立し、今でこそ通年花屋さんで売っているゆりですが、6月から8月にかけてが見頃だそうです(種類によって違いはあります)。 そういえば、夏生まれの「ゆりさん」、会った事がある気もします。 昨日は筥崎宮のゆりを見てきました。「30品種、5000本程ある」と筥崎宮の . . . 本文を読む