みなさん知ってますか??
4WDの車、4WD用のオイルが入ってるんです^^
ホンダの4WDはデュアルポンプシステムという方式を使ってます。
オイル交換しないとどうなるか、、、、、
ハンドル切って曲がるときに”クックックッ”って音がするようになります。
こうなると、お金も時間もかかるんです!!(;O;)
☆リフトアップして
☆今のオイル抜いて
☆新しいオイル入れて
☆サイドブレーキ引いてドライブに入れて回すこと20分
☆その他、たくさんのコマンドタスクを車にかけてやると直ります(^^)
☆詳しく知りたい方はコメント下さい

このオイル、赤いんです(*^_^*)
一時期はホンダATF-Z1 を使用してた時期もありますが、専用油に変わりました。



これが ホンダウルトラ DPSF 。
このオイル以外、絶対に使わないでくださいね(・へ・)
間違ってもギヤオイルを入れたら確実に潰れます!!
4WDの車、4WD用のオイルが入ってるんです^^
ホンダの4WDはデュアルポンプシステムという方式を使ってます。
オイル交換しないとどうなるか、、、、、
ハンドル切って曲がるときに”クックックッ”って音がするようになります。
こうなると、お金も時間もかかるんです!!(;O;)
☆リフトアップして
☆今のオイル抜いて
☆新しいオイル入れて
☆サイドブレーキ引いてドライブに入れて回すこと20分
☆その他、たくさんのコマンドタスクを車にかけてやると直ります(^^)
☆詳しく知りたい方はコメント下さい

このオイル、赤いんです(*^_^*)
一時期はホンダATF-Z1 を使用してた時期もありますが、専用油に変わりました。



これが ホンダウルトラ DPSF 。
このオイル以外、絶対に使わないでくださいね(・へ・)
間違ってもギヤオイルを入れたら確実に潰れます!!

「その他、たくさんのコマンドタスクを車にかけてやると直ります」
とありますが、私のRF4もそろそろ交換時期かな。
どのようなコマンドタスクでしょうか?
よろしくお願いします。
リフトアップしたまま(必ず水平)でオイルが給油口からあふれるまで注入します。
続いて、エンジンを暖機(電動ファンが2回廻るまで) サイドブレーキをひいたまま、ドライブレンジ(Dレンジ)に入れ20-30分放置します。
最初は当たりがずれている為、いびつにタイヤが回りますが、気にしないでいいです。
異音がひどい場合は、もう一度新しいオイルを入れて同じ作業を行います。
もちろん作業後は、新しいオイルに交換です。
その後は普通に乗ってても、なじみは付きますが、早く馴染ませたい方は広い場所でハンドルをいっぱいに切り10から20周ずつ左右回転します。
とくあるメンテナンスノートの消耗品交換時期ですが、基本的に全ての国産車を国内で使用すると”シビア条件”です。
交換距離÷2の期間で必ず行ってください。
DPSFは2万キロ毎の交換をおすすめします。