goo blog サービス終了のお知らせ 

いつの日か白馬に移住

ええ雪でした。(Ski:2005-2006)

2005-2006 5日目:奥神鍋スキー場

今朝、5時30分に出発し奥神鍋スキー場へ。
リフトが動き出す前にゲレンデに着きちょっと休憩しようと思ったが
天気の良さと冷え込み具合がええ感じで体がうずうずしてました。
こんな良い天気に小回り用の板しか持ってきていないことをいきなり
後悔してました。

リフトが稼動始めると予想通り綺麗に圧雪された非常に良いバーンで
みなさん楽しそうに大回りの練習をしてました。かなりのハイスピード
で体軸を倒しこみながら非常に上手いターンをして羨ましかったです。
バーンコンディションが良い時に苦手な大回りでの体軸の使い方や
切り替えを練習しまくりました。

自分ではターン内側に重心を落とし込み体軸を倒していっているつもり
ですが、まだまだ切り替え時の重心移動がスムーズにいっておらず力
任せにターンをしているのに気がつきました。そのため、ターン弧が
綺麗な弧を書く事が出来ませんでした。外足の膝下だけで角付け
している感じがあるため状態が「く」の字姿勢になってしまっている
事もありました。雪面からの抵抗を受けることより自分の力任せに
ターンをしているようです。谷周りから最大傾斜線までは内足を利用して
ターン内側に重心を持っていかなければいけないですね。。。
これがまた非常に難しい。。。切り替え後すぐに外足を使ってしまうと
外足のTOPがターンを始めてしまいターン内側に重心を落とし込もうとして
いる動きを邪魔してしまっているようです。まだまだ練習せねば!!

本日の収穫は

・内太ももでの両スキーの押さえ
・雪面からの圧を上体で受止める
・切替時の重心の移動方向
・谷回り時の雪面コンタクト(喧嘩しない)

この4つを上手くコントロールしていこうと思います。。。
年末年始の休みはさらに滑り込むぞ!!!

目指せ完全復活!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「Skiの滑走記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事