なぜに築地かって?それは・・・帰りに銀座まで足が延ばせるから

銀座の前に先ずは明石町から築地市場まで数分歩いて場外へ到着。
でも午前中は「閉店気味」な私なので、どうしても行動は午後

それでも、練り物と玉子焼きをGET!

東京には江戸の頃より続く「老舗」がたくさんあり、ついでがあったらお土産にするのが横浜の実家では習慣でした。今もそうで「検診で築地の病院へ行くよ」と母に行ったら「あら

おかんは


「佃權」の「ねぎまぐろ」
昔はおでんだねと言えば、練り物や揚げ物を作るお店がどこの商店街にもありましたが最近はめっきり減りました。ウチの近所にはまだまだありますが。これは店頭で一番人気で揚げたてを持ちかえりました。夕食時は魚焼くところでロースト。生姜醤油で食べたら「ふえ~ん旨いっす」ニャンコもニオイ嗅ぎまくり。まぐろとネギって抜群の相性ですね。

実家の母御用達の「松露」年末に買うのでデッカイものしか知らなかった。。。1コインでお釣りがくるサイズも普段は主力とのこと。「とびたま」は青のり入りでした。やっぱり厚焼き玉子焼きは自分で作るのとは全然違います。

ここから取り壊しが始まっている「歌舞伎座」のある東銀座を越せばすぐ銀座4丁目交差点。
徒歩圏内でいろいろと楽しめる東京散策も楽しいですね

さて、いつもいつもキッチンの横で目にしている「水飲み」なんですが、速度が速くて写真に収めることができませんでした









GRANDBARAKIおすすめのキャット用品のショッピング
GRANDBARAKI オススメの国産キャットフードのショッピング
書籍だけじゃなかったんだ!amazonでお買いもの!
☆にほんブログ村 ポチッと投票してね☆



ロシアンブルー ブリーダー 子猫 里親募集
総武線東京 市川