勝手サイト

金剛山を中心に、出来るだけ正確で有用な情報の発信を目指します

複数GPSデータの併合と分類

2006-07-25 13:46:25 | ストック
                          (ブログ目次へ)
複数GPSデータの併合と分類

GPSファイル内にフォルダを作って複数のGPSデータを整理する方法を紹介します。
以下は、甲、乙、二人分のGPSデータを併合して軌跡を色分けして比較する例です。

1. 新しいGPSファイルを開いておきます。(そこへ甲、乙、二人のデータを以下の操作で併合するためです。)


2. 甲のデータをフォルダにまとめるために以下の作業をします
2.1 GPSデータ編集画面を新規に開きます


2.2 GPS編集画面


2.3 甲のGPSデータを読み込みます

GPSデータエディタのファイルメニューから操作します。


読み込みたいGPSファイルを選択します

2.4 甲のウェイポイントをまとめるフォルダを作る

・左窓のウェイポイントを開いておき
・「編集メニュー」から「フォルダ作成」を選び
・ファイル名を付けます。(この例では甲乙を区別するための名前としました)


2.5 ウェイポイントデータをフォルダに移動させる

①データの始点をクリックして反転させて起きます。
②Shiftを押しながらデータの終点をクリックすると始点と終点で挟まれるデータが選択されます
③編集メニューから切り取りを選び


④移動先のフォルダをクリックして開けておき、


右窓にクリップボードのデータを貼り付け(編集メニューの貼り付け)れば、フォルダに移動したことになります

2.6 トラックデータも同様に甲のフォルダを作って移動させます

操作手順は上記と同様ですので詳細は割愛します

2.7 トラックデータのプロパティで甲の軌跡の色を変えておきます
この事例では甲と乙を色で識別する目的で一方の色を変えます

(方法1)トラックのフォルダ単位でプロパティを選ぶ方法です


(方法2)上記と同じ結果ですが、フォルダ内のデータをすべて選択してプロパティを買える例です。(この方法ではデータをここに選ぶことが出来ます)


「トラックデータプロパティ」の内、「表示色変更」にチェックを入れ、「表示色(C)」をクリックすると【色の設定】パネルが開きますので変えたい色を選んでパネルを閉じます。
これで地図上の軌跡の色が変化しています。

3. 乙のGPSデータについても上記甲と同様の操作を行います
3.1 乙のGPSデータを読み込みます

 
3.2 甲のウェイポイントをまとめるフォルダを作る
    (操作は2.4と同様です)
3.3 ウェイポイントデータをフォルダに移動させる
    (操作は2.5と同様です)
3.4 トラックデータも同様に甲のフォルダを作って移動させます
    (操作は2.6と同様です)

4  カシミールの地図上では甲(青)、乙(赤)が色分けして表示されます。


・上記操作結果を名前を付けて保存しておきましょう。

補足説明
・上記の例のようにフォルダ作らなくてもデータの併合は簡単にできますが、甲乙複数のデータが混ざり合ってしまうために再分類や再加工は難しくなります。
異なる応用例
・上記は甲乙、二人のデータ比較を色分けしましたが、異なる応用例として
a)往路と袋で色分けしたり、
b)異なる日付を色分けしてみても有用な情報が得られるかもしれません
C)例えば青崩道への接続路の記述では、複数の登山路をひとまとめにすると何がなにやら分からん状態になりますので、登山路毎にフォルダにまとめるのはますます有効な手段となっています。(な~んちゃって、実態は人様に見せられるほどではありませんが)

               Copyright (C) 2005 gouyuukai ALL Rights Reserved 金剛山剛友会


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寺山アンド明神山 (クニキサン)
2006-07-28 10:21:01
不思議なことですが、小生が、次に行こうとしていた山が、明神山で、ここにサンプルで出ていましたので、びっくりしました。どういうことなのかなぁ??????。

それといいますのも、以前、JJ様のサイトで、ダイヤモンドトレールをずっと延長して、生駒の銃走路に接続すれば、というスゴイ、アイデアを拝見して、地図を見て自分なりに、考えていたのでそれを確認に行こうとしておりましたところです。

送電線の、御坊幹線と阪奈線の二本が並行して生駒まで延びており、うまくすればこれらの巡視路を利用して、生駒山地に上ってゆける。雁多尾畑の方までゆければ、接続はオーケーと思われる。

なお、小生は、過去、何回か生駒を縦走しています、ただし、基点は、四条畷駅より飯盛山からですが、35キロほど、ダイトレの縦走よりはずっと楽ですけど。
返信する
明神山 (かんりにん)
2006-07-28 19:33:41
明神山ハイキングコースは安全に巡視路と重なっている珍しいルートですね。240番から南側の眺望は抜群ですし、244番からほぼ90度に亀の瀬方向へ下る高圧線は車窓からも特徴的ですね。

明神山コースは昭文社の2002年までは有りましたがそれ以降はコースが無くなった、と言うより地図が無くなってしまいました。で秋頃に情報をupしようかと思っていました。でも寺山、明神山ってどこ?状態ですし、低くても良いコースですので少し情報をupすることを考えます。
返信する