goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Not goto debu

夏の馬頭星雲

新ではなくて本家の方です。 

先日バッテリーがご臨終の際、MILTOL+ASI294MC PROでの
撮影はあきらめましたが、かに星雲の撮影でDOBを294MCに
切り替えたので6Dが空きました。
ちょうどオリオンが昇ってきたので最後にMILTOL+6Dで
馬頭星雲を撮影しました。
(だいぶ気が早いですが・・・真夏のオリオンという映画がありましたな)


馬頭星雲と燃える木星雲 クリックするとFlickerに飛びます。 
IC434 _ Horsehead Nebula
Kenko  MILTOL  400 ED   400mm  F6.7 BORG マルチフラットナー1.08 
CANON EOS 6D  HKIR改造   ISO3200 120秒×20枚 総露光時間 2,400秒 

タカハシ90S ノータッチガイド  対象付近でトリミングしてあります


40分露光ですが結構写りました。
ちょっと星がボテっとしてます・・・少し結露していたかもです。


追加 
StarNetとDenoizeAIを使って処理しなおしてみました。
クリックするとFlickrに飛びます。 
IC434 _ Horsehead Nebula


撮影開始が3時39分で終了が4時18分だったので、
終了時には薄明しまくりでしたが意外と大丈夫でした。
 
最初

 
最後

 



ちなみに今年1月にDOBで撮影した馬頭星雲は  こちら
(そういえば最近ガンダムネタやってないなあ・・・)
 
冬になったらもう少しガッツリ撮りたいですね。 
(分子雲が炙り出せるくらい)
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

gotodebu
そうですね〜。
基本写真が先、ネタが後なんですが、三つ子銀河だけはネタが先でした。
今現在手持ちの写真が無いのでネタを先にかんがえてみますか。
しばらく天気もいまいちみたいなので。

私はふみふみさんのオギノネタが好きです。
実はオギノができる前、あの場所にあった事業所によく行っていたので。
ふみふみ
そうなんですよ~、最近のdebu氏のブログはガンダムネタが出てこなくてちょっと淋しさを覚えています。
木もガンダムも、”燃え上がれ~”で期待してますね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事