新ではなくて本家の方です。
先日バッテリーがご臨終の際、MILTOL+ASI294MC PROでの
撮影はあきらめましたが、かに星雲の撮影でDOBを294MCに
切り替えたので6Dが空きました。
ちょうどオリオンが昇ってきたので最後にMILTOL+6Dで
馬頭星雲を撮影しました。
(だいぶ気が早いですが・・・真夏のオリオンという映画がありましたな)
馬頭星雲と燃える木星雲 クリックするとFlickerに飛びます。
Kenko MILTOL 400 ED 400mm F6.7 BORG マルチフラットナー1.08
CANON EOS 6D HKIR改造 ISO3200 120秒×20枚 総露光時間 2,400秒
タカハシ90S ノータッチガイド 対象付近でトリミングしてあります
CANON EOS 6D HKIR改造 ISO3200 120秒×20枚 総露光時間 2,400秒
タカハシ90S ノータッチガイド 対象付近でトリミングしてあります
40分露光ですが結構写りました。
ちょっと星がボテっとしてます・・・少し結露していたかもです。
追加
StarNetとDenoizeAIを使って処理しなおしてみました。
クリックするとFlickrに飛びます。
撮影開始が3時39分で終了が4時18分だったので、
終了時には薄明しまくりでしたが意外と大丈夫でした。
最初

最後


ちなみに今年1月にDOBで撮影した馬頭星雲は こちら
(そういえば最近ガンダムネタやってないなあ・・・)
冬になったらもう少しガッツリ撮りたいですね。
(分子雲が炙り出せるくらい)