
ミザール鏡筒回収
実家に出向いてミザール12cmを回収してきました。両親と接触しないように、物置のカギだけ出しておいてもらって、回収したら即退散です。カギと物置のドア等を消毒してもらうようにしました...

ミザール準備完了
12cm復活整備、出撃準備完了しました。主鏡セル、斜鏡まわりを遊馬製作所の艶消し塗料で処理...

空観式自動追尾型30サンチ臼砲
昨晩は天気は良かったのですが、風が強くてダメでした。23時ころまで粘ったのですが・・・あきらめて撤収しました。それで、本日は巷で一部流行っている鏡筒のアルミ巻を試みました。しかし。...

これまでのDOBでの撮影で気が付いたこと
GW前半に2回ほど出撃しましたが、その後の自粛&満月ということもあり、上げる写真が尽きましたので。これまでのDOBでの撮影で気付いた点などをまとめてみました。ちょっと長く字ばかりで...

ZWOマウントアダプター,ASI AIR PRO購入
相変わらず天候がいまいちですが、出かけられない分、御多分に漏れず、ポチリヌス菌に感染しました。ZWO EOS-EFマウントアダプターII・ASIカメラ全般用 ...

新型dobについて
しばらく前からSkywatcherのgoto dobに新型が登場しています。New GOTO DOB wifiとNewGOTO DOBの2種類が併売されていますが、よく見ると駆動部...

MIZAR + ASI294MC PRO
MIZAR + ASI294MC PROで 試し撮りをしてみました。( 職質の後 ) 事前に家でいろいろ接続を考えたのですが、MIZARにはク...

撃沈の陰で着々と増強
ネオワイズは早朝2回と昨日夕方出撃しましたが、全くのオケラ、ぜんぜんダメでした。昨日の夕方はちょっと期待したのですが・・・。ダメでした松本上空は晴れでも北西方向に雨雲があって・・・...

6Dの帰還
昨日6Dが戻ってきました。(HKIR改造しました)明日というか明後日の明け方、ちょっと期待が...

MILTOL+フラットナーの星像とサドル付近
MILTOL 400 ED F6.7 +ボーグ マルチフラットナー 1.08を試してみました。 KENKO MILTOL400...