goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにいこうよ

思いつくまま その時の気持ちやら ときめきを伝えたい

兵器

2025-06-23 14:47:40 | Weblog

アメリカがイランを攻撃というニュースを驚きと不安のうちに聞いた。トランプ大統領はイスラエルの誘いにのるとは思ってもいなかった。大統領の思惑だけで決断できるのかと思った。今回の爆弾は初めて使用されたとのこと やはりつくった人はシミレーションだけでは満足できないかな。

実際に試したい思いは一億倍以上持っていると思う。だから兵器はつくっても試しても そもそも人を殺す道具など考えてはいけないと思う。そんなことのために学術やら才能やらを使ってはいけないでしょう。

諏訪湖です 温暖化で水温が高くて御神渡りもないとか 神様は何を見ているのかな


なんかギブアップ

2025-06-17 15:14:11 | Weblog

皆さんお引越しの作業どうしてますか。時間があるといいながら時のたつのは早いのでなんとか指示通りにやってみたのですが 圧縮されたものを解凍するというところでお手上げのような状態かなと思うのですが はて”ここはどこ”の心境でどうするのかな どうなるのかな 私にもわかりません。

書くということが好きなので続けたいのですが 一層のことお引越しというより新規で始めても良さそうなので そうするかな 突然いなくなったらごめんなさい 時間ギリギリまでここを利用することにしていこうかな

それにしても暑い 出かけて帰ってきたらエアコンがなかなか涼しくしてくれません。えらい時代に生きてるのだと改めて思わされます。 でも便利なものの恩恵にもあずかっているし面白く楽しく したいことができるのを楽しまないと・・・

 

   海につかりたい


米騒動

2025-06-10 10:00:56 | Weblog

連日お米の話が報道されます。コンビニで1キロのお米を買っている人がいた。その様子を見ながら運ぶのにはいいけどどれだけもつのかと思った。一人暮らしなら料理をしなくてもお米を食べなくても何でも手に入るから お米がなくても困らないのかな

それにこの辺りでも備蓄米が販売されたようだけど 整理券や並ぶなど苦労が絶えない。時間がない人はそもそも買いに行くことさえままならない。こんなことになった原因はいろいろあるらしい。それでも米つくりに知恵を絞って頑張って将来的にお米を作っても経済的に安定させようとしている人はいる 国は遅ればせながらそんな人の考えも聞いて欲しいと思う。

備蓄米をどんどん出して食の安全保障といわれるけど 今すぐに国家の危機になったらどうするのかな 気候変動が激しく米が収穫が足りないなんてことになったらと考えてしまう 先に流通するはずの備蓄米には触れないのは何故と思う。

それに思うのは米の値段が先週から安くなりましたという報道もどうかと思う。100円に満たない値下げに誰がよかったと思うのかな そんなことよりいまだ庶民に届かない備蓄米のことを解明して欲しい。

   

散歩中に見つけました 子どもの頃はオシロイバナといえば赤か白だったけど 進化というのかピンクで白い筋が入ってました カワイイ

   


道の駅

2025-06-07 09:16:18 | Weblog

小川の道の駅がリニューアルオープンしたので出かけました。それというのも以前の道の駅は閑散としててがっかりしたということがあったので あまり期待もせず行ってみたのですが入口が近づくにつれ渋滞してました。正直何事と思いました。国道沿いなので道の駅に用事のない人にとって迷惑だなと思いました。

直接入り口には入れなっかたのでしばらく行くと第2駐車所の看板がありました。しょうがないかとそこを目指すと道を間違えたかなと思うほど入口からは離れてました。しかも坂道 ハイキングでも思う人はいいでしょうけど体をきたえてない高齢者には無理な距離でした。

だめもとでUターンをして再び入口へ 何とか駐車場へ車を止めることができました。もうすでに行列の出来てるところもあり パン屋さんは店員さんが残り1個ですと大きな声でアナウンス 何か食べたい気持ちはありましたがあきらめました。人が集まり地域にお金が落ちるのはいいことなので まあいいかと他の場所を目指してとりあえずランチタイムが欲しかった

    

   元はといえば何十年も前にもらった鉢植えだったのに育ちました


いつやるか

2025-05-27 10:28:45 | Weblog

ブログを開くたびにサービス終了 引っ越しデーター作成の文字が・・・ しないといけないけどまだ混みあってるよねと言い聞かせ機会をうかがっています。機会というより自分の気持ちなんですけど この歳になると取り越し苦労というか過去の失敗体験が浮かび気が重いです。

思えばかなりの年月独りよがりの文章を投稿してきたなと思います。 日々の思いを書くことができ 書くために写真を撮ったり本を読んだり 新聞を読んだりできたかな。何とかもう少ししたら頑張ってみようと思う。

      

     我が家の紫陽花も色づいてきました。 


くま

2025-05-22 10:22:02 | Weblog

昨日のテレビの番組でくまが住民を襲って村が消滅したというものがあった。現代でもくまが人間の住んでるところに出てきて人間を恐れないという。くまは食べ物を探してきてるだけといえるかもしれないけど 人間にとっては怖いということしかないので 庭を横切ったといニュースを見ると住人の人はどれだけ怖かったと想像することしかできないけど。

くまに何とか考えてということはできないので 人間が自分の身を守ることを考えないといけない。番組では最初にくまが現れてトウモロコシをねらったとき 隠すとかしないでそのままだったので人間は怖いものとは思わなくなり 何度トウモロコシをねらってもくまは怖い体験をしなかったことが 後々の被害につながった。

くまにここには来てはいけないところと思わせるようにしないといけないのかな。あそこにいっても食べ物はない怖いところと これから来るであろうくまには学習してもらわないと ますます私たちの生活圏にくまが来てしまうことになりかねないような・・・。

   

  昨夜ものすごく暑かったので涼をもとめて


散歩

2025-05-16 15:20:27 | Weblog

時間ができたのでお花でも見に行きたいなと出かけたはいいけど 遅すぎて花があるところは次のおのために掘り起こされていました。こんなことがたまにあるけど。次は7月頃ゆりがみられるとのこと。きれいに咲いている時に忘れないようにいくつもり。

数少ないバラの花がまだみられたので楽しんできました。バラは好きな花なのでこの辺りの有名どころは見に行ったかな。年々まあいっかとなってしまっています。行けば花はいらっしゃいといってくれてるようですが・・・

   

           


HOKUSAI

2025-05-09 11:04:29 | Weblog

葛飾北斎のダイナミックな絵が好きで波の絵は元気がもらえます。あと時代小説が好きで北斎も登場してきます。著者はそれなりに資料を見て書いていると思うので小説の中の北斎は魅力的と感じます。

そんな北斎の絵が見られると思いイベントにでかけました。地方にいると電車で都内に出かけるのがだんだん億劫になってきます。 いつでも行けるけどゴールデンウイークめがけていざ渋谷へと出かけました。テレビの画面では見てるけど実際に行くと人の多さに圧倒されました。

ハチ公の前は写真を撮る人で行列でした。百聞は一見に如かずですね。こんななんだと改めてゴールデンウイークを実感しました。外国の方に加え日本人もということなんですね。連れがいたのですが一瞬で迷子になりそうに 連れが気づき振り向いてくれたので助かりました。

北斎のイベントは想像してたものとは違いましたが デジタルの画像も面白いものだと思いました。北斎が現代にいるような錯覚になりました。楽しい時間でした。

  

           


やっと戻れた

2025-05-02 09:45:44 | Weblog

道路陥没に巻き込まれた74歳の男性の遺体が地上に運ばれたと聞いて涙が出ました。3か月長すぎました ご家族は悲しいけどホッとしておられるのでしょうか。自分たちではどうにもならない気持ちの中でさぞかしつらかったと思います。

ご家族の元に戻り安らかにという気持ちでいっぱいです。

最初に事故のニュースで巻き込まれた人が74歳と聞き 自分と同じような年だったので他人事には思えませんでした。いつ助け出されるのか報道に注目していました。辛い結果だけどご冥福とご家族の安らかな日々が一日でも早く訪れることをお祈りいたします。

        


お花見

2025-04-29 14:47:00 | Weblog

桜は終わったけど花はいろいろ 隣町へ藤の花を見に行きました。園内には藤棚もあり見事に咲いていました。スマホで写真を撮っている人が多かった。私もいろいろ考えながら写真を撮りました。光線をうまく使えなくて思ったようにはいかなかったけど それなりで

沖縄の楽器三線(そばまでいかなっかのですが多分)を引いている人がいて曲に聞きほれました。語り口もなまりがありいい感じでした。

 

 アップにしすぎたかな

     

     濃い色の藤の花