ハリエット嬢(111)
Miss Harriet
Maupassant
..————————【111】——————————
Puis, tout à coup, elle laissait une
phrase au milieu, se levait et se
sauvait si vite et si étrangement que
je cherchais si je n'avais rien fait qui
pût lui déplaire ou la blesser.
——————————(訳)————————————
それからハリエットさんは言葉も言い終わ
らないうちに突然立ち上がって、あまりにも
さっさと、驚くほど妙に帰ってゆくので、私
が何か彼女の気にさわることを言ったかもし
れないとか、あるいは彼女を傷つけるような
ことを言ったのかと思いめぐらせていました.
——————————⦅語句⦆————————————
laissait:(直半過/3単) < laisser
laisser:(他) を残す
au milieu:半ばに
laisser ~ au milieu:~を半分残したままにする
phrase:(f) ❶文章、文、❷言葉
laisser une phrase au milieu:
言葉を半分言いう残したままにする
se levait:(pr 半過去3単)<se lever
se lever:(pr) 起きる、立ち上がる、上がる
(太陽などが)昇る
se sauvait:(直半過/3単) < se sauver
se sauver:(pr) 逃げ出す:[de から] 逃れる
[話] 急いで立ち去る;
Il est tard, je me sauve. /
もう遅いから帰るよ.
étrangement:(副) 奇妙にも、不思議に、
驚くほど
si vite et si étrangement que ~ :
あまりにも速く、そしてあまりにも
奇妙だったので~
je cherchais:私は探していた→
思いめぐらせていた
(彼女の去り方が)あまりに急だっ
たし、奇妙でもあったので、私は自
分を振り返っていた.
pût:(接半過/3単) ~だったかもしれない
< pouvoir :~するかもしれない
déplaire:(自) déplaire à qn (人)の気に入らない
blesser:(他)❶けがをさせる、負傷させる;
blesser qn d'un coup de pistolet /
ピストルで(人)に傷を負わせる.
Il a été grièvement blessé dans un
accident de voiture. /
彼は自動車事故で重傷を負った.
❷(精神的に)傷つける
si je n'avais rien fait qui pût lui déplaire
ou la blesser:
qui は関係代名詞で、rien を受けてい
ます. qui がje を受けているとしたら、
pût のところがpusse になります.
尚 lui も la もハリエットさんのことです.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます