椅子直しの女(74)
LA REMPAILLEUSE
————————【74】———————————
« ——Rien, prenez-là si vous voulez.»
« ——Parfait; cela me va; J'en ferai
une cabane pour mon potager.»
..————————(訳)——————————————
——≪どうもしません.よかったら持っ
て行って下さい.≫
——≪そいつはありがたい.あれは重宝
します.野菜畑の小屋にしますよ.≫
————————⦅語句⦆——————————————
si vous voulez:(慣用表現) よかったら.
tu で話す仲ならsi tu veux.
parfait:(形) 完全な、申し分のない、
本文はC'est parfait. (たいへん結構)の
c'est が脱落したもの.日本人なら
「ありがたい」というところ、向こう
のお国柄でしょうか、「たいへん結構」
だとか「見事」「素晴らしい」という
発想なんですね.それともシューケさ
んならではの発想でしょうか?
「ありがたい」と訳しておきます.
試験では「たいへん結構」として下さ
ったほうが安全です.
cela me va:私には重宝する、役立つ、助かる
cabane:(f) 小屋、あばら屋
potager:(m) 菜園、野菜畑
.
————————≪感想≫——————————————
小屋なんかどうでもいいから、お墓作って
やれよ、と思います.化けて出てくるぞ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます