オリオールズ菅野智之(35)がメジャー初勝利。
長い道のりだった。
コロナ禍の20年オフ一度はメジャー行きを熱望。
長い道のりだった。
コロナ禍の20年オフ一度はメジャー行きを熱望。
だが需給のバランスが整わなかった。
さほどMLBの評価もなく夢はとん挫。
やむなく巨人残留。
それだけにこの白星は至福の瞬間だった。
さほどMLBの評価もなく夢はとん挫。
やむなく巨人残留。
それだけにこの白星は至福の瞬間だった。

両手けいれんしたデビュー戦と違った。
学習した菅野の立ち上がり。
気温4度の寒気の初回を順調に滑り出した。
3回2死まで8人をパーフェクト。
5回は先頭から連打を浴びる。
オールドルーキーらしく落ち着いて凡飛3つで料理。
責任の5回を無失点でしのいだ。
気温4度の寒気の初回を順調に滑り出した。
3回2死まで8人をパーフェクト。
5回は先頭から連打を浴びる。
オールドルーキーらしく落ち着いて凡飛3つで料理。
責任の5回を無失点でしのいだ。
味方打線も2回に2点、6回に4点を援護。
安心したのか3回り目の6回。
ボビー・ウィットJr(24)に左翼席へメジャー初被弾。
安心したのか3回り目の6回。
ボビー・ウィットJr(24)に左翼席へメジャー初被弾。
さらに疲れが出たのか。
3番バスクアンティノに右前、1死後に初の死球。
1死一、二塁のピンチを招き89球を投じ交代。
初勝利へ後を託した。
6回途中1失点5安打4三振2四死球。
3番バスクアンティノに右前、1死後に初の死球。
1死一、二塁のピンチを招き89球を投じ交代。
初勝利へ後を託した。
6回途中1失点5安打4三振2四死球。
打線は8回にも2点を追加7点をリードした。
オリオールズの連敗は3でストップ。
1勝は目標ではない
▼菅野智之「もちろん特別なことだけど1勝を目標にしていない。毎試合ベストを尽くすこと、チャンピオンシップを取れること。これを目標にしている。とはいえ、まずはホッとした。ストライク先行を意識した。デビュー戦は力みもあった。落ち着いて試合に入れた。けいれんは汗もかか無いくらい寒かったので大丈夫。日本だと優勝した時しかビールかけはやらない。本当に祝福してもらってるんだって気持ちがした。ここで成功したい気持ちになった」
リラックスしていた
▼ブランドン・ハイド監督「オープン戦当時のように素晴らしい制球だった。全てのボールが良かった。打者のバランスを崩していた。トロントの登板は少し緊張もあったかもしれない。リラックスしていた」
▼ブランドン・ハイド監督「オープン戦当時のように素晴らしい制球だった。全てのボールが良かった。打者のバランスを崩していた。トロントの登板は少し緊張もあったかもしれない。リラックスしていた」
オリオールズ菅野智之の成績
▼8-1ロイヤルズ(4月6日・カンサス)
◎5回1/3(89球)1失点5安打(本1)4三振1四1死球
▼1-3ブルージェイズ(3月31日・トロント)
✕4回(73球)2失点4安打1三振1四球
2試合1勝1敗 防御率2・89
9回1/3 3失点9安打(本1)5三振2四1死球
9回1/3 3失点9安打(本1)5三振2四1死球
カブス鈴木誠也きょうの成績
▼7-1パドレス(4月6日・シカゴ)
【3番DH】3打数0安打2三振2四球
三振、三振、右直、四球、四球
11試合 打率.239 本4 打点11
46打数11安打20三振7四球7得点
46打数11安打20三振7四球7得点
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます