goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン悪戦苦闘記録

Windows10にアップグレード後、SDカードが使用できない。しかし、ドライバのアンインストールで解決、復活!

 Windows7_PCを、Windows10にアップグレードした記事を先日、書きました。
 Windowsアップグレードキャンペーンは終了しているけれども、無償でアップグレードができたという内容です。

  ⇒ こちらの記事をご覧ください。
2018年11月12日付けの記事 「Windows10無償アップグレード、2018年11月の現時点でも可能。」

 無償でアップグレードができたことはラッキーでした。
 しかし、これによって別の問題も起きました。
 その問題とは・・・・、SDカードが読み込めなくなったのです。
 SDカードスロットにカードを差し込むと、
   「SDカードをフォーマットしてください。」
というメッセージが出るようになりました。

 試しに、別のWindows10_PCに同じSDカードを差し込むと、何らの問題もなく認識してくれます。ですから、SDカードの方が壊れているわけではないのです。

 これには、困ってしまいました。
 私の個人データのバックアップには、SDカードを利用していたからです。また、カメラで撮った写真をPCに取り込むためにも使っていましたし。
 USB接続のカードアダプタを買ってくるしかないかなぁ、と考えていたところでした。
 「こうなるなら、OSのアップグレードなんて、しなきゃよかったかな。」とも思ったものです。

 そうした中、あきらめ半分で、解決策をググってみると、役に立ちそうなサイトがいくつか見つかりました。
 このトラブルは、私だけでなくって、全国的にはけっこう多くの人が悩まされているようです。
 OSをWindows7からWindows10にアップグレードしたPCで多くが発生し、しかも、Version「1709」にアップデート後に多発している現象のようです。




 解決策の一つに、
 「SDカードスロットのドライバをいったんアンインストールして、元に戻す」
というのがありました。
 「自己責任」でやってください、という記載に少し立ち止まりましたが、
1 たとえこれでSDカードスロットが使えなくてなっても、PCそのものが使えなくなることはないだろう。
2 そんときゃ、USB接続のカードアダプタを買ってくるさ。
と、”ダメ元”でやってみることにしました。

その作業手順は、次のとおりです。
1 SDカードスロットにSDカードを挿入する
2 デバイスマネージャーを開く
3 記憶域コントローラーをクリックしてドライバリストを表示させる
4 リスト中の 【O2Micro Integrated MMC/SD controller】を右クリック
5 メニューから、「デバイスのアンインストール」を選択
6 「削除」のチェックボックスをクリックしてチェックマークを付ける
  「アンインストール」の文字列をクリック
7 SDカードを抜いて、パソコンを再起動
8 再起動後、SDカードスロットにSDカードを挿入
これでOKです。

 ドライバのアンインストール後に、再起動を要求するメッセージは出ませんが、再起動は必須です。
 ドライバのアンインストール直後、再起動の前に、試しにSDカードを差し込んでみたのですが、カードを認識できませんでした。「あぁ、やはりダメだったか。」と一瞬思ったのですが、再起動すれば、OKでした。
 再起動後に、SDカードを差し込むと、何の問題もなかったかのように、SDカードが使えるようになっていました。
 これには、本当うれしかったですね。「ふっかぁ~つ」です。

 デバイスマネージャーを開いて確認すると、
 記憶域コントローラーの中に、「SDストレージクラスコントローラー」というドライバが自動的に追加されていました。

 ですから、作業としては、
   【O2Micro Integrated MMC/SD controller】 の削除のみ
で済みます。

 ちなみに、私のPCは富士通製、FMV_BIBLO_NF/G750 です。
 自己責任ではありますが、この解決事例を一つの参考にしていいただければと思います。


Samsung microSDカード128GB EVOPlus Class10 UHS-I U3対応 Nintendo Switch 動作確認済 正規代理店保証品 MB-MC128GA/ECO
Amazon価格:¥2,980
日本サムスン
 

それでは、また次の記事で。
goosyun



《2019年04月21日追記》
 この記事を参考にして無事に復活できた、とのメッセージをいただいています。
   ⇒ その記事は、こちらをクリック

《2020年01月21日追記》

Windows7のサポート終了時に、この記事に多くのアクセスがありました。
   ⇒ こちらの記事をご覧ください。

コメント一覧

goosyun
タミー さん
 無事に解決できてよかったですね。
 解決の報告コメント、ありがとうございます。
 また、当ブログへの訪問をお待ちしております。
 いつでもおいでください。
タミー
SDカードの件
参考にして解決しました
ありがとうございます♪
感謝感謝です!
goosyun
キリキリさん
よかったです。
docomoサポート、グッジョブです。
キリキリ
先の↓docomo Xperia Micro SD 消失した596枚の画像。
さすがdocomoサポート。お客様の中にはこういう報告もありました。という、アドバイスで、母が1度も使っていなかった(本人確認不能と、アカウントも2日前まで凍結されていた)Googleフォトに保存されていました!2つの癌闘病中、皆さんに頂いた千羽鶴の写真とかが蘇って、泣けて来ました。
無事解決できたのも、解約した後の自己トラブルなのに、親切な案内を下さったdocomoサポートさんと、
此処でこうして、Win7→10アップストールしたlavieのカードスロットドライバを生き返らせる指南を下さった、GOOSYUN様のお蔭です。
備えの無いPCも携帯も、クローンの自己責任リスクを身を以て知りました。
本当に本当にありがとうございました!
キリキリ
goosyun様
実家〜譲って貰ってWin10にアップグレードにしたlavieが、お蔭様で上記方法で解決しました。本当に助かりました!ありがとうございます。
しかし此方を発見する前に、母のdocomo解約Xperiaを、現在アウトレットymobileの子供に譲る為、SIMロックを解除する段で(docomoへのオンライン申請は通過し、機体側の解除操作をする手前)、画像と電話帳のバックアップを録ったMicro SDを、上記lavieに入れ、Win上以外でのフォーマットを促され、携帯に戻し、フォーマットしてしまいました。
機体の画像は消していないので、再度バックアップを録ればよいと思ったのです。
ところが、機体は電話帳だけが残存し、機体の画像600枚が消えてしまいました(涙)
フリーの削除データ復元ソフト(Recuva、diskdigger)試してみましたが、復活しません。
自分はiPhoneなので、Androidに疎くて困ってます。
母に申し訳なくて…有料で頼むしか方法はないのでしょうか。
goosyun
「大福餅大好き」さん
 SDカードが再び利用できるようになって、
よかったですね。
 こういう報告のコメントをいただけるのが、
一番うれしいです。
 ちなみに、私も、
「大福餅」は、好きです。
    goosyun
大福餅大好き
有難う御座います
何故SDカードが使用出来なくなったのか解らず苦戦していました
これから旅先で写真の画像を大量に保存できます。
goosyun
shunsan2353 さん
 「無事解決」のご報告、ありがとうございました。
 こういうコメントをいただくと、うれしくなります。
 今後も、よろしくお願いします。
   goosyun
shunsan2353
無事に解決しました。
USB接続のカードリーダーでは問題ないので、スロットルが原因と思っておりました。ぴったんこの情報です。
古いPCで NEC LS350ES です。ほとんど使用しておらず、たまに点検をと思い、SDカードを差したらフォーマットの指図です。
適切な情報、ありがとうございました。
goosyun
とんちゃん
 解決できてよかったです。
 Windows7から10へ無償アップグレードで、
今後、安心してPCを使えますね。
    goosyun
とんちゃんです
Windows7から10へ無償アップグレード後
1、USB3.0が不安定になった
2、SDが読めなくなった
以上2点が皆様のお陰でやっと解決できました。
ありがとうございました。
goosyun
ひっそり さん
 復活できてよかったです。
 私もうれしい気分になりました。
 手順を追って作業されたわけで、
  「PC関係がとても苦手」
ではないと思いますよ。
 ご丁寧なコメント、ありがとうございました。
          goosyun
ひっそり
PC関係がとても苦手で、W10へのアップグレードも結局失敗して業者に頼んだレベルの者です
SDカードが読み取れなくなってからデータが飛ぶのが怖くてずっと放置していたのですが(アップグレードが原因なのはなんとなく分かってました)どうしても取り出したいデータがあった為調べて調べてこちらに辿り着きました
結果、ちゃんと読み取る事が出来るようになりました!!
本当に本当にありがとうございます!(TдT)
手順もとても分かりやすかったです
感謝の気持ちでいっぱいです!
goosyun
レオレオ さん
 無事に復活できて、何よりです。
 私の記事が役に立って、うれしく思います。
 いよいよWindows7のサポートも終了します。今後、Windows10にアップグレード後に、同じ症状に遭遇する人がいらっしゃるはずです。そういう方たちにも参考にしていただけたら、と思います。
 コメントありがとうございました。 goosyun
レオレオ
貴重な情報をありがとうございます。
富士通のAH77/Dという機種で同じようにSDカードが読み込まれなくなってこちらにたどりつきました。
この記事の通りにやるといとも簡単に解決できました。
ありがとうございました。
goosyun
momonga さん
 解決できてよかったです。
 SDカードスロットがあるのに、使えないのはもったいないです。
 ほかにもPC関係の記事を書いています。
 よかったら、読んでみてください。
 コメント、ありがとうございました。
momonga
ありがとうございました。無事解決しました。やはり同じように
アップグレードにて10を入れたのですが、久しぶりにSDを
使用しようとしたらメッセージが。解決まで時間がかかりましたが
この記事でいともたやすく解決しました感謝いたします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「OS_Windows」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事