パソコン悪戦苦闘記録

PC画面の部分キャプチャ(画面一部切り取り、トリミング)のためのショートカットキー、単語登録で対応

2019年02月15日付けの記事で、
  " Awesome Screenshot " (オーサム スクリーンショット)
のことを紹介しました。
 Chromeブラウザに組み込むことができる拡張機能の一つで、画面キャプチャ(スクショ)ができます。
 単にキャプチャばかりでなく、画面の一部切り取りなどのキャプチャ画像の加工までできる、便利な拡張機能です。

 ところでその関連で、CloudReady(クラウドレディ)*には、次のショートカットキーがあることを知りました。
*CloudReadyが何かについては、過去記事をご覧ください。

Ctrl + F5  現在のウィンドウのスクリーンショットを撮影する
Shift + Ctrl + F5  部分的なスクリーンショットを撮影する

 単なるキャプチャのみで、キャプチャ画像にテキスト書き込みなどの必要がない場合には、Awesome Screenshot機能を使わず、このショートカットキーで済ませられます。
 特に、部分的なキャプチャ(画面の一部切り取り)ができるのが、すごいですね。便利です。
 なお、画像は、キャプチャと同時に、「PNG」形式で自動保存されます。
 保存先は、「ダウンロード」フォルダとなります。

 このように便利なショートカットキー、必要な場面でさっと思い出す必要があります。
でも、その自信がありません。
特に、Windows_PCでのショートカットキー
   【画面一部切り取り】 Shift + Win + s
と混乱してしまいそうです。

 そこで、日本語入力システムのユーザー辞書に、次の単語登録をしました。
【読み】すくしょ 【登録単語】CloudReady全部スクショ:Ctrl + F5
【読み】すくしょ 【登録単語】CloudReady部分スクショ:Shift + Ctrl + F5
【読み】すくしょ 【登録単語】Windows部分スクショ:Shift + Win + s

 これで、「すくしょ」という読みの単語登録さえ覚えておけば、スクリーンショットに対応できます。

パイオニア Pioneer SE-M521 ヘッドホン 密閉型/オーバーイヤー ブラック SE-M521 【国内正規品】
Amazon価格: ¥ 1,245
パイオニア


では、また。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事