goo blog サービス終了のお知らせ 

銀座花便り 

ローヤルフラワースクール スタジオエスからの花便りです。 楽しいフラワーアレンジのヒントをお届けします!

レッスンお休みのお知らせ

2012年05月29日 | 銀座校からのお知らせ
     

  6月1日から18日までレッスン予定が一部変更となります。
  この間斉藤のレッスンは休みとさせていただきます。
  森先生のレッスンは通常通りです。

  メールはお返事までにお時間いただくこともあると思いますので、
  この間のお問い合わせ等はお電話でのご連絡お願い申し上げます。

  教室への電話はクローズの時間帯は転送電話で対応させていただきますので
  ご了承ください。

  ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。

  銀座校TEL 03-3289-2226
  

キャンドル展示会のお知らせ

2012年05月29日 | 銀座校からのお知らせ
 
キャンドル展示会のお知らせです。慌ただしい毎日の中、キャンドルの灯りをながめてみませんか?
心癒される時間になることと思います。

私も何点か作って参加いたします。プリザーブドフラワーやドライを使った「Hanaーキャンドル」です。





    日時: 6月23日(土)11:00~19:00
        6月24日(日)11:00~16:00

    会場: Cafe & Galiery Roomer 
        世田谷区祖師谷1-34-5 TEL03-3484-7254
        小田急線祖師ヶ谷大蔵駅下車 徒歩5分
        *入場無料



    6月23日(土)19:00~20:30はキャンドルナイト&交流会
     参加費:2000円 (1ドリンク+1フード)
     予約制です、ご希望の方は斉藤までメールでお願いいたします。
     Mail: royalginza@hill.dti.ne.jp

*いただいたメールの返信は6月18日以降になる場合もありますのでご了承ください。
    *携帯メールでのお問い合わせは通常通り返信可能です。
     

日本橋高島屋ザ ローズ オブ セレブレーション

2012年03月22日 | 銀座校からのお知らせ
        

       
日本橋高島屋で3月22日から27日までの開催です。お近くの方はお出かけくださいね。いろいろなデモもありますから、事前にネットでチェックがオススメ!

エレベーターを降りた途端、ステキなバラの香りが迎えてくれます。
昨年の英国ロイヤルウエディングを手がけたシェーン・コノリー氏の手によるガーデンはふんだんに使われたイングリッシュローズなど季節の花でいっぱいです。
       
       

一般アーティストの作品も展示されています。こちらはプリザーブド、アートフラワー作品です。

今日はコノリー氏のデモもありました。ブケーとアレンジ2種。
       
センテッドゼラニュームをベースにしてバラを後から入れていく手法です。ブルゴーニュ、スイートオールド、
プリンセスオブウエールズ、オードリーとおなじみの白バラ4種。スズラン、スノーボール。ステキ!
       

  
野菜を使ったアレンジにはシロマイタケ、ナスが入ります。
通訳のこの女性がなかなか楽しく明るく、ざっくりとした感じ・・・で盛り上げてくれました。
      
      

フランス人フローリスト、ローラン・ボーニッシュ氏の花店もあります。
    
    
手際よくオーダーのブケーを仕上げ! イブピアッジェいっぱいのブケー。
    

バラのナーサリーのコーナーも楽しいですよ。展示されているバラのチョイスが見ごたえあります。
  
     


    
     

花イベントのお知らせ

2012年03月18日 | 銀座校からのお知らせ
二子玉川高島屋SC南館6Fにて百花祭が開催中です。
本部大森校のメンバーによる花装飾もありますので是非お出かけください!
本部のブログより写真、ご紹介いたします。

大きな木は根付きの花桃だそうです。会期中に開花予定だそうです。
楽しみですね。会期は4月3日まで!

    

    

    

日本橋の高島屋では「ザ ローズ オブ セレブレーション」として昨年の英国ロイヤルウエディングのブケーを担当したシェ-ン・コノリー氏が来場。
銀座三越はニコライバーグマン氏の花装飾がされています。春は花いっぱいで楽しいですね!

今日でブログ開設7年目に!

2012年03月03日 | 銀座校からのお知らせ
    
  2006年3月3日から始めて今日で丸6年経ちました。
  昨年からfacebookとfacebook pageもスタートしました。

  そして来年は銀座校設立20周年の年でもあります。
  これからもフラワーアレンジの楽しさを銀座から皆さんに
  お伝えしてまいりたいと思います。
  
  皆さんの変わらぬお力添え、心よりお願い申し上げます。

今日はひな祭り。南青山の根津美術館へ「虎屋のお雛さま展」を見に行きます。
なんといっても銀座校は とらや銀座店のビルの6階、普段からお世話になっています。

        
3年前の横浜西洋館のクリスマスイベントでお世話になった、111番館の館長さん、
お菓子の先生、ポルトガル協会の方の4人で虎屋文庫の中山さんのセミナーにも参加。

中山さんには山手111番館でのクリスマスでは「ポルトガルのお菓子」についての講演会を引き受けていただき大変好評でした。
この時にお知り合いになった方とは今でも時々お会いしたり、新しいつながりもできたりと貴重な経験でした。お花を通しての知人が増えるのはうれしいことです。