. . . 本文を読む
帰国して間も無く、フランスが恋しくなり、六本木でお洒落なテラス付きの喫茶店を見つけました。
フライドポテトが美味しそうなので、注文しましたら、店員さんがトリュフを持って擦って入れてくれました。
実は私がPeter Mayleの本に夢中になっているところです。
友人もうまい上手いと、フランス産のスパークリングワインとトリュフ粉末入りのフライドポテトは絶品でした。
. . . 本文を読む
毎年、桜の季節の嬉しいお知らせが来ます。親友の描いた絵が展示されます。
今年は桜の花が早く満開になったせいで、もう葉桜になっていました。
今年は画風が変わったんじゃないですかと聞くとそうだったらしい。
もちろん、毎年、描かれた絵が売れて、今回は海外から問い合わせが来ています。emilyのパパは買いたいと。どうやって運ぶかね。
美術館の通りに気に入りのショップがあり、 . . . 本文を読む
1代目の愛車はよく走ってくれたのに、新色が手に入ると言われ、納車まで1年間かかるはずなのに、自分はドイツのPorsche本社まで足を運んでいったぐらいでした。
3ケ月ぐらいでオリジナル車は到着!ナンバーは1代目と同様、自分のbirthdayにしました。
友人に「譲してほしいー」と頼まれました関わらず、あっさり買い替えしてしまいました自分に合った色はとっても気に入りましたよEmily . . . 本文を読む
友人の畑に収穫をしに来ましたびっくりしました。
こんなに綺麗に整備されたなんて!場所的もいいし、借りるのに、何年間も待たされたとか!とっても人気があるそうです
ここの農家の人たちは日本全国一の金持ちとか!ドイツが好きな私って!友人がブレーメンのパン屋さんが有名ですよ、この建物です!ドイツらしい!遠くから見ると木組みの家に見えるよう
中には普通のパン屋さんと変わりないけど、お店の看 . . . 本文を読む
戦場から離れ、思っていた以上に充実した毎日です友達に言わせれば優雅だとしばらく海外の暮らしですよまず北京までEmilyとTomちゃんに会いに行きましたあいにく小雪が降っていました。
久しぶりの再会だから、二人とも大喜びです
毎日手作り家庭料理です。
昔ながらの定番の朝食は揚げパンです~!
Emilyのママはおばあちゃんから教わった絶品を披露してくれました
. . . 本文を読む
一般的には60歳定年最近、年金のこともあって、65歳まで働く期間が伸びました以前、Facebookでの友達とのやりとりで、「ぼくは50歳で定年」と宣言した人がいましたこの間、東大の教授が朝日新聞に「40歳定年」という文章を書いていて、やっとやめる根拠を見つけました友達から「***ちゃん!よく我慢したわね。あなたがいなくなると会社はきっと困るわよ」とメールが来ました実はどんな職場でも誰がいなくても困 . . . 本文を読む
早々の忘年会をやりました。11月には週に2会ほど外食の生活でした。
友達から「**さん!あなたも悩みがあるの?」と聞かれました。だって!人間なのに、小さくても、大きくても悩みを抱えるのは当たり前じゃないですか。但し、私の「悩み」というのは悩みに入らないかもしれません。まあ!人によって、悩みの解釈も違ってくるでしょう!なんかみんなにご心配をかけようで、メールや電話が来たり、「大丈夫?」「たくさん食 . . . 本文を読む
都内では好きなところは銀座&有楽町あたりかな週末にはイベントをやったり、もうクリスマスモードです。
以前、よく通っていた磯串焼き店にやってきました。味は以前と変わらず、美味しい~
カウンターで板前さんと喋りながら、この店の歴史を語り合いました
フランスワインとの組み合わせは絶妙で、美味しくて、楽しい一時でした . . . 本文を読む
一週間の疲れ?心労?取れるため、大好きなところにやってきました
全身リセットされ、スタッフに「予約しておいていただきよかったです。私は出勤したとき、予約がいっぱいでしたよ」と言われました。しばらく日本食を食べられないので、アナゴ天ぷらをいただきます。
このねぎたっぷりアボガドサラダは店の創作ですよ!大好物のアボガドは美容にいいので、いただかなくちゃ!
油のってた鯛 . . . 本文を読む