金曜日の朝から小雨夕方になると、机の向こう側に座っていた派遣社員が「明日台風接近だって」と言ったけどあぁ~明日から箱根一泊を予約したのに、台風が来るなんて情報は全然知りませんでした土曜日出発する前、友達から「箱根は雨だよ、今回は晴れ女の神通力が効かなかったみたいね。」と半分冗談、半分嫉妬!?というメールが来ましたでも宿のキャンセルをするわけにもいかないし、行くしかありません!雨がかなり激しくでもそ . . . 本文を読む
朝3:45分にホテルを出てモントリオール空港へ向かい約30分ぐらい空港に到着!
ニューアーク経由のため6:35分発のフライトに乗ることになっていました空港のスタッフたちはわりと親切というか、でも規則の関係で、審査の手続きは省略できませんここを出国するのはアメリカへ入国することになるため、指紋などを取られて、添乗員の話によると今回の別のツアーのお客さんが指紋を取るのを忘れて乗り継ぎに乗れないお客さ . . . 本文を読む
昨夜は6時ごろご飯を食べた後、眠くなり、無理しないようにすぐ眠ってしまいました今朝4時半前に目が覚め、たっぷり睡眠を取った感じでしたベランダーに出てみると、ひんやりした空気で、天気のことがすごく気になって、空を見上げると綺麗な星が出ていました日本の友達から「ローレンシャ高原は最高12度と最低1度、晴れ」というメールが来ましたもしかして今回はすごくついているかも、期待できそうな予感がしました
朝、 . . . 本文を読む
6時に目覚ましに起こされ、夜中にトイレの水洗ボダンが使えなくなってコーチ車両のところへ行ってみました。車掌に言ってみたらすぐどこかでリセットしてくれました車掌さんはすごく体格がよく、いつも親切な笑顔で対応してくれついでに部屋の掃除を車掌さんに頼んでおいて、私は朝食車両へ行きました
同じグループの人達が既に座っていたので私が一人参加の都内にお住まいの年配の女性と同じテーブルに座りました
朝食はた . . . 本文を読む
目が覚めて、窓を見るとガラスに蒸気をかかったような、外が寒そうな感じで厚い雲の奥に少し青空が見えました。朝食会場へ行ったら、ドアが閉まっていた!おかしい確か昨日添乗員がここ(フロントの後ろ)と言ってましたけどね?フロントの横を見ると、ビュッフェのようなテーブルが並んでおり、朝食会場がとっても華やかで、入口にグループ用の大きいテーブルがあって、スタッフの人に「グループでしょう、ここへどうぞ」と言われ . . . 本文を読む
今晩はシャーロットタウンで宿泊することになっていました州都はシャーロットタウン、ここには3万人ほど住んでおり、空港もあります1864年カナダ連合政府の代表が集まり、カナダ連邦結成について会議を開く歴史的な場所でもあります。
カナダの家並みは可愛らしく土地が広いわりに家の大きさはそんなに大きくないというイメージがあって、シャーロットタウンの町の家はお城のような家が多く、昔この町で毛皮商売で儲かった . . . 本文を読む
朝から気温は12度ぐらいあるそうです朝食はビフェだけど、種類があまりなく、特にフルーツが好きな私はちょっと不満でした今日はプリンス・エドワード島の観光ですもっともこのコースを楽しみにしていたところですプリンス・エドワード島はカナダの東部のプリンス・エドワード州にあり、セント・ローレンス湾に浮かぶ、コバルトブルーの海に囲まれた、島の名前はイギリス国王ジョージ三世にちなんで付けられたのどかな田園風景が . . . 本文を読む
出発は8時になっていて、
朝食会場はこじんまりしていて、種類があまりなく、でもなぜなのか普段ベーコンとハムは絶対食べないのに、旅行に行くと自分でもびっくりするほど食べてしまいます
早速部屋に戻ったら、ドアが開かない、まったく、しかもエレベータ1個しか動いてませんでした。フロントまで時間がかかってしまい、しかも二回目もだめでしたエレベーターで添乗員と会って、話したら、「センサが悪いので、足でドア . . . 本文を読む
名作「赤毛のアン」を見てからいずれ「赤毛のアン」の作者ルーシーさんの故郷プリンスエドワード島へ行ってみたいと思っていました
偶々プリンスエドワード島とメープル街道の紅葉というコースがあって、しかも今年はこのコースは今回のみということなので、ハラハラしながら申し込みしました。休みが取れるかどうか心配でした以前からの知り合いに「あなたの会社はいいね、よく休みが取れるね」と言われたことがあります。部員 . . . 本文を読む