丸亀本島じょうじ丸(グー)

第二の人生 瀬戸内海の離島で「田舎暮らし」をしています
「釣り」や「くるま旅」などの日記です
(コメント承認制です)

やっと彼岸だよ!!

2016年03月11日 | 田舎くらし 自然相手の遊び

20日(日)
     本島マイペースマラソン  応援
 
  バギー
         キースイッチ カブから取り外し セット プラグ火花NG
   二次側コイル 接触不良 コード切り捨て NG
         ネット 配線図検索 CDIの別SWが有る様子? 

      夕方 来友 

   GPS魚探 ロングラン テスト 終日通電


19日(土)
        孫 誕生日 ネットにて メッセージ
   さくらんぼ 防鳥網 張り
      

       GPS魚探 電源コード 受け取り
    机上仮セット ロングラン テスト 問題なし
    受け取り連絡メール
       
        取説熟読 

        P-Box 新任ご挨拶 


18日(金)
        小雨 自治会帳簿

        amazon 検索
    草刈り ナイロンカッター バギーのバッテリー ブレーキリバータンク覗き窓
            郵貯ダイレクト e-payで支払い

   バギーの配線図 検索見つからず


17日(木)
      お彼岸入り お墓参り
      岡山 兄 来島
  
      生簀魚 上げ
  文旦、金柑、ハネ お土産

    バギー リザーブタンク オイル窓 養生するもNG

   暸電 GPS魚探 受け取り
   電源コード 無し メール連絡 早速発送

   取説コピー アンダーライン 書き込み
        

       小阪HRさん タイヤ クラック説明
    


16日(水)
    生き生きサロン 体操

     バギー再生
   油圧ブレーキ リザーブタンク 手入れ
   油量レベル 確認窓作成 油漏れ要対策
   前後 左右キャリバー 点検組み込み
         ハンドル回り 黒ペンキ塗り
       



15日(火)
      生協 畑草取り

  天候よくバギーのレストア はかどる
   車体後部 黒ペンキん塗り
   後輪 ペンキ塗り
   マフラー、キャブ、フートレスト、プロテクター 組立て
    

      暸電 GPS魚探(葵ソニック SVC-1083Ⅱ) 中古
           代引き 発送連絡有り


14日(月)
       朝 小雨 なにも出来ず

      午后より バギーレストア
         マフラー などのメッキ部 シルバー色 ペンキ塗り
   車体前部 黒ペンキ塗り
   ショックアブソーバ 左右組立て
     


13日(日)
         自治会 掃除(お墓、お宮 他)

        バギー レストア
    左右マフラー EXマフラー セル 足プロテクター 分解
    錆 鋸刃で削り取り
            facebook 投稿
      
        4時ごろから小雨 テント状況確認


12日(土)
          防鳥網かけ 手伝い

          バギー レストア
     前部 左右ショックアブソーバ 取り外し
              カチットガスバーナー ウレタン部あぶり表面
     キャブレター オーバーフォル
                  ガソリン腐敗化 各部つまり 穴掃除
        

     観音寺旅とも 電話コンタクト 
                PC スマホー タブレット いろいろ勉強したい旨


11日(金)
      網張り 手伝い

     東日本大震災 今日で5年 
   つなごう
  
     バギー置き場 簡単テント骨組立て
         360×180 ビニシート 張り

  前車輪 空気充填 
  バンバー 錆取り シルバーペン塗り
   
   
      暸電 GPS魚探情報メール受け取り
      防草シート 材料入荷


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。