goo blog サービス終了のお知らせ 

Bonjour ごきげんさん

愛犬と日々思うこと

ホノルルマラソン日誌12/8 スタート直前編

2013年12月15日 | ホノルルマラソン2013
ホノルルマラソン日誌12/8 スタート直前編(今回も長いよ)
いよいよホノルルマラソンはじまり~始まり♪(←長かったわここまで)
と、いうことですが今回はいつものNANCYに加え、ブラックNANCYが影の声で登場します(笑)
例:(←     )というのがブラックNANCY
ブラックNANCYは色黒で、腹黒で、顔グロで、毒舌です
時々合の手のように登場します
ゴールするまでの間二元多人格中継でおおくりいたします(^_-)-☆

さて、3:20頃(←今となってはまったく覚えていないわ)
泣く子も黙る丑三つ時(←相方の名前はうしみつじゃなくてよしみつだよね)
ホテルのお部屋を出発
”どうか無事に二本足でただいま~って戻ってこれますように”と
エレベーターに乗ろうとするも相変わらず工事中
仕方なく奥のエレベーターで降下します
外は真っ暗
でもホノルルマラソンご参加の人がいらして”おはようございます”
お互いにあんた、早いねと言わんばかりですが(笑)興奮がおさまらない同志♪
ここからアラモアナ公園まで約20分歩きます
5:00スタートとはいえゼッケンつけたランナーさんがあちらこちらに
みなさん口数少なげですがみなぎる闘志と、わくわくした気持ちが体と顔前面にあふれんばかりな様子です(←あんたはんもやね)

ここでサンタDEホノルルの趣旨を思い出しました
Thank you Honolulu,Runninng for your smile
147人のサンタでホノルルマラソンに感謝を伝えよう!

サンタ姿でホノルルマラソンに参加し、応援してくれる市民やランナーに
感謝、笑顔、元気を届け、ホノルルマラソンに感謝を伝えること

こちらが本日のホノルルマラソンのテーマでございます\(-o-)/
ふだん気が小さく、おとなしく、人見知りなわたくしですけれど(←ほんまかいな)
サンタの衣装を身に着けてもしかしたら自分の知らない自分を出せるかもしれない、そんな楽しみも湧いてきました

気がついたら目の前にたくさんの人
そして現地の方が作業している姿が目に飛び込んできました
長いテーブルにはたくさんの紙コップと大量のお水
スタートして5km地点あたりの給水ポイントだったようです
こんなに早くからランナーのために準備をしてくださっています
それも高校生かな?一心不乱に作業して・・・
このほかにも交通整理の方や、安全確保をする方など多くのボランティアの方がこんなに早く作業していて感謝の気持ちでいっぱいになりました
ほんとうにありがとうございます

さて、遠くに赤と白のかたまりが見えてきました!
サンタDEホノルルのメンバーのみなさんです♪
おもわずまた赤名リカモードになって手を大きく振ってしまいそうでしたが(^_^;)
ここはぐっと抑えて輪の中へ(←カンチ~は封印ってことね)
そこは笑顔がいっぱいのサンタクロースワールドが広がっていました☆
金曜日の夕方にお会いした方が”どうも~”って言って下さり
私の吹き矢をキャッチしてくれえた順子さんもスタンバイOKでみちよさんと一緒♪
制服のようにとても着馴れたかわいらしいサンタ姿の順子さん(笑)(←似合ってはったよ~)
4時頃には多くのサンタさんが集結して盛り上がってきました!
リーダー?会長?の渡辺さんのご挨拶がまたステキでした
”途中サンタの仲間に会った時には声をかけましょう、元気を与えることによって自分自身がさらに元気になっていきますよ”
”サンタクロース♪””メリークリスマス””メレ カリキマカ”←ハワイ語のメリークリスマス
元気に走れるよう、サンタクロース仲間や、応援してくれる沿道の方に感謝の言葉を伝えながら走りたいな~ってうなづきながら聞いていました

そして次に金子さん(もしお名前違っていたらごめんなさい)のご挨拶
このサンタのユニフォームをデザインされた方です
とても背が高くて頑丈な大きな方で、足が30cmもあってとても楽しく頼もしい方で常に笑いと温かみをみんなにふりまいてくださっているのですが・・・
数年前までずっとびっくりするような病気で歩くこともできずの生活の中から去年ホノルルマラソンに完走するという大偉業をなしとげたエピソードを聞き驚きを隠せないと共にとても大きなエネルギーをいただくことができました
※レース中も何度も声をかけてくださりありがとうございました♪

このあとノンタンパパさん率いるJALパックの皆様はじめとする御一行様がこちらへ合流してさらにたくさんのサンタクロースが勢ぞろいです
JALパックは以前ツアコンしていた時に何度か添乗させていただいた私の一番好きな相性のいいエージェントさんです♡
これもやっぱり何かのご縁ですね(←一方的なラブコールともいうわね)

渡辺さんの息子さんの掛け声でみんなで輪になって準備体操です
*後日渡辺さんではなく、金子さんのご子息さまであることが判明
 す、すみませんでした
1・2・3・4(息子さんの声)5・6・7・8(サンタのみんなの声)
マラソン前の準備体操はこれでばっちり(^^)v
気持ちは中学2年生の陸上部の部員のNANCYです
久しぶりの体育会の雰囲気(←嫌いじゃないのよね、Mな世界)

サンタのみんなの気持ちがひとつになったところで
”ゴール目指してがんばろう!”と雄たけびをあげて各々のスタート地点へ
このたくさんの仲間といればもしかしたら完走できるかもしれないと思えるような大事な大事なスタート前のひとときになりました
こういう時間を設けてくださったスタッフの皆様、ありがとうございました

LADIES & GENTLEMEN
さっいよいよスタートです(^_-)-☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノルルマラソン日誌12/6~7  参加への思い編③最終回

2013年12月14日 | ホノルルマラソン2013
前回のつづきでございます

サンタDEホノルルマラソンにも多くの方があつまりはじめたころ
私の身体が音を立てて崩れ始めてきました
当初は風邪だと思いつつもおかしいな・・・と
数々の異変が顕著に現れ、医者嫌いなのに自ら志願していくことにしました
絶対安静を言い渡されてしまいました
それなのに、旅に出てもいいですか?と抽象的に質問をし薬を多く出してもらうことに
(もちろんフルマラソンなんて単語は出していません)
正直に言うとこの時は私自身も駅まで歩けるかどうか・・・と思うくらいに衰弱しておりとてもハワイに行こうなんて思えませんでした
あ・・・どうしてこんな時によりによって


いろんな選択肢はありました
すべてをキャンセルする
羽田まで行く
ハワイまで行く
ゼッケンは貰って沿道で応援する
ボランティアだけする
ずっと歩く
途中まで走って歩く・・・

相方には具合が悪いと言えば行くなと言われるのがわかっていたので平静を装って仕事もずっとしていました(これがまたしんどかった)
悩んで悩んで悩んだ結果、いままでかかわってきたホノルルマラソンの記事を読むことに
そう、私のなかでいちばん気になっていたのはサンタDEホノルルマラソンだったのです
そこには
参加すると、きっときっとこんな良いことがあります。
・147人の仲間ができてホノマラがより楽しくなります!
・みんなでワクワクしながらスタートできます!
・マラソン中、仲間のサンタと会うのが楽しみになります!
・仲間から元気がもらえます!
・仲間に元気を与えられます!
・ホノルル市民に笑ってもらえます!
・周りを走るランナーにも笑ってもらえます!
・ホノルル市民からたくさん応援されます!
・ランナーからもたくさん応援されます!
・完走を仲間から祝福されます!
・仲間の完走が待ち遠しくなります!
・ゴールの2〜3km手前で仲間の応援がしたくなります!
・仲間の完走を祝福したくなります!
・完走パーティーで盛り上がれます!
・一生の思い出になるマラソンになります!
1人で走るより、数人で走るより
きっと楽しいホノルルマラソンが待っていますヨ!!

この記事を何度も何度も読み返しとりあえずホノルルに行く体力さえ残しておけばなんとかなるかもしれない・・・と
東京に残って検査結果を待つよりも、暖かくて空気のおいしいのんびりとしたハワイで療養もありかな・・・と
もしかしたらもう二度とフルマラソンできないかもしれないから、最後の思い出にやっちゃえ!

「1人で走るより、数人で走るより
きっと楽しいホノルルマラソンが待っていますヨ!!」
この殺し文句がジャストミートして
サンタクロースにすべてを賭けてみよう♪と強行突破することに決めました!

心配されるのは自分としてはいちばん嫌なことなので誰かと一緒にいるときは絶対に辛いとか痛いとかは(あまり)言わないようにしました
言ってしまうとたぶん全部壊れちゃいそうな気がするから
そう思うと気が張ってよかったのですが、飛行機の中で真っ暗になった時やホテルで自分の部屋で独りになるとホッとするのか激痛が襲い眠れない日々が続きました
日に日に薬が効かなくなり一錠ずつ増やして・・・
ホノルルでは予定していた計画は最低限に抑えて自分のできることを最優先にし、無理せずに過ごすようにと

ボランティアではたくさんの方に元気をもらうこともできたし、街の中やバスの中、EXPOなどで偶然に会えた方も多くパワーを充電してもらいました♡
そしてサンタDEホノルルのウエアーを受け取りにアラモアナ公園へ
そこには前年日本人一位の原田選手をはじめ、多くのサンタスタッフの方や参加者の方があつまっていて、昔から知り合いだったかのように受けいれてくれました
みなさん笑顔いっぱいで目がキラキラしていてわくわくしているのが手に取るようにわかります(笑)
ホノルルに来てよかったなぁ~って♪
サンタの仲間に入れて本当に良かったな~って♪
サンタになっていなかったらホノルルには来ていなかったと
恐るべしサンタパワーです!

ベッドにゼッケンつけたサンタ衣装をまるで神棚にお神酒をあげるように置き、日曜日の朝はこれを着て走れますように・・・と祈ったりもしました(笑)
さすがに土曜日の夜は早く寝たものの逆作用か?心配していた症状が悪化してしまい困ったことになってしまいました
あと十数時間後にはゴールしているはず・・・
サンタの衣装とホノルルマラソンの神様にもう少しだからなんとかお願いしますと

12/8 2:30 サンタ衣装に身を委ね、戦闘モードに!
ここまでこれたんだから サンタになって走れるところまで走ってあとはとにかくゴールを目指そう♪
NANCYサンタ、アラモアナ公園に向けて出陣でございます(^_^)/~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノルルマラソン日誌12/6~7  参加への思い編②

2013年12月14日 | ホノルルマラソン2013
ホノルルマラソン日誌12/6~7  参加への思い編②
前回のつづきでございます

11/10に皇居でサンタDEホノルルのメンバーが集まると聞き皇居へ
が、あまりの緊張と普段のうっかりが連動しランパンを忘れるという失態
やっちゃった部員顕在です
スポーツショップもまだオープンまで時間があり、買えず(・_・;)
困った時の神頼み?火事場のバカ力?
なせばなる、なさねばならぬ何事も!
ウインドブレーカーをチャックをしめ、スカート風に足を入れ、腰に袖を巻きつけ怪しまれないよう涼しいおかおで皇居へ突進です!

しばらくすると電話が入りノンタンとの一年ぶりの再会です♪ ドキドキ!
遠くにサンタの二人組が現れてきました
大きくなったノンタンと、だれかを探しているパパさんです



すでにこの時いつもの妄想モードに突入しており・・・
私は赤名リカに♡そう、東京ラブストーリーの鈴木保奈美ちゃんよ
白いパンツに、紺のダッフルコート、赤のマフラーを身にまとい
”カンチ―”と叫んで手を振っています
もちろんバックは小田さんの音楽がボリュームいっぱい流れて♪

そんなこととは知らないサンタ親子(笑)
すっかり成長したのんたんは去年のあどけなさは消えてしっかりとしたランナーさんになっていました!
そう、ひでよしではなかったのです
(きっとひでよしが何かを察知して導いてくれたのでしょうね)



赤名リカのNANCYはどうお話していいのかわかりません
キャラがだぶりすぎて・・・
ぎこちなくお話するのが精いっぱいでウエアーのこととかお話したのでしょうか?
まったく覚えていません
今度お会いするのはホノルルで♪と



この日は皇居でサンタの姿のみなさんをたくさんみつけました
話しかけようとするも走るのが速くて追いつけず。。。
でもみんな優しそうで楽しそうな笑顔で走っていたのが目に映りました
この人たちとなら笑顔でゴールに向かって走れるはず♪
サンタDEホノルル参加!正式表明です(^_-)-☆

しばらくして147人のサンタが集まらないという現状を聞き、スカウトが始まりました
身近な方には先に打診はしたものの・・・もうウエアーを決めている方や、マジランの方も多く撃沈街道まっしぐら(苦笑)
そう、営業の神髄!新規開拓です
ホノマラボランティア仲間のけいこさんにまず吹き矢が飛びました☆
そして去年原始人で走ってたはまちゃん
嶋田さんの吹き矢は容赦なく(笑)アンジーや大さんにも♪
風車の弥七もびっくりでしょうね
そしてまさかの順子さんも射抜いてしまいました!
(みなさん、本当にありがとうございました<(_ _)>)
そしてその輪はさらに広がり多くの方が賛同してくださり本当にうれしい気持ちでいっぱいになっていました

が・・・・
残念ながらこのあたりから雲行きが怪しく(-_-)
このつづきは③へ
(なかなかスタートにいけないわ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノルルマラソン日誌12/6~7  参加への思い編①

2013年12月14日 | ホノルルマラソン2013
ホノルルマラソン日誌12/6~7  参加への思い編①

今回2013ホノルルマラソン参加は特別なイベントでした
昨年参加して楽しかったものの全然ベストを出し切れずモヤモヤした思いがあり
また師走の忙しい時に職場を離れることが歳と共に無理になってきたのですが、お正月TBSの特番を食い入るように見ていた私の姿に相方が観念したようで(笑)GOサインがでました!

せっかくつかんだチャンス。
いろんなことを考えると・・・今年は最後だと自分に言い聞かせました
そう、これが最後のホノルルマラソンだということです
なので走ること以前に心身共に鍛えようと週に一度、パーソナルトレーニングをお願いして体力強化を真面目に一年間やってきました

そしてマラソンを通じてというか、ホノルルマラソンが私の初マラソンでこの道に導いてくれたふ~さん、そしてカイラニさんこのお二人のツーショットが見たいというのが当初からの秘かな希望でした♪
2010年はカイラニさんに会えず、2012年はふ~さんは不参加
私なりにラブコールを送りやっと今年実現でき、一緒にゼッケンを取りに行き、SUPもやったりとお二人の楽しそうな姿を生で見れたことがうれしく、
希望がかなえられました
ふ~さん、カイラニさん、ありがとうございました
悲願達成です☆

秋になって、FBである方のいいね!で新たな思いがわいてきました
それはノンタンです
去年KCCの朝市でカイラニさんと愛犬のカイラニ君と初対面した時のこと



7:30に入り口あたりで待ち合わせをしていたら正子さんをはじめアンジーや多くのランナーさんと一緒になりました
そして遠くにちいさな男の子がこっちを向いていて
その姿をみて思わず ”ひでよし?”って
ひでよしは2010年に天国に旅立った愛犬です
ノンタンは小学生の人間の男の子なのに、私にはひでよしに見えてしまいました
たぶん日頃からひでよしが男の子だったら元気で笑顔いっぱいのかわいい子だろうな~という夢に描いていた子がそっくりだったんだと思います
こちらに歩いてくるその姿や、歩き方やしぐさが全部ひでよしなんです
そしてその隣にはイケメンのパパさん、嶋田さんがいらっしゃいました
7歳(ちょうど8歳?)で初フルマラソンにチャレンジすると聞いて・・・びっくりしました
ひでよし、走れるのかな・・・と心の中で思わずつぶやくわたし
そして帰り際にみせるお父さんへのじゃれ方がまるでひでよしで(笑)
この数分間の出来事は私の中で妄想と現実が入れ乱れながらもずっとずっと心の宝石箱にしまっておくことに・・・



話しは戻って、秋にノンタンパパの嶋田さんがサンタクロースになってホノルルマラソンを走りませんか?という記事をどなたかがいいね!したのを読みました
ひでよし、また今年も走るのね♪と
そしてサンタ?なんだろう・・・と一気に読んで気が付いたら嶋田さんにメールしていまいました(笑)
ぜひサンタでホノルルに参加したいって♪

ちょっと長くなってきたのでこの続きは②へ

※のんたんへ
ひでよしっていう犬とノンタンを一緒にしちゃってごめんね。

嶋田さんへ
私の妄想で犬のひでよしに見えてしまって本当に失礼しました
お許しくださいませ<(_ _)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホノルル日誌ゴール目指して

2013年12月12日 | ホノルルマラソン2013
サンタDEホノルル
楽しい仲間達に元気とパワーをもらい楽しい42.195kmでした!
ノンタン、ノンタンパパさん
誘っていただきありがとうございました




検査結果を聞きに病院へ
詳細は書きませんが..
再検査になりました

しばらくはおとなしく安静で過ごす予定
ホノルルへ行ってマラソン大会に出られたのが不思議かもしれません
ホノルルマラソンの神様のマジックだったのでしょう



体調不良で自分なりに周りの方に迷惑をかけないよう最大限努力はしましたが、ご不満や嫌な気持ち、残念に思われたりやショックを与えてしまった事が多々あったと反省しています。
この場をお借りしてお詫びさせてください、ごめんなさい。

ホノルルマラソン日誌を書き上げたらFBもおやすみします
素晴らしく、楽しかった思い出多いホノルルマラソンをいつものNANCY節でゴール目指して書き上げたいと思います!

あとしばらくはおつきあいをよろしくお願いいたしますm(__)m

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~♪

2013年12月10日 | ホノルルマラソン2013
ただいま~♪
今、羽田空港到着しました!

何事もなく楽しんで帰れてホッとしてます(^3^)/

ご心配おかけしました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行場へ

2013年12月09日 | ホノルルマラソン2013
お迎えのバスが来て飛行場へ
高速道路に乗ったところです。
大好きなダイヤモンドヘッドがだんだん小さくなってきます
今度はいつハワイに来れるかな
楽しかったことだけを日本に持ち帰ります
嫌なことは大きなゴミ箱に棄てていきます

空港に着いたらチェックインに長蛇の列ですがハワイアンタイムをゆっくり楽しみましょうか

たぶん重量超過(^-^;
密輸アップルバナナちゃん、こっそり隠れていてね♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後はやっぱりこれでしょう

2013年12月09日 | ホノルルマラソン2013




最後はやっぱりこれでしょう!
ラーメン部
活動なうin Hawaii —

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラモアナなう☆

2013年12月09日 | ホノルルマラソン2013
アラモアナなう☆
ホリスターでセール棚にお宝いっぱい(笑)
34$が14$で大人買い。
レジで気のきいたおねえちゃんが入力を間違い8ドルに(^-^;
逃げるように店を出ようとしたら迷路みたいで焦ったよ!

その後もアバクロでセール棚直行(笑)

UGUで今回のごほうびをゲット☆



一足の予定が二足に♪



もうこの辺でやめないとねって見えないように手裏剣はしまいました(((^^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよお部屋をチェックアウト

2013年12月09日 | ホノルルマラソン2013
いよいよお部屋をチェックアウトです。



キャッスル ワイキキ ショア



12階



 

とても心地よい素敵なコンドミニアムでした!




ちょっと古いけど(笑)いぶし銀と言いますかかゆいところに手が届くそんなコンドミニアムです

 

たぶんまたここに泊まるでしょうね



5日間お世話になりました、ありがとう♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする