goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼくはコーヒーが飲めない

コーヒーの苦手なOLイラックマが、コーヒー以外のオフィスドリンクをごくごく飲むブログ

ネスレ牧場カフェミルクココア

2012-11-09 10:42:31 | オフィスドリンク(ホット)
もう、11月も半ば。
通勤の電車がムワっと暑いのでいまだにジャケット一枚で過ごしていますが、
いったん駅の外に出ると、東京の乾燥した風が冷たい。

さらに低血圧・低血糖・朝ごはんを食べる時間はない…となると、
手っ取り早く血糖値を上げられる甘いドリンクはなくてはならない必需品です。

それに冬といえばココア。
最近1日3杯くらい飲んでいます。
個人的には、デスクの引き出しにしまいやすい紙箱仕様なのもお気に入りです。
商品名に「牧場の」とつくだけあって、ミルク感が強めです。
もうちょっとココアの風味が濃厚だと尚美味しいと思うのですが、
きっと居眠りしてしまいますね。

だから、オフィスドリンクとしてはちょうどいいのかもしれません。
もうひとつ良い点は、けっこうどこにでもあるということ。
オフィス街のコンビニはもちろん、スーパーでもよく見かけます。
198円で9本だったら、お値段もそこそこ経済的。
休憩のたびに紙パックや缶のココア買っても、
飲みきれずに冷めちゃいますもんね。

ただ、アレンジはあんまり思い浮かばないな~。
せいぜい牛乳や豆乳を足してシナモンパウダーをかけるくらい?

いやいや、仕事中なので、脳みそに糖分を供給できて、
一瞬の気分転換ができればそれで十分なんですけどね。

ところで、インスタントココアで一番好きなのは、リンチィのギモーヴ入り。
パッケージデザインもオシャレなので、卒論まっさかりの後輩に
差し入れたりもしてたなぁ。

それは今度紹介しますね。

では。

ブルックス かんたフェ抹茶カプチーノ

2012-10-30 19:00:38 | オフィスドリンク(ホット)
内勤のみなさまこんにちは、もう25歳なのにコーヒーが飲めないイラックマです。

デスクワーカーの必需品ともいえるオフィスドリンク
コーヒーが飲めないと、オフィスドリンクの選択肢ってかなり狭まってしまいませんか?

しょうがなく給湯室に置いてある日東紅茶のティーバッグを淹れたりしますが、飽きる!

もしかしてわたしのほかにもそんな、オフィスドリンク難民がいるかもしれない。
というわけで、完全に自己満足ではありますが、
「コレは使える!」と思った製品を勝手に紹介していければと思います。

最近よく飲んでいるのは、コーヒー1杯19円!で有名なブルックスコーヒーの、
かんたフェ」シリーズから、抹茶カプチーノです。



ほかにもココアと紅茶ラテがあるのですが、
ちょっと珍しい味が飲みたいときに重宝する!

ホットで淹れたところ。



コツはお湯を少なめにすることと、お湯を注いだらすぐにマドラーでよく混ぜること!
入れ過ぎるとラテの泡あわ感がなくなってシャバシャバになりますし、味も若干薄いような…。

パッケージには、熱湯140mlを注いで…と書いてあるものの、
オフィスの給湯室に計量カップなんてないですしね(苦笑)

また、アイスも作れるようなのですが、残念ながら私のオフィスでは
氷が手に入らない(笑)ので、まだ作ったことはありません。
夏場でもオフィスって冷房きいてますからね…

みなさんも、オススメのオフィスドリンクがあれば教えてください~♪

ではでは、今日はこのへんで。