ダイエット情報のサイトをのぞいていたところ、「空腹を紛らわすためにはホットドリンクを飲むとよい」という情報がありました。
いつも仕事中は熱い紅茶を飲んでいる私。でも空腹が紛れたことなんて全然ないんですけど…。
むしろ紅茶に入っているカフェインのせいで胃が刺激されてさらにお腹がすくような気さえします。
飲み物で空腹を抑えられたらいいのに…と思いつつ同じサイトをスクロールすると、食欲を抑えるためには「グレープフルーツジュースも有用」というお話が。
「グレープフルーツには食欲を抑制する成分が含まれているので、ダイエット中には積極的に摂取したほうがいい」…?
ダイエット中にジュースを積極的に摂取せよなんて、本末転倒な気がしますが本当でしょうか。
そして最後にあったのが「炭酸飲料」。
炭酸は普段あまり飲まないのですが、確かにお腹がいっぱいになるので空腹が紛れるかもしれません。
カロリーもゼロですし、最近はフレーバーがついている商品もありますよね。
ペットボトルの場合はオフィスに炭酸の抜ける「プシュ」っという音が響くのが難点ですが…。
紅茶もお腹が空く、グレープフルーツジュースはカロリーが高いということで、次なるドリンクは炭酸飲料に決定です。
しばらく続けてみて、本当に空腹が紛れたらまたご報告しますね。
ではでは^^
いつも仕事中は熱い紅茶を飲んでいる私。でも空腹が紛れたことなんて全然ないんですけど…。
むしろ紅茶に入っているカフェインのせいで胃が刺激されてさらにお腹がすくような気さえします。
飲み物で空腹を抑えられたらいいのに…と思いつつ同じサイトをスクロールすると、食欲を抑えるためには「グレープフルーツジュースも有用」というお話が。
「グレープフルーツには食欲を抑制する成分が含まれているので、ダイエット中には積極的に摂取したほうがいい」…?
ダイエット中にジュースを積極的に摂取せよなんて、本末転倒な気がしますが本当でしょうか。
そして最後にあったのが「炭酸飲料」。
炭酸は普段あまり飲まないのですが、確かにお腹がいっぱいになるので空腹が紛れるかもしれません。
カロリーもゼロですし、最近はフレーバーがついている商品もありますよね。
ペットボトルの場合はオフィスに炭酸の抜ける「プシュ」っという音が響くのが難点ですが…。
紅茶もお腹が空く、グレープフルーツジュースはカロリーが高いということで、次なるドリンクは炭酸飲料に決定です。
しばらく続けてみて、本当に空腹が紛れたらまたご報告しますね。
ではでは^^