ジメジメして乾燥とはほど遠い気候なのに、喉が痛いし咳も出る…エアコンの黴などのせいでしょうか…。
ゲホゲホと咳ばかりしている私をみかねて、友人がはちみつしょうがレモネードを作ってくれました!
作り方は至極簡単で、千切りショウガ(もしくはチューブのおろしショウガでも可)とはちみつをお好みでカップに入れ、熱湯を注ぎ、レモン汁を加えるだけ。体があたたまるし、喉のイガイガもかなりすっきりします。
少しだけ咳も出ていたのですが、緩和され、なにより、飲む前にはカスカスで何を言ってるのかわからなかった声が出るようになりました。これでどうにか会社で電話にも出られます(笑)
また、嬉しいのは、チューブのおろし生姜とはちみつ、レモン汁を常備しておけばオフィスでも簡単に作れるということです。
はちみつが入っているので、飲み過ぎるとカロリー過多になっちゃいますが、のど飴
まだ本調子とはいきませんが、咳はだいぶ楽になりました。
暑いからと言って冷たいものばかり飲まずに、予防の意味で自分でもはちみつしょうがレモネードつくるようにしようと思います。
ちなみにショウガは体を温める作用があるので冬の野菜と思われがちですが、新ショウガの旬は6~8月なので、スーパーで見かけたらぜひ買ってみてくださいね。
ゲホゲホと咳ばかりしている私をみかねて、友人がはちみつしょうがレモネードを作ってくれました!
作り方は至極簡単で、千切りショウガ(もしくはチューブのおろしショウガでも可)とはちみつをお好みでカップに入れ、熱湯を注ぎ、レモン汁を加えるだけ。体があたたまるし、喉のイガイガもかなりすっきりします。
少しだけ咳も出ていたのですが、緩和され、なにより、飲む前にはカスカスで何を言ってるのかわからなかった声が出るようになりました。これでどうにか会社で電話にも出られます(笑)
また、嬉しいのは、チューブのおろし生姜とはちみつ、レモン汁を常備しておけばオフィスでも簡単に作れるということです。
はちみつが入っているので、飲み過ぎるとカロリー過多になっちゃいますが、のど飴
まだ本調子とはいきませんが、咳はだいぶ楽になりました。
暑いからと言って冷たいものばかり飲まずに、予防の意味で自分でもはちみつしょうがレモネードつくるようにしようと思います。
ちなみにショウガは体を温める作用があるので冬の野菜と思われがちですが、新ショウガの旬は6~8月なので、スーパーで見かけたらぜひ買ってみてくださいね。