午後に年休をとって帰ってきたところ、やはり野良猫2匹を病院に連れて行くところでした。
家の猫の相手も要るので留守番をして、帰りを待っていました。
付き添った母に聞くと、おそらく風邪らしい、クロ(♂)は熱が40℃、ブチ(♀)も39℃ぐらいあった、とのことでした。(ほかの獣医さんのところは知りませんが、薬袋は、ちゃんと「クロちゃん」「ブチちゃん」と名前入りです。)
猫の平熱は人間より2℃ほど高いらしいです。(飼ってるのに知らなかった。不勉強を恥じます。)
つまり、人間に置き換えると、2匹とも37~8℃の高熱だったのです。なかなか気づいてやれなくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
2匹は昨年春頃に産まれました。最初の冬なんですよね。これが試練なのかもしれないです。
注射を3本打ってもらったとのことで、今は昨日に比べて元気さを取り戻したようで、まずは一安心しました。粉薬をもらってきたので、ゆっくり治してほしいです。
何はさておき、このことを記しておきたかったので「その1」です。今日の出来事は、また後ほど「その2」として書こうと思います。
家の猫の相手も要るので留守番をして、帰りを待っていました。
付き添った母に聞くと、おそらく風邪らしい、クロ(♂)は熱が40℃、ブチ(♀)も39℃ぐらいあった、とのことでした。(ほかの獣医さんのところは知りませんが、薬袋は、ちゃんと「クロちゃん」「ブチちゃん」と名前入りです。)
猫の平熱は人間より2℃ほど高いらしいです。(飼ってるのに知らなかった。不勉強を恥じます。)
つまり、人間に置き換えると、2匹とも37~8℃の高熱だったのです。なかなか気づいてやれなくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
2匹は昨年春頃に産まれました。最初の冬なんですよね。これが試練なのかもしれないです。
注射を3本打ってもらったとのことで、今は昨日に比べて元気さを取り戻したようで、まずは一安心しました。粉薬をもらってきたので、ゆっくり治してほしいです。
何はさておき、このことを記しておきたかったので「その1」です。今日の出来事は、また後ほど「その2」として書こうと思います。