①お昼ゴハン
の前には、必ず手を合わせて「いただきます」を言うこと。
不思議なことに、朝ゴハンと晩ゴハンの時には全く無視しちゃってて
、なぜか、お昼ゴハンの時だけ。
②できるだけ母の遺影に話しかけること。
朝起きたら、仕事に出かける前、仕事から帰ってきて、夜寝る前、母の好きだったテレビを見ている時、掃除をしながら、洗濯物干しの合い間、炊事や料理の合い間などなど………。
生きている時に、もっと、とっておけばよかったコミュニケーション。今さら手遅れだけど、それを許してもらいたい一心なのかもしれません。
③できるだけ片思いの人のことを想うこと。
揺らぎそうな片思いの気持ちを支えるため、常に意識し、確認するために。この「マイルール」が続かなくなったら、片思いも終わりかもしれません。
④出かける前に、玄関の鏡の前で、笑顔で
「行ってきます」を言うこと。
自分に「活」を入れるため。1日、笑顔で元気で過ごせるように願うため。
ざっと思いつくのは、こんなところです

不思議なことに、朝ゴハンと晩ゴハンの時には全く無視しちゃってて

②できるだけ母の遺影に話しかけること。
朝起きたら、仕事に出かける前、仕事から帰ってきて、夜寝る前、母の好きだったテレビを見ている時、掃除をしながら、洗濯物干しの合い間、炊事や料理の合い間などなど………。
生きている時に、もっと、とっておけばよかったコミュニケーション。今さら手遅れだけど、それを許してもらいたい一心なのかもしれません。
③できるだけ片思いの人のことを想うこと。
揺らぎそうな片思いの気持ちを支えるため、常に意識し、確認するために。この「マイルール」が続かなくなったら、片思いも終わりかもしれません。
④出かける前に、玄関の鏡の前で、笑顔で

自分に「活」を入れるため。1日、笑顔で元気で過ごせるように願うため。
ざっと思いつくのは、こんなところです

マサキさんは私と正反対なのですね。
ちなみに私は左利きです。箸も鉛筆も左です。
(なぜか靴も靴下も右から、ですが)